迷ったときは
「正しいより楽しいのはどっち?」
自分に訊いて楽しい方をやればいい。
むかーし、きつかった時に出会った言葉です。
たしか齋藤一人さんのリーダー集に見つけた言葉だったかと。
この言葉で、フッと力を抜く許可がおりたことを思い出します。
何せ、その当時の働く人間の基準としては
仕事とはきついものであって…
そんな甘いものじゃなくて…
目標ありきで仕事はするものだっので。
だから、
そこからズレた自分を感じると・・
💦💦💦ドボン↷ だったりもしてね。
そして今、時代を経て、年齢を増して
新しいことに出会って感じる新たな基準の揺らぎ。
ゆるゆるくるくる🌀おもしろい朝です。
今日もきいていただきありがとうございました。
***********
Kindle電子書籍
7/22 幼児教育2位、女性と仕事4位
「私のコーチは娘だった」~ワーママ子育て20年の足跡~
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6SLFXP3
1話1分で読める子育てエッセイ集
夏休みキャンペーン99円で販売中!
▼ごきげんコーチング
https://www.gokigen.cc/
#セルフコーチング
#コーチ
#ごきげんに生きる
#子育てコーチング
#Kindle本
#鈴木安子