「マウントをとる」という表現はいつから使われるようになったのでしょう?この表現が意味するところは、昔々からあったのでしょうが、こういうふうにネーミングされると、日々の中で繰り広げられるその場面が、目に浮かびやすくなります。
今回は、私自身が感じた衝撃を友人に話した所、「それはマウンティングやで」と言われたことから、マウントについて考えるに至りました。
『自分の方が優位だとアピールして主導権を握ったり、相手の劣等感を引き出して気分を害するマウンティング』
マウントをとられると腹は立ちますが、それよりも、マウントをとる方の哀れさや、気の毒さへの気づきの方が大きかったです。それと共に、今後、自分がそれをやってしまわないように、ちょっとしたマウント的発想にも気をつけたい。。。
年齢を重ねているだけなのに、経験が増え、それがマウントの材料となること、忘れないでおきたい。これを書いていて、改めてそんな気分が湧いています。
#マウント #自慢 #優越感 #優位性
#ひけらかし #主導権 #プライド
#自信の無さ
#2023.02reb