あれこれ調べてみたら、声出し無しでも音声配信は可能なんですよね。 海外では普通にAIボイスを使ったポッドキャストとかあるみたいです。 YouTubeでもナレーションにAIボイスを使っているケースも増えてきているので、音声配信でもありだと思います。 で、スタエフのブラウザ版だとAI読み上げ機能があるんですよー。しかも無料で使える。その読み上げツールとchat GPTを使った声出し無しでの音声配信手法をnote記事にまとめてみました。 https://note.com/inotaka_office/n/nb54e475ef18e
2月6日
続きです。先に前の投稿を読んでくださいね。 最近はスピ系ビジネスを始める方が増えてきていますが、集客がプラットフォーム依存の方が殆どかなと。 独自集客の手法としてこういったものが使えると競合との差別化につながりますよね。 と言うわけで、この数秘術を使った診断システムに興味ある方は下記フォームより登録をしておいてくださいね。 https://t03imd.jp/l/m/tJbU90X9BVzzTg もちろん、丸っと代行とかもご希望があれば承りますよ。 また、スピ系ビジネスの先生をされている方、いらっしゃいましたらお知らせいただけると嬉しいです。 追伸 先日メルマガでお知らせしたこちらですがページは確認頂けましたか? https://t03imd.jp/l/m/47U4tVu7UtuY1B 私も引き続き参加しています。ネットを使ったビジネスで更なる事業拡大を目指す方にはオススメです。逆に初級者にとっては難易度は高いかな~とも思います。 まずはページを熟読してみて、ワクワク感を得たら検討すると良いですよ。
2024年5月6日
こんばんは。井上です。 昨日のメルマガの最後でシェアしたコチラですが・・・・ https://t03imd.jp/l/m/6s4qY0r6VxPo3q 確認頂けましたでしょうか? このページに必要事項を入力して登録すると、入力内容に基づき数秘術で算出された ・ディスティニーナンバー ・ソウルナンバー ・パーソナリティーナンバー ・ライフパスナンバー この4つが自動算出されてMyASPに登録されます。 ですから、自動返信メールの配信条件を各ナンバーで設定することで、番号に基づいた結果を送信することができます。 ちなみに入力フォームはMyASPで作成しています。 で、この仕組みを使うことでスピ系ビジネスを展開されている人の集客にめっちゃ有効と思いますよね。 ただ、この仕組みって単純にスピ系だけでなく、切り口を変えることであれこれ応用可能なんですよ。 それこそ、数秘術って表に出さずに、適職診断とかあなたの強み分析とか、そんな切り口で集客につなげることができます。 そうなると、スピ系だから自分には関係ないや!って言えなくなりますよね。 数秘術って自分が持っている数字を知ることで、自分の性格や才能、使命などをしることができるんですよ~ 性格や才能って点を掘り下げていけば、あれこれ応用できるのは分ると思います。 ちなみにですが、この診断はMessengerやインスタDM上で申し込めるようにすることも恐らく可能です。 LP形式の場合は広告を使わずSNSからの誘導だとインプレッションは下がるし、離脱も多くなります。 それがインスタDMであれば誘導してもインプレッションは下がることはありません。 むしろ、フォロワーとのコミュニケーション頻度が上がるので逆に露出度向上に繋がったりします。 で、この仕組みは現状、MyASPのスタンダードプラン以上の利用者に限定されます。 他の配信スタンドで実装できるかは不明ですが、配信スタンドの機能にフォームに入力された情報を同時に外部システムにPOSTする機能があれば、実装できるかもしれません。 あっ、スピ系以外でも使えますよ!と言いましたが、もちろんスピ系では集客に効果的なのは言うまでもありません。
2024年5月6日
こんばんは。井上です。 長い間音声配信をお休みさせていただいておりましたが、今月から配信を再開させていただくことになりました。 単にビジネスに関連することだけではなくて、私自身の近況や自信ネタに関しても積極的に投稿していこうと言うふうに思っております。 特に同世代である50代の方向けに独立企業の情報であったりとか仕事に関連するようなお話などを積極的にしていこうとも思っておりますので、ぜひ番組のフォローをお願いします。 また取り扱って欲しい内容等ありましたらベターもしくはコメントをしていただけるとうれしいです。 それでは今後ともよろしくお願いいたします。 ちなみに、このコミュニティー投稿は音声入力で行っていたりします。最近の音声認識力のレベル向上は凄まじいものがありますね。ほぼほぼ間違いなく認識してもらっているので、編集する必要すらほとんどないのが現状です。
2024年5月2日
【検証中】このインスタ投稿をInstagramアプリで開いて貰い、キャプションに記載の通りに操作してみてください。 そしたら・・・ https://www.instagram.com/p/CqTxJAuPNdQ/?utm_source=ig_web_copy_link
2023年3月27日
今週からスタエフでも定期配信をスタートしました。 これまではanchorを使ってPodcast配信をしていましたが、スタエフからPodcast配信ができるようになったので、スタエフ配信に切り替えることにしました。 更新は月から金の朝を予定しています。 質問や取り上げてほしいテーマなどありましたら、コメントもしくはレターでお知らせ下さい。 ぜひ、フォローをお願いします。
2023年3月22日
コミュニティには
無料アプリ
から投稿できます
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.