非営利組織の経営を考える ②(深掘りLIVE #6)《full version》|LISTEN
https://listen.style/p/presidents/oijxtjn6
非営利組織の経営を考える ②では、大学・学校法人の経営と運営をドラッカーの本を例に紹介しています。ミッションとリーダーシップ、マーケティング、戦略、資金源、成果、意思決定、人のマネジメント、自己開発といったテーマが取り上げられています。 大学のミッションは混乱したままです。いろんなことをしようとしてもうまくいくはずがありません。なるべくシンプルな方が良い。学生にも分かる、教員にも分かる、社会にも世の中にも分かる、そういうミッションの具体化が必要です。(AI summary)
目次
非営利組織のミッションとリーダーシップ 01:20
非営利組織のマーケティングと戦略 03:08
非営利組織の資金源、成果、意思決定、人のマネジメント、自己開発 04:13
ミッションの具体化 15:20
イノベーションとリーダーシップ 20:43
変化への対応 24:51
非営利組織の経営を考える ②(深掘りLIVE #6 文字起こし記事)|note
https://note.com/takahashihajime/n/nd351cdddd6d0
目次
非営利組織のミッションとリーダーシップ
非営利組織のマーケティングとは
非営利組織における意思決定は営利組織とは違う
ボランティアと理事会の重要性
人のマネジメントと自己開発
非営利組織のミッションとはなにか
リーダーシップにこだわっているリーダーは非営利組織ではミスリードする
非営利組織のリーダーが初めに行うべきこと
ミッションは行動を導くものでなければならない
ミッションはシンプルに具体化されなければならない
ミッションの三本柱
機会、卓越性、コミットメント
この出発点で失敗している大学はすでに存在に失敗している
リーダーにとって最も重要な仕事はなにか
すべてを予期・予測・予想してそれに対する備えを万全にすること
成長しないリーダーは組織を育てることができない
『非営利組織の経営』を読む|note新書002|LISTEN Books vol.2
https://listen.style/p/presidents/19tktxx3
note新書002|『非営利組織の経営』を読む
https://note.com/takahashihajime/m/maa9be69e354b