世界史D

カタヤナギ ヒロタカ
このポッドキャストは「世界史D」と称しまして、私カタヤナギのディズニー愛と、それにまつわる世界史(っぽい話)を、考察・妄想マシマシでお届けする需要の見えないトークチャンネルです。 冒険、ファンタジー、未来、そして歴史こそが、人々に非日常をもたらすテーマだと謳う、ウォルトの想いに敬意を込めて、今日も今日とてやかましく喋ります。 ぜひゆっくりしていってください。 *** インスタグラムはこちら。 → https://www.instagram.com/_hirotaka.k_ たまにnoteにも出没しています。 → https://note.com/sydligwillow23 ♪ BGM: "Coffee, Before the Dawn" → https://linkco.re/F4ESyTb6?lang=en
レターを送る
44
放送数
2024年最後の「世界史D」をアップしました。 テーマはそう、タワー・オブ・テラーです。 いつも以上に訳わからない話をしています。 そんなことはさておき、 リスナーの皆さま、今年1年大変お世話になりました。 「世界史D」というスタイルを確立したのは今年の2月。 こんなにたくさんの方に聴いていただき、こんなにたくさんの面白い出逢いがあるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 私事ですが、今年は身近の死、身近の別れ、身近の変化に翻弄された1年で、正直しんどい時間の方が多かったです。 しかしそれも、単なる"歴史的事象"として捉えると、なんてことはない、ただそこに在る出来事でしかなく、問題はそれをどういう角度で見るか、どういう視点を持つかによるだけだと、そんなことを学ばされました。 "日常"、"環境"、"歴史"は、良いとか悪いとか、嬉しいとか悲しいとかいう尺度ではあまり通用しません。それを"面白く見るか否か"だけだと思っています。そういう意味で、ディズニーというコンテンツを、歴史的な側面から見るというのは、わたしの心のバランスを保つに最適な"付き合い方"であり、その楽しさを皆さんと共有できたことは、今年いちばんの喜びと言っても過言ではありません。 なーにを堅苦しいこと言ってんだい!という感じですが。 ポッドキャストという"逃げ場"があって、この1年本当に良かったです。 重ねてにはなりますが… リスナーの皆さん、本当にありがとうございました。 来年2025年もどうぞ「世界史D」をよろしくお願いします。 夢と魔法に溢れる、良いお年を!
2024年12月27日
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.