★五感による認識には重要度がある
・視覚→聴覚→嗅覚→触覚→味覚の順
・視覚の認識率…83%
⇒聴覚が11%、残りが5%未満
(産業教育機器システム便覧より)
⇒見た目に訴えるのが重要
★ブランドでも配色が重要
・ブランドイメージ
⇒配色重要
・配色守る制度
⇒色彩のみからなる商標(2015年4月~)
⇒現在8件登録
ex.) 青/白/黒…消しゴム「MONO」(登録第5930334号)
ex.) 白/橙/緑/赤…「セブン-イレブン」(登録第5933289号)
⇒審査厳しい
⇒配色への意識低い?
・色の使い方不統一
⇒配色と商品・サービスの認識不一致で拒絶
⇒ブランドイメージあやふや
★配色の基本と色のイメージ
・原則、色数は3つ
⇒多すぎても2色以下でも印象に残らない
⇒例外的に多色使いもあり
⇒ファッションも同様
⇒人、企業等のイメージに合わせる
ex.) 士業、IT系…青
⇒知性、冷静、爽やかetc.
ex.) 食品…赤
⇒生命力、元気、情熱、食欲増進etc.
ex.) 環境・福祉系…緑
⇒エコ、安心、やすらぎetc.
ex.) 伝統、葬儀系…黒
⇒威厳、重み、クール、高級etc.
・ズラすと革新的
★覚えるといい配色の黄金比
・ベース(70%)
⇒明度が高い色か、淡い色
・メイン(25%)
⇒印象づけたい色
・アクセント(5%)
⇒全体を引き締め、メインカラーを目立たせる色(補色関係)
ex.) カップヌードル
⇒白(75%)、赤(25%)、金(5%)
・情報発信時、プレゼン時
#はじめまして #べんりしほっしー #ビジ法146 #商標 #配色 #ブランド #ブランドイメージ #ブランディング
※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。