私学は私物ではない(緊急ライブ#2)《full version》|LISTEN
https://listen.style/p/universitas/azkdghgy
今回の緊急ライブでは、近畿大学の理事長の辞任要求と、上野学園の学園辞任とストライキ、名古屋芸術大学の学長問題について話しています。私学の資金源はオーナーや学納金、私学助成で成り立っており、これらの法律に従って運営されています。(AI summary)
目次
近畿大学と上野学園の問題 00:00
名古屋芸術大学の学長問題 03:58
私学の資金源と法律 11:39
私学の資金源 16:16
学納金と給料 18:38
私学は私物ではない:私学の課題と日本の私立大学経営(緊急ライブ #2 文字起こし記事)|note
https://note.com/takahashihajime/n/n4ae207ca61c6
目次
「日本の私学」問題の賑わい
私学は私物ではない
私学は誰のものか
日本の私学にオーナーはいるのか
資金源は3つしかない
学納金依存の日本の私立大学
私学は寄付行為で成り立っている
私学助成金依存の日本の私立大学
私学助成とは何か
「公の支配に属しない私学」に公金を使ってはならない
「公の支配に属する」とはどういうことか
私学助成金をもらう根拠はどこにあるのか
日本で私学助成制度が発達したわけ
日本の私立大学は「公の支配に属する私学」
給料だけもらって寄付をしない理事長、寄付をしないオーナー
日本の私学は学納金と税金で成り立っている
寄附行為としての学納金
雇われているのは理事会の側
日本の私学の理事会は名ばかり
勘違いしている日本の私学経営者
低迷する私学の本当の原因は理事会にある|note新書001|LISTEN Books vol.1
https://listen.style/p/universitas/9hhux3n6
note新書001|低迷する私学の本当の原因は理事会にある
https://note.com/takahashihajime/m/m4fb26a38bd70