00:00
-00:00

#160 何者かになりたい。

110
13
0:00  オープニングトーク 09:54 結婚式の引き出物の郵送はあり? 15:16 社会人サークルのボスキャラに理不尽なことを言われた件 21:38 映画館のポップコーンを食べるペースが夫と違い過ぎる 26:50 弟が嫌いです 38:38 私の好きな職場上司と恋愛占いの結果が悪かった 43:32 何者かになりたい 52:49 いつも自分が選んだ結果を後悔してしまう
9月24日
コメント(13)
餃子大好き🥟
サムネ、「何者」の映画っぽい!(今更
10月16日
みなさま、、 後悔してしまうことへのアドバイスありがとうございます😭 ほんとうに人生の悩みっていうぐらい後悔が襲ってきます。病院やカウンセリングに行った方がいいのかな...と思うこともあります。でも今がんばって生きて、選んだ選択を、間違いだとしても、死ぬほど後悔しても、生きてるだけでまるもうけ精神でごまかしながら生き抜きたいと思います。しょうもない悩みだとつっぱねず、優しいアドバイス、共感、本当にありがとうございます。救われています。
10月4日
いいね 1
思織
過去の喧嘩は水に流す、本当に大切ですよね✨恵さんのお話めちゃくちゃ共感しました🥺💖
9月30日
いいね 1
guitar
最後のお話ですが、私は選択しちゃったものはしょうがない!って思うようにしてます😀自分で選んだんだから、それをとことん楽しむ。 そして、服が嫌だなーと思ったら、交換してもらうとか、もうひとつ買うでもよいのでは? 土地や家は大きい買い物ですが、本当に変えたかったら売ることもできる、という選択肢もあることを考えておいたら気が楽になると思いますよー! 買ってしまったから絶対これをうまく使っていかなければならない、という考え方を別にうまく使えなくてもいいんだって和らげると、気楽になると思います。
9月28日
いいね 4
サクサク粘土
話はズレますが、「引き出物は全員自宅郵送」のお式がありました!📦 あの引き出物を抱えて帰宅するのも結婚式参列の醍醐味ではありますが🛍️、自宅郵送も帰宅が身軽で良かったです♪(個人的にはカタログギフトが1番重いと思っているので🤣) そして例の厚かましいゲスト様には、現地での郵送手段をお知らせするのみで手配はしなくて良いと思います。少しでもご自身の負担を減らして、当日は良いお式を迎えられます様に💖
9月28日
いいね 2
もち
他人への悪意について、それができてしまう人がいる事にショックを受けるの凄い分かります。なんでそんな事が出来るんだろうと唖然。 そういう人は、「ヒトの形をした何か」だと思うようにしています。じゃないとやってられない。笑
9月26日
いいね 3
つるこ
最後のレター(選択を後悔してしまう件)について、とっても共感します。分かります… 私も小さなことから大きなことまで同じような経験がありますが、今鮮明に思い出そうとしても正直特に何に後悔してきたか思い出せないので、ある程度時間が解決してくれるというか、選んだ道で自分が頑張っていれば後悔の気持ちはだんだん薄れていくのかなと思います。 …と言いながら私も今現在、大きめのことでちょっと後悔というか「あっちの道を選んでいたらどうなっていたかな?」と思うタイムですが、多分1〜2年後には同じことを思っていないだろうなとも思うようにしています。🙋‍♀️
9月26日
いいね 2
ヤドン
兄弟仲の話にめっちゃ共感しました! 私も三姉妹の末っ子で姉の嫉妬から姉妹仲は悪かったです。めぐみさんのお話を聞いて我が家も似てるなと思い、すごく安心しました。いつも元気をもらってます。ありがとうございます😊
9月25日
いいね 3
bell
後悔してしまう方へ 私も似たようなタイプなので「選んだ道を正解に」を座右の銘に生きています😂 また、「選ばなかった方のマイナス点(選ばなかった理由)」や「選ばなかったら後悔したであろうこと(選んだ方のプラス点)」を紙に書き出して可視化するのも良いと思います🙆
9月25日
いいね 3
ガングロたまごちゃん
後悔してしまうときには、第三者に自分の選択肢を褒めてもらうと良いと思います💗「迷ってたんだけど、〇〇が良くてこっちにしたんだよねー」と話せば、いいね!と言ってもらえると思うので🥰
9月25日
いいね 6
まゆ
選んだ結果を後悔しちゃう方にB'zのイチブトゼンブという曲を送りたいです(懐かしい)w
9月25日
いいね 5
あきっぺ
悪意のある人も世の中にはいるけれど、そういう人にやられた時は私はこうならないようにしようと自分を高めるきっかけに変えようと思いました。レター読んでいただきスッキリしました!!
9月25日
いいね 5
ヱビス
引き出物郵送の件、他の人との平等性も考えて断って良い気がする。ただでさえ準備大変なのに、一人一人対応してたら頭回らない。普通に「できない」って言えば良いのでは。。。もしくは、「伝票の用意と近隣の発送場所は紹介できる」と言って、送料の負担はしたくないな。
9月25日
いいね 12
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。