00:00
-00:00
#2第4回発達障害四方山話しオンラインカフェでした!
25
2
無料アプリでバックグラウンド再生
今日は発達障害四方山話しオンラインカフェでした。 私自身が発達障害と分かってまだ間がないのもありますが勉強不足の為、理解が深まっておらず仲間を集って困り感をシェアし合っております。 ただ、幼い頃から自分への理解者は誰もいない。 という孤独感は強くあり、その理解が得られない辛さは日々日常だったせいか今の仕事では物凄くいかされております! いつだって傷ついた自分をヨシヨシしてあげましょうね。 温もりを求めて藤田侑杏恵HP https://www.fujita-soudan-nara.com/ #オンラインカフェ #社交辞令
1月7日
このチャンネルの新着放送
人の温もりはあったかいね。
主に親子関係の悩みの心理カウンセリング&九星気学を通して毎月の運気の流れを YouTube配信しております藤田侑杏恵(ゆきえ)です。 2022年3月発達障害ADHD/ASDの 診断がおりました。 53年間気がつかなかったのですが 生き辛さ、理解を得られない辛さを 抱える方々へ 私自身がそのことで苦しんできたことが 強みとなり診断が降りる前よりクライエントさんに寄り添えている気がします。 このチャンネルは 私たちが生きているこの社会システムの中 否応なしに巻き込まれていく日々の中で 生き苦しさを感じながらも 生き延びるために 誰もが本当は日々日常で 誰にも言えないけど 感じたり思っていること。 そしてそれって 自分がおかしいのかな? 私が変なのか? と不安になったり 孤独になったりしている方に向けて 全然おかしくないし変じゃない! 大丈夫だよぉ〜! と安心してもらえるような内容を お伝えしていきたいと思っております。 そのお伝えする内容の中身は 私のエピソードや失敗談なんかも交えて お話ししてまいります。 あと子育て中のママたちに向けて 応援の意味で、、、なのですが 私は結婚するまでの5年間保育士をしておりました。 夫が転勤族でしたので結婚を期に退職したのですが。 保育士していても自分の子供の子育ては別! そこで出会って良かったのが毎夜の読み聞かせでした。 私には成人してもう家を出た子供が 二人居るのですが、幼い頃から 子供達に毎夜 中学3年生の夏休みが終わるまで 読み聞かせをしてきていて 絵本や児童書から沢山考えさせられたり 学ばせてもらったので その辺りの本の紹介なんかも できたら良いなと考えてます。 温もりを求めてHP https://www.fujita-soudan-nara.com/ Facebook https://www.facebook.com/soudan.fujita YouTube九星気学 藤田侑杏恵 毎月の運気の流れなどお伝えしております。 スタッフさんが面白く編集してくれております。 https://youtube.com/@Nukumori_wo_motomete Twitter https://mobile.twitter.com/fujitayukie15
無料アプリでこのチャンネルをフォロー
stand.fm
おすすめの放送