まさかの第2回Twitterリプ講座を開催!
今回も厳選に厳選を重ねたりょーとさんの至極のリプをご紹介します、、!(絶対にイジってません)
・オープニング 恋するウサギさんからのお便り (00:45)
▷ご紹介した本
・大前粟生「きみだからさびしい」(文藝春秋)
https://amzn.to/3KQREY3
・乗代雄介「旅する練習」(講談社)
https://amzn.to/43LZv1s
--
第2回リプ講座 Lesson Start! (12:58)
▷参考教材はこちら(配信と一緒にお楽しみください) https://note.com/preview/n80e9081f0a20?prev_access_key=0bf6c8d97bdfeadb41e627e3af1afb5f
▷第1回リプ講座の配信(Ep.12)
https://open.spotify.com/episode/26fJLpzB9PN9ZLn17tjVjr?si=3085e2036a464bef (Spotify)
https://apple.co/3GWGFeu (Apple)
--
・Lesson1「結局、素直さと真面目さなんよ」 (16:56)
・Lesson2「1文字目で臨場感を出すんや」 (21:44)
・Lesson3「ギャルみを出すんや」 (23:35)
・Lesson4「身バレには気をつけるんやで」 (31:16)
(出典:いつも感想をいただくリスナー様❤️&いつも配信を聴かせてもらっている番組様❤️)
--
・エンディング まっつん夫妻に怒るりょーと (36:17)
---
《今週のリスナーさんへのメッセージ》
小さな映画館に、シン・仮面ライダーを観に行きました。
入場可能な時間になるまでロビーで待機していると、往年のライダーファンらしきご夫婦が何組かいらっしゃいました。ロビー内でシニア割引が効かないのはおそらく僕だけ。
映画を楽しみにしている夫婦の会話が耳に入る中、若者ひとりの気まずさと映画への期待、そして溌剌としたシニアの皆さんから透けて見える「俺たちが日本を支えてきたんだ」という自信とエネルギーがないまぜになり、僕に押し寄せてくるようでした。
入場時間になるとすぐさまスクリーンへ移動。原作の設定に何やら科学的っぽい根拠っぽいものを紐付け解釈するっぽい、これまでのシン・シリーズと同様の庵野イズムあふれる作品でした。もう1回観たらより楽しめるんだろうなあ、と思いながらスクリーンを後にしました。
映画館の出口で、先ほどの高齢のご夫婦が感想を言い合っていました。ご主人がタバコを吸いながら一言。
「何か思ってたのと違ったな」
確かに、藤岡弘、さんが出演していたライダーのつもりで観たら、それはもう全く違うよなあ。登場人物は基本的に塩顔イケメンだったもんなあ。
でもライダーキックの「こんなん食らったら絶対死ぬだろ感」と、浜辺美波の透明感はそれはもうスゴかったです。透明すぎて最後の方スクリーンに映ってなかったもんね。
皆さんもぜひ映画館に足を運んでみては。
(今週の編集担当:まっつん)
---
《#ポッドキャストプロフ帳やってみてね》
▷ https://note.com/loboynight/n/n7a45a1bd2fc4
--
▷メッセージはこちら https://forms.gle/Bd4m2pf2kYYYP6V48
▷Twitterはこちら @loboynight(#ローカルボーイでつぶやいてね)
▷#ローカルボーイのオフレコ もやってます https://note.com/loboynight
各プラットフォームでの評価、レビューもよろしくお願いします!
---
Opening:音読さん | MFP【Marron Fields Production】
Jingle: 音読さん | 鷹尾まさき(タカオマサキ) | こーち
Ending:音読さん | Tinymemory