00:00
-00:00

褒めることは自分を認めること

122
25
今夜のおやすみトークでは「褒めること」についてお話ししました😌 日頃、大切な人や親しい人のことを褒めていますか? 人を褒めること、そして自分を褒めることはとても大切なことです👍️ 自分を褒めて、認めてあげて、穏やかな夜をお過ごし下さい🌃 ↓日頃は↓ 20年間の会社経営の経験を活かし、仕事でのお悩みを解消するさまざまな情報を発信しているチャンネル「hajimeラジオ」🎧️ 元経営者で現在カウンセラーのhajimeが、 ・経営者 ・起業家 ・副業している方 ・ビジネスパーソン など 「仕事で頑張っているんだけど、なかなか良い結果が出ない…😞」 という方へ、 ・成功するための秘訣 ・経営がうまくいくアイデア ・マーケティングプラン ・ビジネスパーソンの心得 などのお話しをしています🎙️ 何かの気づきやヒントになっていただけたら嬉しいです👍️ ----------------------------------------------------- 📌【公式LINE】 hajime公式LINEでは、経営や仕事でのお悩みやご相談も受付中! 成功を強く願う、経営者や起業家の皆さん、是非お集まり下さい🙋 お友達登録特典放送「自己ブランディング」付き https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=250wfvpn 📒【note】 https://note.com/hajime0t0/ 🐦️【Twitter】 https://twitter.com/hajime_0T0 🏠️【hajime BLOG】 https://hajime0-0blog.com/ 🏡【カウンセリングルームhajime】 https://hajime0T0.base.shop 🙋【プロフィール サイト「はじまして」へ】 https://hajime0-0blog.com/27/ 🔗【lit.link】 https://lit.link/hajime0T0 #経営者 #社長 #起業 #副業 #仕事 #悩み #解決 #カウンセリング #メンタル #ストレス #心理学 #経営アドバイザー #コンサルティング #成功者 #おやすみトーク #フリートーク #褒める #認める #承認欲求 #おやすみなさい
9月6日
コメント(25)
チヨコ
人を素直に褒めることのできる人は、人からも褒められる、 かなり前からそんな気がしています。 いいところを見つけてスッと、それを口に出して言える人は素敵ですし。 またそれを変に謙遜しないで、素直にお礼が言える人でもありたいと思います。 自分で自分を褒める。 なかなか難しい面もありますが、ここまでやったから、いいじゃないかと 慰めることはありますね(笑)
9月23日
いいね 1
hajime
チヨコさん、こんにちは😊 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! 褒めることで相手の気分も良くなり、その場の空気も丸くなりますよね🙆 相手から褒められた時、私もどうしても謙遜が先に立ってしまうのですが、素直に「ありがとう」と言える人で在りたいと思います。 そして何より自分を褒めることは大切ですね👍️自分を褒めてあげると肩の力が抜けて、心がすーっと軽くなる気分を感じます。 チヨコさん、いつもありがとうございます🌠
9月23日
いいね 1
*Waka*
(*´-`)ナデナデ
9月7日
いいね 1
hajime
Wakaさん、こんばんは😊 ありがとうございます! ナデナデ、大切ですね🙆
9月7日
いいね 1
のり
ごめんなさい🙏 意味のわからない内容で😅 仲の良いお友達についてお聴きしたいなと思いました。 差し出がましいリクエスト失礼しました🙇‍♂️
9月6日
いいね 1
hajime
のりさん、早速のご返信、ご丁寧にありがとうございます🙇 仲良しの友達のことについてですね😊 オッケーです🙆 今度機会をみてお話しさせて頂きます👍️ のりさん、ありがとうございます!!
