セラピストのキャリア&ビジネスコーチ@杉田恵子

keiko sugita
心から叶えたいキャリアを歩いてますか? ★このチャンネルでは 理学療法士として勤務していた私が、起業後に数々経験したことをもとに、セラピストをはじめとするヘルスケア専門職が〝幸せに働く”明日につながるあれこれをお話しています。 ★私が今やっている事業 ・行政からの依頼で、介護予防事業、子育て支援事業、健康イベントの企画・運営 ・企業からのご依頼で、社員の健康づくり支援 ・足を学びたい人に向けた健足づくり講座 ・働き方を変えたいセラピストのためのマイカンファレンス講座 ★これまでは・・ 今はたくさんの地域や企業にお声かけていただける私も、『ワタシらしい働き方』を模索して辿り着くのにとても多くの時間がかかりました。 はじめは、医療・介護分野から離れて起業しようと、英会話塾を始めましたが、不慣れな事務作業と授業準備、生徒対応と保護者対応に疲弊していく日々。いつも10名ほどの生徒さんに囲まれて楽しい経験ではありましたが、3年で終了。 次は、もともとの医療・介護分野で発揮しようと、訪問看護ステーションの立ち上げ準備に。でも、準備不足と環境の向かい風で、融資に難があり断念。 そんな折に、 町内会の会議に参加した近所のおばちゃんから、 足と靴選びの相談を受け、アドバイスしたのが、今の事業のきっかけになりました。 自分が当たり前だと思っていた知識が 人の困りごとの役に立つんだ! そこに至るまでに10年近くかかってしまいました。 私たちヘルスケア分野の専門家は、たくさんの方の健康に貢献するのが使命です。 でも、現実は 大きな組織に組み込まれて持ち味が発揮できなかったり、 起業をしても集客に疲弊するだけの毎日になってしまったり、 実現したい何かを模索しながら時間だけが過ぎていく。 そんな毎日から一日でも早く卒業して 自らの活躍の場を自らで創り、たくさんの人の健康に貢献しながら、時間的経済的に充たされた暮らしの中で、やりたいことを全部叶える!そんな人生を送ってほしいと思うのです。 ★★★【杉田恵子:自己紹介】★★★ 1968年生まれ。札幌市在住。2男1女の母。 理学療法士として病院・施設・在宅・教員を経験した後、『足づくりからヒト・まち・企業を元気にする』を目的として起業。 現在は、同時に、健足づくり講座、ヘルスケア専門職のプロデュース講座を開講中。  
レターを送る
68
放送数
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.