00:00
-00:00

#17 小石河連合への備え/国家としてのコングロマリットディスカウント

22
2
前半ではまず、「小石河連合が誕生してしまったらどうするか」という質問にお答えしました。後半では、「わが国は国家としてのコングロマリットディスカウントに陥っているのではないか」ということ、そしてそれに対して国家が取るべき対策を話しています。 【参考】 https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/jigyo_saihen/pdf/001_05_00.pdf
2021年9月26日
コメント(2)
ttoottssuu
コングロマリットディスカウントって初めて耳にしました。コングロマリットと言うには恥ずかしいくらいの小さな会社ですが、私も多角化経営体の経営者です。私にとっては事業領域を一つに絞ることなどリスクが高過ぎて不安定だとの認識です。放送でリフさんが仰っていることは我が意を得たりとの思いです。 選択と集中は選択から漏れた事業を完全に切り捨てることではありません。自社の事業の強みを見つけそれを練磨することで成果をあげよといったことが本来の意味です。あらためて調べてみましたが、ドラッカーの言葉です。彼も不要な事業は切り捨てよ、成果をあげる商品やサービスは一つに絞り込め、とは言ってないです。日本では間違った認識として定着してしまったと思います。 長くなってしまいました。 今回も聞き応えのある内容をありがとうございました。
2021年10月9日
いいね 1
koichi
小石河連合誕生は、わが国にとって最悪のシナリオであることは間違いないですね。 国家観も貨幣観も誤っていると言うより、中身が空っぽで何も無い人達には国家運営は出来ません。 そうならないことを祈るだけです。あえて勝ち組に乗るのも辛いでしょうね(笑) 国家としてのコングロマリットディスカウントによる日本の停滞は、選択と集中に国も地方もせっせと取り組んてきた結果ですね。 全く同感です。コロナ禍で様々な事が露呈し、財政破綻論はさすがにトーンダウンしていますね。 結果「バラマキ」でも、我々の口から「バラマキ」は言いづらいですよ(笑)何か適当で国民にわかりやすい表現が欲しいですね。
2021年9月26日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.