9月7日
いいね 1
grace
hajimeさん🍃 褒めてますよ〜👍 褒めまくってます🤭 今日もありがとうございました! おやすみなさい⭐
9月6日
いいね 2
hajime
graceさん、おはようございます😊🍃 いつもお聴き下さり、コメントも頂きまして本当にありがとうございます! graceさん、さすがです👍️褒めまくってるんですね!! graceさんを包み込む空気はきっと穏やかでいつもキラキラしているでしょうね❇️❇️ いつもありがとうございます🙋
9月7日
いいね 2
ハマー
hajimeさん、こんばんわ🌙 褒めることの大切さとっても共感です♩褒めることでいい空気になりますし✨いい空気になるからこそ会社も夫婦関係や子供との関係もよくなるなぁーと感じることすごく多いです♩それでもたまにイラっとしたりすることもあり、あちゃーとなることもあるんですが、やっぱり褒めることを意識してる方が結果いいなぁと思うことばかりです☺️あと、自分を褒める✨これもなれるまで難しいですが、大事ですよね☺️ hajimeさん、いつもありがとうございます♩私ごとですが、久々にhajimeさんの声を聞いて、癒されましたー😆
9月6日
いいね 3
hajime
ハマーさん、おはようございます🙋 北海道、満喫されてますかー🙌道中、どうぞお気をつけて楽しまれて下さいね🤗 そんな中、放送をお聴き下さり、コメントも頂きまして本当にありがとうございます! 褒めることで、その場の空気がとても良くなりますよね🙆 会社はもちろん、家庭でも褒めたり明るい言葉を発してるだけで雰囲気がすごく良くなりますよね👍️ ハマーさんもイラっとしてあちゃーとなる時あるんですね😅 まっ、ありますよね、人間ですから💦 自分を褒めることは本当に大切ですが、しっかり身に付けるのは意外と難しいですよね👍️ 私もハマーさんの癒しの放送を心待ちにしております📻️ いつもありがとうございます🌠
9月7日
いいね 2
Landscapeの愛(あい)
hajimeさん✨ 人の良いところを見つけて褒める事、30代くらいからできるようになった気がします😊 その頃、ようやくまわりが見え始めたのかもしれません💦 なかなか自分の良いところを見つけるのは難しいですが😅、hajimeさんのおっしゃる通り、自分の事も褒めてあげないといけませんね💧 自分の頭を撫でてあげるのはやった事がないので、何気に照れますが🤭、やってみます😅 優しいお話、ありがとうございます😊
9月6日
いいね 3
hajime
愛さん、おはようございます🙋 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! 先日のコラボライブをお聴きしていても、愛さんはとても人のことをさりげなく褒めていらして素晴らしいと思っていました🙆そこが愛さんの魅力ですね👍️ そんな素晴らしい愛さん自身のことをもっと沢山褒めてあげて下さいね🤗 自分の頭を撫でるのって意外と恥ずかしいですよね😅私も、今回放送で話すのがちょっと気恥ずかしかったです💦 愛さん「くみとhajimeの部屋」いよいよあさってですね👍️とっても楽しみにしています!! ゲスト出演、どうぞ宜しくお願いいたします🙇 愛さん、いつもありがとうございます🌠
9月7日
いいね 3
Ohagi
hajimeさん 人のいいところを見つけて褒めること。とっても大事だと思います。逆をする方は、いつも険しい顔をされていますものね...それはとても損だと思います💧 そして自分を褒めること!大事ですね。甘いものや美味しいもので自分をつい甘やかしてしまいますが、自分をよしよしすることもやってみようと思います😊
9月6日
いいね 2
hajime
Ohagiさん、おはようございます😊 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! 人の良いところを見つけられる人間になることって素晴らしいことですよね👍️人間関係も良好になりますし🙆その逆にはなりなくないものですね😅 自分へのご褒美は大事です!!甘いものを食べながらよしよししてあげて下さいね🤗 Ohagiさん、いつもありがとうございます✴️
9月6日
いいね 1
のり
hajimeさんいつも放送楽しみに聴かせて頂きありがとうございます😊✨ hajimeさんの声で聴くと不思議とお話の内容がとっても心に響きます🙏✨ (自分語り大変恐縮ですが😅💦) 日々人とコミュニケーションをする時に相手に対して興味関心を持って話を傾聴する様にしてきました。🦻‼️ ですが完璧主義傾向のためかなかなか自分を誉められない癖が取れませんね。 仕事も趣味も父や夫としても人に評価されるべき‼️という自分を追い求めてますね😅💦 今回のラジオ📻 何度も聴き直して🤩 自分を褒める✨💐😆 そしてスモールステップ🐢 で楽しく生きていきたいと思いました👍✨ 長々と自分語り失礼しました🙏✨ (追記) 親友のお話にどう機会があれば是非スピンオフ企画でお願いしたいです🙇‍♂️💦
9月6日
いいね 5
hajime
