00:00
-00:00

#456[対談]妊活がうまくいかずメンタル崩壊

95
13
このたび、ブログをリニューアルしました! 人生相談のテキスト版ということで、目で楽しめる『わたなべ夫婦のふたりごと』となっております。 ぜひ、下記URLからチェックしてみてください! 【公式ブログ(ゆみ担当)】 https://tasotaso.net/ 【公式note(だいき担当)】 https://note.com/watanabe_fufu/ \今回の放送はブログにもまとめました/ 改めて考えて新しい回答になっているものもあるので、ぜひご一読を! 88歳でも離婚したい。妻の面倒など見たくない。自由に生きたい! https://tasotaso.net/standfm456/ 夫のメンタル不調は、私のモラハラが原因と言われました。 https://tasotaso.net/standfm456-2/ 誰もご祝儀を返してくれないことに、モヤモヤします。 https://tasotaso.net/456-3/ 【放送のもくじ】 00:00 オープニング 01:07 妊活がうまくいかずメンタル崩壊 09:50 88歳の祖父の無責任なわがまま 20:55 結婚式のご祝儀についてモヤモヤ 33:14 ブログリニューアルしました! ——— ブログ・お問い合わせ等——— 【公式ブログ(ゆみ担当)】 https://tasotaso.net/ 【公式note(だいき担当)】 https://note.com/watanabe_fufu/ 【わたなべ夫婦の本棚(おすすめ書籍)】 https://www.amazon.co.jp/shop/watanabe_fufu 【お問い合わせ先】 https://forms.gle/2cmakVH299uFQY9k6 ——— このチャンネルについて——— 心がやすらぐ人生相談チャンネル『わたなべ夫婦のふたりごと』へようこそ。 この番組では、リスナーの皆さんから寄せられた様々なご相談に対して、私たち夫婦が本音で向き合い、お答えしていきます。 配信を通じて、皆さん一人一人の「自分らしい幸せ」が見つかるヒントをお届けできれば幸いです。 ——— メンバーシップのご案内——— メンバーシップでは、さらに濃い時間をなべともの皆さんと過ごしています。夫婦のことや妊活の近況、日々の気づきなど…限定だからこそ話せる本音がたくさんあります。 【メンバーシップ特典】 ・メンバー限定配信(毎週木曜日) ・レターの優先回答(ユーザー名を表示して送付ください) ・限定バッジ メンバーシップを通じて、チャンネルを応援ください! ご参加お待ちしています。 ====== #夫婦 #恋愛相談 #レター返信 #人間関係 #悩み #人生相談 #お悩み相談 #転職
9月17日
コメント(13)
あいわきぽ
損得勘定を考えてしまう結婚式は参加しません‼︎ 心からお祝いできる友だちの時に限り参加していますが、その時はたった3万円でこんな幸せな時間に参加できて嬉しい〜♡という気持ちで一杯です。 ただ一度だけ、職場で結婚された夫婦がおり、会社全体で招待されたため、皆行きたくないという気持ちを押し殺し(色々問題のある夫婦でしたので…)参加しました。 その結婚式は、日程含め、食事内容、式の進行、全てにおいてゲストを楽しませようという配慮が感じられず、散々な式でした。高くつきました…。 しかしながら、上司の面々も呼ばれてましたので、その方たちは5万超え…。 未だに語り草になる伝説の結婚式です。 個人的な撮影は1枚もせずでした笑
9月21日
いいね 4
wakiko
88歳のお爺様のお話、ゆみさんの「気持ちを伝えて欲しい」のメッセージが心にスっと入ってきて、自然と涙が流れました。 相談者の方がどんな風に受け取られたのか勝手に気になりました。 相談者の方がきっとお爺様に気持ちを伝えられることを願いましたし、私も大事な人に伝えられていない気持ちを伝えたいなと思いました。放送ありがとうございました🥺💕
9月19日
いいね 1
ムーミン谷に住みたい♡
この放送を聴く前に、ゆみさんのブログチェックしよ〜と覗いたら、タイトル変わっていてびっくりしたところでした😳🤭 ゆみさんの気持ちが溢れたエッセーが大好きです☺️ 人生相談ブログもとっても面白いです!!!相談者さんからの返信が追記されていたり、放送では追いきれないところまで見せていただけて、すごいなぁと😳!! いいねボタンのようなものが無い?ので、いつも心の中で♡押しています😂 わたなべ夫婦の本、いつか絶対出版されると信じてます✨その日を楽しみにしています💕 お忙しいと思いますが、ご自愛くださいね☺️
9月19日
いいね 1
ラム
