リスナーの皆さま、いつも聞いていただいて、ありがとうございます😊 このたび「毎日英語ノート」はリニューアルして「Mai & Chris Travel Podcast」として生まれ変わりました。 とはいえ、中の人は変化してません😅 今後は(すでに、ですが)海外旅行に特化した夫婦の英会話をお届けします。 引き続き、よろしくお願いします✨🙏🏻 How to Carry Less when Travelling https://stand.fm/episodes/66ba3b45bfba6c71219887db
2024年8月12日
南海トラフ地震の危険性が高まっていること、BBCでも記事になっていました。巨大地震のことは「megaquake」という言い方で表現されています。 不安な気持ちでお過ごしの方は多いと思います。 大きな被害にならないことを、こちらからは祈るしかありませんが。。。 https://www.bbc.com/news/articles/c9qgv8pg59ro
2024年8月9日
イギリス雑誌「Yours」からの引用画像です。 roomといえば「部屋」という意味ですが、make room と使うと「部屋を作る」じゃなくて「スペースを空ける」という感じになります。 Make room for mushrooms のように、「make room for」の形で使って「〜のためにスペースを空ける/作る」と使うことができます。 Immunity (免疫力)を高める食事についての記事の一部で、mushroomとroomで語呂がよくなってます。 ちなみに、しいたけは「shiitake mushroom」のように、そのまま使っちゃえるのです🍄
2023年9月23日
イギリス、ノリッジ(Nowrich)のFoodie Festival に行ったときに撮影しました。 Draft Beerは主に米国式つづりで、イギリスではよくDraught Beerを見かけます(イギリスでは、Draftも使われるようです)。 いずれにしても、日本語訳では「生ビール」だと解釈されることがありますが、 厳密にいうとドラフトビールは「樽から注ぐビール」のことで、 日本語の「生ビール」は「熱処理をしていないビール」です。 だから、生ビール=ドラフトビールとは限らない。 ーーーという、酒飲みにとってはエッセンシャルなボキャブラリーでした🍺 Have a great weekend 🥂🎉🎈
2023年9月22日
やっと久しぶりに収録できました~🎉 次回はカナダからかな? The End of Our Trip https://stand.fm/episodes/650c52f48b08136214a25803
2023年9月21日
イギリスの雑誌「Yours」からの引用画像です。 「一筆描き」のメリットとやり方が説明されています。 「continuous line drawing」がすなわち「一筆描き」と解釈しました。 間違ってないよね(←日本語に自信がない😅) budding のbudは「蕾(つぼみ)」という意味の単語で、この場合は「芽吹きの」「新進の」「芽吹こうとしている」アーチストのみなさんへ〜 みたいな意味の取り方でよいと思います。 絵柄の「花」と文章の「budding」がリンクして、素敵な記事になっていますね🌸
2023年9月20日
カナダへ帰るまでの期間、せっかくイギリスにいるので、英語に関する気づきを配信していきます。 今日は最近よく使う天気に関する表現。 イギリス滞在中、日曜日から嵐っぽい天気が続いています。 そろそろ夏も終わりーーー ということで、 It's chilly today. と、つぶやく日が増えました。 「寒い」の表現は「cold」を使いがちですが、 「chilly」とすると「肌寒い」くらいのニュアンスになります。 寒いときの英語表現、 It's cold.  (寒い) It's freezing. (むちゃくちゃ寒い🥶) など、寒さの程度によって使い分けてみましょう❣️ 画像は今日の空。というか、義実家の庭。
2023年9月19日
現在、イギリス🇬🇧です。 一年間の旅行もそろそろ終わり。。。 イギリスからの音声配信もしたいのですが、 前回の収録の音声環境が非常に悪くて反省💦 イギリスでは家族といっしょなので、収録のタイミングが難しいですね~😅 近々、配信します❣️
2023年9月18日
We are now in a small town situated by the Aegean Sea, Assos, and probably we are going to cross the border to Bulgaria on land in a couple of days. Our bilingual blog : https://maiandchristravel.com
2023年8月25日
ウズベキスタン滞在中です。 今、Qarshiという街にいますが、この後Termezに移動し、そこからタジキスタンに国境超えする予定です。 画像はトウモロコシ売りのおばちゃんとクリス。
2023年7月17日
今クアラルンプールです。今日ウズベキスタンへ飛びます✈ むちゃ久しぶりの配信です。
2023年7月6日
久しぶりの投稿になりました〜🙏 今カンボジア。明日はベトナムへ国境超えです!   アンコールワット観光のブログ英語はこちら: https://maiandchristravel.com/highlights-of-angkor-wat-site-tourism-cycling-from-siem-reap/
2023年4月12日
インドネシア入国しました!しばらくはインドネシアから配信します🇮🇩 https://stand.fm/episodes/63de26c3833c657ff5c2433f
2023年2月4日
イギリス滞在中です。1月30日朝フライトでバンコクに戻るまでは英国よりお届けします🇬🇧
2023年1月26日
先ほどのライブで話題になったフォーチューンクッキーの起源についてのTEDトークを見つけました。 英語のスピードはやや速めですが、雑学としてもおもしろいよ♪ https://www.ted.com/talks/jennifer_8_lee_the_hunt_for_general_tso
2023年1月11日
タイに入国しました! 1月19日まではおそらくずっとタイからのお届けになります🇹🇭
2023年1月6日
昨日の配信がなぜか間違って有料になってました😅 間違いです。通常コンテンツとして修正しました。びっくりしてしまった方がいたら、ごめんなさい〜🙏
2023年1月1日
ラオス入国しました❣️しばらくラオスからお届けしまっす🇱🇦
2022年12月1日
We decided to cross the border to Laos tomorrow morning! Bye-bye Vietnam 😢
2022年11月30日
ベトナムに到着しました🇻🇳 しばらくの間、ベトナムよりお届けします!
2022年11月24日
東京に戻りました。23日にベトナム、ハノイへ向けて旅立ちます✈️
2022年11月21日
日本国内旅行中です。東京→福岡→熊本→鹿児島→東京、その次は。。。?
2022年11月11日
現在日本周遊中。北陸にいます! 東京で家族といっしょにいるときはなかなか収録できなかったのですが、二人旅中は配信頑張ります!💪
2022年11月5日
本日、日本に向けて出発します✈️ 到着は日本時間で日曜の朝❣️
2022年10月29日
無事ドバイに到着しました✈️ が、またすぐ土曜日に動きます。次の目的地は日本🇯🇵
2022年10月27日
今夜、ドバイに向けて飛びます✈️
2022年10月25日
アルメニア入国しました。でもまたすぐジョージアに戻り、火曜日にはドバイへ向けて飛びます! ネット環境に左右されるため予告はできませんが、できるところで配信、ライブ放送していきます。
2022年10月23日
Tonight, which is Friday night, we are going to cross the border to Armenia by train from Tbilisi, Georgia.
2022年10月21日
ジョージア入国しました!! しばらく、ジョージアからお届けします❣️
2022年10月16日
トルコ旅行も終盤です。シリア、イラン、アルメニアとの国境を舐めるように、現在北上中。数日以内にジョージア国境超えです❣️
2022年10月15日
コミュニティには
無料アプリ
から投稿できます
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.