00:00
-00:00

🍀すぐに言っちゃえ…

7
6月7日
コメント(7)
🐩⸒⸒ auntieちえこ わんニャン倶楽部🐈⸒⸒⸒⸒
ケースバイケースじゃないのかなぁ。お仕事なら結論先が原則でしょうが、ゆるく会話を楽しむなら結論の前に膨らませるのも期待させるのもありじゃないのかしら。お話し下手の私が言うのもおこがましいですが😅
6月7日
いいね 3
音声心理士マリア@人生好転セラピスト
私も、まず結論を言っていただきたい派です。特に相談事などは先に何を悩んでいるのか言ってもらうと、 お話を聞きやすいですよね。 すごく共感しちゃいました‼️
6月7日
いいね 2
もぐㄘゃん🍥B’z部👻部長🐶わんニャン倶楽部部長
芝らぶさん✨️お疲れさまです🙌 人の話を聞く時、どこかに向かって話されてるのか、ただお話ししたいのか、想像したり考えながら聞くのが好きです😊 自分自身の場合はどうなのか…おおかたのあらすじだけ立てていて、思わぬ方向にいかないようにしながら、とっちらかり系だと思います😂
6月7日
いいね 2
🍀竹井菜々🍀
誤字😅💦
6月7日
いいね 1
🍀竹井菜々🍀
勿体ぶって、え⁉️そんな事??ってなった土岐は、ガッカリだけど… 期待させるのも話術かなって思います。
6月7日
いいね 4
素のヨンちゃん(😿10/30まで浮上率低め⬇😿ご了承🙏💕)
私は逆に伝えたいことを発信する前に、ノートに発信したい内容をまとめて、みんなに分かりやすく伝えようとするタイプなので、これが逆に自分らしさの発散を妨げる原因になるのかなって最近悩んでました。加減さえ守れば、芝らぶさんの発信の進み方も人間味があっていいと思いますよ👍応援してます!!
6月7日
いいね 2
kiKUri🌟B’z部(初期楽曲のみ🎸)
私は基本「結・起承転結」を心掛けていますが…ソレも相手によりけりですよね。「美味しい部分(結)は最後まで取っておいて欲しい」…って人もいるからなぁ…🤔💭 会話は難しい(*´﹏`)
6月7日
いいね 4
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。