ご祝儀問題私もモヤモヤしていましたので、わたなべ夫婦のご意見や皆様のコメントを見てハッとしました。私は友達の中で一番最初に結婚式して、来てくれた友人達には本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。来てくれた友人で結婚したけどコロナ禍だし結婚式しないと聞き、プレゼントを贈りましたが、その後コロナが落ち着いて結婚式することになった方。自分の結婚式に呼んでいなくて数年会っていない友人からご招待。ただ結婚式に行ってお祝いする気持ちで行けるようになりたいなと思いました。
9月19日
いいね 1
れいな
結婚式に携わる仕事を10年以上してます。 モヤモヤすることもありますよね!メッセージを聴きながらお気持ちよく理解できました。 一つだけ私の立場からお伝えできることとしては、結婚式を挙げるにあたって、一人3万円以上かかっていることが多いと思います。 私も式を挙げましたが、ゲスト一人あたり➕5000円(一人35000円かかりましたので)出してでも来て欲しいかどうかでお呼びする方をかなり考えました。 とは言え、モヤモヤするお気持ちが湧いてくるのであれば、皆さんおっしゃっているように断るのも全然ありだと思います。 お互いここでの嘘は優しいマナーと思ってます。 私は【遠方の親戚の結婚式と重なってる】これ一本で結構断ってますよ🤣 それって嘘じゃないかと思われても良いやと思ってるし、念押ししてこないだろうから察してくれた方がいいなと思いながら笑 お伝えが遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます! 結婚という長い旅路、色んな気持ちが押し寄せるたびに【わたなべ夫婦のふたりごと】にお世話になっています笑🫶
9月19日
いいね 7
ir
ご祝儀問題。。私もコロナ禍での結婚で親族のみで結婚式を挙げました。親族のみなので、友達からはご祝儀いただいておりません。そこになんの違和感を感じることもなく。。 そもそも、お祝いしたい友人の結婚式にしか行っていない(関係が薄い人にはそれとなくお断りをし。。)ので、ご祝儀を渡すことにモヤモヤもお返しあるかなぁとか何もなく本当に字上手に書かなきゃ!新札どこ!!!!ってことに必死でした😂😂 レターの主の方はこれから結婚式があるかはわかりませんが、これからの人には行く結婚式を選ぶ。おすすめです。
9月18日
いいね 3
ちゃんこ
結婚式への価値観ってほんと十人十色ですよね。 ずっと憧れて、一生に一度!と気合いが入ってる人もいれば、私は憧れもなく挙げなかったタイプなので…やはり分かりあうのは難しいです。 少し違う話にはなりますが…私は人数合わせのような感じでお呼ばれすることが多かったのですが(たぶん断れないタイプと思われて😂) もし自分が結婚式挙げるとしたらその人を呼ぶかどうかで、行く行かないを決めていました…😂 断るのは失礼だろうなと、勇気も入りましたが… あれ、そんな呼ばれる程仲良かったっけ?って思う時もあったので。 ただ、誰であってもお祝いの気持ちは変わりませんでした!!!🥺 逆に式に行けば良かったと後悔したことはありませんでした…笑 お金もですが、他人の時間という観点でも結婚式はかかりますよね。 一度、断った式に来たら良かったのに!って
9月18日
いいね 4
ちゃんこ
言われたこともあり、少し憂鬱な気持ちになったこともありましたが… やはり人数合わせ感が否めなかったので(定期的にあう、頻繁に連絡を取るような関係でない) 大好きな友だちとの楽しみに予約していた海外旅行をキャンセルしてまで行くことはなかったな〜よかった〜と思いました。。笑
9月18日
いいね 1
きえはん
ご祝儀問題言いたいことは分かる‥ 私も返ってくるのかな?と思った式もある‥けど、いざ自分の結婚式の準備をしている今は料理や引出物でほぼプラマイ0になるから私だったら結婚式をしない友人にはお金じゃなくてプレゼントで良いかなぁ、と思います😣
9月18日
いいね 3
soprano
ご祝儀に込める思い「無」なの分かりすぎます😂ご祝儀をご祝儀で返すというのは考えたことが無かったですが、なるほどー🤨ときなこさんの言いたいこともすごく分かるなあと思いました😌
9月17日
いいね 2
ぽちゃまる
ゆみさんの夢叶いますように♡ 応援しています♪
9月17日
いいね 3
くるみ
結婚祝いはもやもやする人にはそもそも渡さない選択をしたら良いのにーって思っちゃいますが…レターの方は私の友人と全く同じ意見でした!私の友人はモヤモヤしすぎて探偵ナイトスクープに応募してました😂(しかも採用されてました笑) ちなみに私も今月結婚式を挙げましたが、北海道は会費制で、ご自分のご飯代のみゲストに負担していただく形です🙌モヤモヤ少なくて良いですよ😊
9月17日
いいね 11
わたなべ夫婦
ナイトスクープ😂
9月18日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。