00:00
-00:00
50m自己記録6.86が出た記念日
6
7
走りの学校練習会@ランニングスタジアム20201018 https://www.facebook.com/motesaku/posts/3593894134004562 #スポーツ モテサクハイライト、50mベストタイム6.86、良かった点と課題をスローで振り返ってみた。 走りの学校練習会@ランニングスタジアム20201018ハイライト 子供と大人が良い感じに半分ずつの参加で20人弱の一番盛り上がってなおかつ個別のアドバイスも行き届くバランスの良い練習会でした。 2回目に会うメンバーも何人かいて、それぞれみなさん進化しているので、めちゃくちゃ刺激になります。 モテサクのまとめ: 30m×5 5分レスト 1本目 左脚の接地が弱くブレやすい。特にスタート時に顕著に感じられ、後半も影響が残る。 2本目 左脚接地の強さを意識してスタートしたら力んで身体が起き上がる際に10-20mで脚が後ろに流れてしまった。 3本目 計測4.21s スタート時に足首を固めて前に送る感覚を少し掴めた。しかし二歩目の左脚を強く着いて三歩目の右脚にいく直前で、左脚ハムストリング真ん中奥に明らかな痛みが入った。そのまま走り切れたけど、若干の痛みが残った。 4本目 43歳で11秒台スプリンターの本間拓二郎 さんと一緒に走れた。着いていけるのはスタート5mまで、30mでみるみる離された。 50m計測 6.86s 腿裏の痛みが残っていたのであまり100%で走り切れたとは言えないけど、タイムは思いの外良かった。スタートの足首を固めて前に送る感覚がかなり良かった。 55m計測 7.2s 95%くらいの出力で、左脚の痛みはそこまで気にならなかった。怪我ではあるけど、おそらく軽傷だと思われるので、ケアしてしばらくトレーニングは弱めに行う。トップスピードでは
2021年10月20日
コメント(7)
fusion
半年間肉離れに関する研究論文を読み漁っていた時期がありました… 丁寧にご紹介ありがとうございます! 初動負荷の放送は聴いてないので聴いてみますね! アイシング放送は、聴きました! まだ教科書レベルではアイシングが正しいとされていますからね! 英語ベースだとそれが徐々に書き変わっている段階なので、一般に普及していくのはまだ先になりそうですね..
2021年10月21日
いいね 1
fusion
お節介かもしれませんが、ちょっとでも”ピリッ”ときたら切れてると思っていただいた方がいいです! ここから先2週間程度は、大きな肉離れにつながる可能性が高まります!お気をつけて!
2021年10月21日
いいね 1
motesaku
いつも有難うございます♪ これは去年の話ですが、お陰で直ぐに全快回復しました。 初動負荷トレーニングのトレーナーさんに即日相談して、「イチローがしてた治療」というパワーワードwに納得して対処し、結果的に数日でなんともなくなり、事なきを得ました。 気温が下がるこの季節は、要注意ですね😊
2021年10月21日
fusion
なるほど、たしかにパワーワードですね! 肉離れマニアなのでその治療法めちゃくちゃ気になります…
2021年10月21日
いいね 1
motesaku
マニアww そんな方おられるんですね。 僕は幸いまだホントに軽いのしか経験ないのですが、初動負荷トレーニングについては、何度かお話してますので、良かったらどうぞ。 https://stand.fm/episodes/616a85b831002e000618e3ed
2021年10月21日
motesaku
https://stand.fm/episodes/616a85b831002e000618e3ed
2021年10月21日
motesaku
「ケガしたら冷やすは間違いだった」
2021年10月21日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送