<イニシャルコスト>
・弁理士資格を取るまで
⇒平均4年勉強
⇒予備校費用40~50万円くらい
⇒受験料12,000円
・合格後
⇒実務修習30時間ぐらい
⇒実務修習費用118,000円
・弁理士登録時
⇒登録費用110,800円
<ランニングコスト>
・弁理士登録の維持
⇒毎月15,000円(年間18万円)
⇒研修を受けて所定の単位数必要
・お金がかかって、勉強を続けて、やっと資格を維持
⇒有料で相談を受けるのは普通
・自ら情報発信しているものには対価不要
・特定の人や会社の個別相談は、その人にしか恩恵がなく、対価がないと釣り合わない
⇒的確なアドバイスには、膨大な時間とお金と労力
・弁護士等の国家資格、コンサルタント、コーチ、カウンセラー、セラピストetc.
⇒専門家全般に言える
・SNSで簡単に繋がれる時代
⇒気軽に訊いてくる人多い
⇒相手に配慮
・専門家も対価を請求しましょう
⇒意図がある無料はOK
⇒無理して無料で答えると…
⇒疲弊して自分の仕事に誇りを持てない
⇒仕事を続けることが困難
・社会全体に損失
⇒必要とする人が困る、目指す人が減る
⇒社会のために正当な対価を請求
・スタエフは人と人との距離が近い
⇒こういうこと起こりがち
※BGM
「For A While」by Khaim
https://www.khaimmusic.com/post/for-a-while
#青ほっしー #青法248 #国家資格 #士業 #弁理士 #コンサルタント #コーチ #カウンセラー #セラピスト #ビジネス
※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。