00:00
-00:00

論語で朝活♡-過去の変化を知ることで、未来の予測をたてる-

4
【自己研鑽】 子曰く、「人、遠き慮りなければ、必ず近き憂えあり」 →遠いところまで対策を立てていないと、かならず足元を救われます。 遠い先のことまで対策を考えるには、過去のことから学んで教訓として生かす必要があります。 過去に同じようなことをしている人は少なからずいるので、先人からの学びを未来の予測として生かし、いまの計画を立てることが重要です。 また、今は今ではなく、過去から現代までを流れとして捉えて行くことで、先々を見通すことに繋がります。 先々を見通すには、あらゆる角度からのものの見方が必要と、私は思っています。   ①情報をできるだけ集めること(=読書) ②その情報から正しいと思う・合っているものを自分で選び、自分なりの解釈や仮説を考えを導き出してみる ③解釈したものが偏ってないか、独りよがりになっていないかを、また情報をみることで考え直す   遠いところまでの対策を立てるためには、今ある薄っぺらい自分だけの価値観や知識だけでなく、先人に学びながら、いかに情報を得て引き出しを作っていくかにあります。   〜ちょっと頭休め〜 先々を見通す策士といえば、私が好きなのは諸葛孔明。 現代では、NARUTO(漫画)でいうシカマル。  
2020年10月8日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.