駒田 博紀 | ハマのダンディズムラジオ
駒田 博紀

駒田 博紀 | ハマのダンディズムラジオ

駒田 博紀
アプリでフォロー
レターを送る
人と人を繋ぎ、笑顔を広める。行動を通じて魂に火を灯す。そのために語る「ハマのダンディズムラジオ」。 ビールとスポーツのチカラをミッションに掲げ、愛と平和とハイテンションを追求する横浜のクラフトビールカンパニー 「Yellow Monkey Brewing (イエローモンキーブリューイング)」創業者兼代表取締役。 スポーツ、勉強、仕事、人間関係……人生のあらゆる困難から逃げ続け、破滅に突き進んでいった第一の人生 (〜2012年)。スイスのスポーツブランド 「On (オン)」に出会って始まった第二の人生 (2013年〜2023年)。「俺は何がしたい?」「俺はどうありたい?」と自問自答を続け、幸せな生き方や楽しい働き方を探求した10年間。そうして見出した、自分自身の人生の目的と法則。それらを人生というゲームの舞台で実験するため、新たな冒険に漕ぎ出した第三の人生 (2024年〜)。 自分の人生を実験台に試し続けたテーマは、ビジネスから心の在り方まで広範にわたる。そこで得られた学びをリスナーの皆さんに共有したい。それが、「ハマのダンディズムラジオ」をやろうと考えた理由。 ◼︎ 駒田 博紀 プロフィール 1977年、東京都大田区生まれ。小児喘息に苦しみ、スポーツと無縁の少年時代を送る。中学校に入り、空手を学び始める。法政大学法学部卒業後、司法浪人を経て、スイス系商社DKSHジャパン株式会社でセールスとマーケティングを経験。 2013年1月、スイスのスポーツブランド「On (オン)」の日本上陸プロジェクトに携わったことで、最も嫌いなスポーツであったランニングを始める。2015年5月、Onの日本法人「オン・ジャパン株式会社」を立ち上げ、Sales & Marketing Directorとして参画。2020年3月より同社代表。2024年2月、同社退職。2024年5月、横浜市都筑区にYellow Monkey Brewing醸造所兼タップルームをオープン。 現在はランニングやトライアスロンをライフスタイルとして楽しみ、走った後のビールをこよなく愛している。空手は準師範の腕前。著書に「なぜ、Onを履くと心にポッと火が灯るのか」(幻冬舎)。雑誌ビギン (世界文化社) で「アクティブ超人コマダ 大人の仮入部」を連載中。あだ名は「ハマのダンディズム」。
45
放送数
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.