素敵なお話を、ありがとうございます。私には知的障害を伴う自閉症の長男(20歳)と、次男(17歳)がおります。
私もsabo先生のお母様同様に、息子が障害を負って生まれてきたことに関して「申し訳ない。可哀想だ」と思ったことはありません。一方で、子育てに特別苦労しているとも思いません。悩みの種類がちょっと特殊かなあ、という感じです。
でも、そもそもこんな風に考えられるのは、saboさんのお母様のように、Challenger精神で頑張って道を切り拓いてこられた方々のおかげだと思っています。本当に感謝しております。
つい数十年前までは、知的障害のある子は学校にも行けなかったり、自閉症は親の育て方の問題、などと言われていましたから。
なので私も、地域の知的障害児の親の会に入り、同じ悩みを持つ母親同士交流したり、行政の障害者施策課担当の方と懇談したり、障害特性の理解啓発のために、微力ながら活動したりしています。
ヘラルボニーさんの活動も、本当にカッコいいと思います😎
そしてsaboさんのお母様も、世界一カッコいいと思います‼️🤩