00:00
-00:00

パラおばのご近所立ち話〜子供の勉強スタイル自立できへん話〜

40
6
このシリーズは パラおばちゃんがご近所でバッタリ会ったあなた (リスナーさん)にぼやく感じで喋る そんなコーナーにしたいと思います☺️ 聞けそうで普段周りの人からあまり聞けないような 話を私目線、経験から話せたらと思います☺️ どこかの場面でパラおばちゃん言ってた!て 思い浮かべていただけたら。。 はー。きょうもおかあちゃん忙しわー笑 #パラのご近所立ち話 #子育て #主婦 #子供の勉強
9月13日
コメント(6)
leaf🌱
パラさん…🥺🥺🥺 わが家の小5長女、それはそれはマイペース&マイワールドなんです💦 初めての子ということで、私も加減がわからなくて、ついつい手をかけ過ぎてるかも⁉️って思えました❗️ 自分で調べる力…すごく大事ですよね💦 3つ下の長男は何につけても自分でやっていくタイプですが、長女はいつまで経っても『何すればいいんだっけ〜』って鼻ほじってます😅 素敵な配信、ありがとうございます🙏✨
9月14日
いいね 1
パラめぐ
leafさんありがとうございます☺️ 初めての子だから親も手をかけすぎちゃうのめちゃくちゃわかります! 私も手をかけすぎるのも、怒るのも息子が自然と多くなってしまいます😭
9月14日
いいね 1
しょこ⌂
パラおばちゃんにバッタリ会いたいよ🥹
9月14日
いいね 1
パラめぐ
立ち話からドトール行っちゃうよー🤣笑
9月14日
vicke(ビッケ)
パラさん♡ 新コーナー、今後も楽しみにしてます☺️ そして、超耳が痛いです🥲 長女と次女の学習スタイルの違い…まさに同じです😱 私も、長女がつまづくと、どうしても一緒になって取り組んでしまいがち…自分で考える力をつけてもらわなければ‼️と、ハッとさせられました。 ありがとうございます😌
9月14日
いいね 1
パラめぐ
ビッケさーん✨いつも聞いてくださって、コメントありがとうございます♡ 算数は5.6年の勉強が土台、中学校が応用になるから、土台ができてないとついてゆくの大変と当時の担任から言われていましたが、今まさにそれを実感中我が家です😭中2息子は土台も怪しい感じです。。 きっと、5.6年はドリルを間違っても答えを書き写していたのでは。。と。 長女ちゃんヒントだけ与えてあとは自分で解くなど少しずつ、親が手を離す練習を始めてみても良い気もします☺️
9月14日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。