先日の土日、
2021年4月17日(土)と18日(日)に
下記のイベントにオンラインで参加していました。
第4回 蘇りの地熊野における死と再生 テーマ:死を想う。
https://bwdj.org/
この日は、実母が亡くなってちょうど2週間。
母親が亡くなったのは4月3日(土)の深夜12時半くらい。
日付でいうと、4月4日(日)ですね。
だから、まさに2週間後に、
このイベントに
タイムリーで参加することになったわけです。
このイベントを申し込んだ時には、
母親がなくなるなんて
つゆほどにも思ってなかった時でした
まさに、
決まっていたとしか、、、
そしてこの二日間のオンラインイベントは
1グリーフワーク
1年前の実父の死から始まった、
死の意味を探す私の彷徨を
しめくくってくれるそういうイベントになりました。
11年前の実父の「死」は
それまでの私を解体しました。
そしてそこから私の「死と再生」も始まったのです。
父の死に際して私が何を感じたか。
そしてその後、死について対話する場を作ろうと思い、
ファシリテーションや場作りや
グリーフワークなどを勉強しまくるわけですが、
それはなぜだったのか。
『死を考え学ぶ会』を
僧侶の友人と一緒に作ったはなぜか。
どういう活動をしていたのか。
今は死についてどう考えているのか。
二日間のイベントでは何を感じたのか。
ブッダは、
生老病死や瞑想をどういう風に考えているのか。
そんなことを話しました。
短めに話すつもりだったけれども、
なんと48分も一人でしゃべっていました。
長いので、倍速を早めてお聞きいただいても。
時間がある方は、ぜひ、そのままで、、
#グリーフワーク #死を思う