00:00
-00:00
なぜ「CUP NOODLE」と「CUP NOODLES」があるのか? #134
8
※参考: #ビジ法128 ★「CUP NOODLE」と「CUP NOODLES」がある理由 ・日清HP https://www.cupnoodle.jp/products/ ※サムネ画像はHPより引用 ・ほとんど「CUP NOODLE」で単数形 ex.) 「カップヌードル」「シーフードヌードル」「カレー」etc. ・一部「CUP NOODLES」と複数形 ex.) 「パクチー香るトムヤムクン」等「世界のCUP NOODLES」シリーズ ⇒海外向け商品も、基本複数形 https://nissinfoods.com/products/cup-noodles ⇒「CUPNOODLES MUSEUM」も複数形 ・「NOODLE」は複数形が通常 ⇒日本では単数形で親しみ ⇒海外向け発信、海外由来商品は複数形に ★商標登録も両方 ・日本では単数複数の両方を商標登録 ⇒海外では複数形「CUP NOODLES」が大多数 ・販売国等によりネーミングが変わり、合わせて出願戦略変更 ★その他の雑学 ・「CUP NOODLE」ロゴの下に「カップヌードル」表記 ⇒「ド」が小さい ⇒英語で「ド」が小さく発音されるため合わせた ・「CUP NOODLE」ロゴは発売当初からほぼ不変だが、一箇所だけ変更 ⇒「L」の表記部分 ⇒変更前は「L」の次の「E」とつながり「I」に見える ⇒2mmだけ横線1本入れて「L」に見えるようにした ・一流ブランドは、表記1つとってもこだわりの理由あり #はじめまして #べんりしほっしー #ビジ法134 #日清 #日清食品 #カップヌードル #CUPNOODLE #CUPNOODLES #商標 ※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。
2021年6月16日
コメント(8)
あや子@時短ごはん他🍅
ほっしーさん、こんにちは😊 NOODLEとNOODLES、全然気付いていませんでした😳 ドが小さいのも、Lの横線も、知ってたらドヤ顔できますね( -`ω-)✨面白かったです✨ 私もカレー味が一番好きです😆止まらなくなりますよね🍜スープまでいつも全部飲んじゃいます😇
2021年6月17日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
あや子さん こんばんは! ぜひ、ドヤってください( *¯ ꒳¯*) あや子さんもカレー味好きでしたか💡 カレー味って、パンとかにつけるとまた美味しいんですよね😆
2021年6月17日
いいね 1
ペスハム/めたばっちCo-Founder&Marketer
全然気付きませんでした! さすが世界の日清ですね✨ 面白かったです‪😊‬ ほっしーさんはカレーがお好きなんですね‪😊‬
2021年6月16日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
ハムさん こんばんは! まさに世界の日清ですね😊 ぜひお知り合いとかに、話のネタとしてお使いください😆 カレーが1番好きですね🌟 ハムさんは何が好きですか😄?
2021年6月17日
いいね 1
子育て×読書術研究家| 配信36ヶ月目| SPP
べんりしほっしーさん、こんばんは🌙 その様な違いがあったのです・・✨ 今回も勉強になりました💡
2021年6月16日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
子育てパパさん おはようございます! こんなささいな違いですが、知ると面白いですよね😄 こちらこそ、いつもありがとうございます🌟
2021年6月16日
4月のサクラ先生@毎週金19:00-19:15ライブ
本当ですねー、気がつきませんでした😅🌸
2021年6月16日
いいね 2
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
4月のサクラさん おはようございます! じっくり見ないと、気づかないレベルですよね😅 こういうの見つけるの好きなんです笑
2021年6月16日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送