00:00
-00:00

人の輪に入れない「アウェイ感」への手立て

6
月一配信のメルマガ生きやすさのヒント!からの朗読です。 初めての場所へ向かう 新たな関係を築く ....など慣れないことに臨む時、ちょっとした緊張感は誰にでも経験があると思います。 それをワクワクドキドキへとポジティブに受け止められると、楽しみに変わります。 ただ、そうもいかないこともあります。 今回は、既に輪ができている集団への関わる時の心境ををアウェイと表現し、その緩和についてつぶやきました。 #202210reb
2022年10月31日
コメント(6)
opera/オペラ🛰️
りぼーんさん、おはようございます。 初めての場所での発信のしかた。タイミングを考えますよね。出しゃばりだと、空気が固まるようなことになり。でも言わないと自分の意見を言えず悔やんだり。 確かに!頷くこと。意識していきます。 久しぶりにりぼーんさんの声が聞けて、嬉しいわぁ💓
2022年11月1日
いいね 1
りぼーん
>出しゃばりだと… でも、言わないと… operaさん、うまいこと表現しはるね。ほんと、正にソレ! 「ほどほど」とか「適度」って難しい。私には特に💦 >久しぶりに… ありがとうございます。生でお話しできるのを楽しみにしています♬
2022年11月1日
いいね 1
しみます@ナース 
居心地悪い空間てありますね。そこで頷きながら面白がってみると良さそうですね。ありがとうございます😌
2022年10月31日
いいね 1
りぼーん
しみますさん、ありがとうございます。うなずきは、地味な動作ですが、効果はありますね😊
2022年10月31日
いいね 1
kana🎧🤍
日常に使えそうなヒントがたくさんありました😊ありがとうございます✨
2022年10月31日
いいね 1
りぼーん
kanaさん、ヒントになれば嬉しいです。うなずき、活用なさって下さい🍀
2022年10月31日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。