のりさん、おはようございます😊 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! 有り難いお言葉を頂きとっても嬉しいです😂 相手に興味を持ってお話しを傾聴することってとても大切ですよね!話す力より先に傾聴力を身につけることが大事と言う程ですので👍️ 私ものりさんと同じく割りと完璧主義なので、お気持ちすごく分かります😅 お互い自分を褒めることが習慣化できると良いですよね👌 のりさん、すみません💦追記の内容がちょっと掴めないためご返信に困っております😅もしよろしければご返信頂けたら幸いです🙇申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願いします😉
9月6日
いいね 2
のり
ごめんなさい🙏 意味のわからない内容で😅 仲の良いお友達についてお聴きしたいなと思いました。 差し出がましいリクエスト失礼しました🙇‍♂️
9月6日
いいね 1
hajime
のりさん、とんでもございません🙇 リクエスト頂けて本当に嬉しいです😂 ありがとうございます✴️
9月7日
ひめ
hajimeさん やはり褒めることは大切ですよね! ついつい、親しい人、家族などは ダメなところ、出来ていないところを  見つけてつっこんでしまいますが、 ダメですよね😖 褒めて伸ばす‼️ って言いますよね。まずはダメだところより、 良いところをたくさん見つけてあげて褒めてあげる。特に子供は褒めちぎったら、喜んでニコニコしてますもんね! 母、気をつけます😅👍
9月6日
いいね 6
hajime
ひめさん、こんばんは🌙😊 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! そうなんですよね、身近な方や家族だと、ついついつっこみたくなりますね😅 容易いことではありませんが、身近な方こそ褒めてあげるのが大切ですよね🙆自分が人の良いところ見つける良い練習にもなりますね! 子供は素直ですから、褒めて伸びる姿がとっても分かりやすいですね😉 ひめさん、いつもありがとうございます❇️
9月6日
いいね 2
くみ
hajimeさん🍀こんばんは。今夜はより穏やかなお声で心に沁みるお話しでした。 人を褒めることができる人は、心の余裕を感じます。人を褒めることで自分もいい気持ちになれますね。循環します。家族を喜ばせる一番手軽な方法が褒めることかもしれませんね。私は褒めちぎってその気にさせるという手を使うことがあります🤭褒められると笑顔と自信が生まれますね。 自分のこともこれまで以上に、寝る前のよしよしをしていこうと思います。 褒めることの大切さをあらためて気づかせてくださるお話し、ありがとうございました✨
9月6日
いいね 7
hajime
くみさん、こんばんは🌙😊 いつも本当にありがとうございます🙇 くみさんにそう言ってもらえるととっても嬉しいです🤗 人の良さを見つけて、さりげなく褒めることができる人は、本当に素晴らしいですよね😌大人の余裕を感じます😅 褒めることは、感謝の好循環も生み出しますよね👍️ くみさん、さすがです!!褒めちぎってその気にさせるのも、相手が持っている以上の力を発揮できるのでとても良い効果が生まれますよね🙆 くみさんも沢山撫でて自身のことを褒めてあげて下さいね🤗 こちらこそいつもありがとうございます🌠
9月6日
いいね 1
夢 みよこ 🌴エゴちゃん部部員🌴
さらっと人のいいところを見つけられる人間になりたい!
9月6日
いいね 6
hajime
夢☆みよこさん、こんばんは😊🌃 お聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます! さらっと見つけられるようになるとカッコいいですよね👍️ 私もそうなれるよう、日々努めたいと思います! ありがとうございます✴️
9月6日
いいね 2
mayu
hajimeさん、こんばんは😊 大切な人、親しい人など近い人には褒める事って素晴らしいですね😊私は自己肯定感が低いと最近気づき、お風呂に入った時に自分を褒めて、失敗した時も良く頑張ったと励ましています✨気持ちが落ちつきますし、ありのままの自分を受け入れるのは大事ですね😊
9月6日
いいね 6
hajime
mayuさん、こんばんは🌙 いつもお聴き下さり、コメントも頂きましてありがとうございます🙋 大切な人や親しい人ほど褒めることは大切ですね😊 mayuさんも自分を褒めてあげているんですね!失敗した時に自分を自分で励ましてあげることは、とても良いですよね🙆失敗をいつまでも引きずらず早く断ち切ることにも繋がりそうです! 自己受容、ありのままの自分を受け入れてあげることは本当に大切です🙆 mayuさん、いつもありがとうございます✴️
9月6日
いいね 1
mayu
hajimeさん、こんばんは😊 配信聴いた後、主人が休みの日に自分でご飯作ってくれてありがとうと今まで言えなかった感謝の言葉が言えました✨ありがとうございます😊いつも凄い助かると言いたかったのですが、後一歩言えませんでした😂また、チャレンジします。
9月6日
いいね 5
hajime
mayuさん、おはようございます😊 mayuさん、嬉しいご報告、本当にありがとうございます😂 優しい良い空気に包まれたでしょうね🙆 またチャレンジされて下さいね🤗 ホントに嬉しかったです!ありがとうございます🙇
9月7日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。