00:00
-26:36
メンバーシップ限定 月額300円

深掘りLIVE #17 日本の私立大学の運営と経営を考える ⑤

日本の私立大学の運営と経営を考える ⑤(深掘りLIVE #17)《full version》|LISTEN https://listen.style/p/universitas/tau1qcfk 日本の私立大学の運営と経営についての深掘りライブ #17では、私立大学が置かれている状況やマネジメント能力の不足、意思決定の重要性などについて話されています。また、非営利組織としての私立大学の存在意義や戦略の重要性も取り上げられています。私立大学の運営と経営を考えます。非営利組織の経営は顧客と寄付者に敬意を払い、彼らの満足を理解することが重要です。意思決定は多くの意見を聞き、マーケティングとリサーチをして考え抜くことが必要です。(AI summary) 目次 私立大学の現状とマネジメント能力不足 00:06
 非営利組織としての私立大学の存在意義と戦略 07:31
 非営利組織の経営 18:23
 日本の私立大学の運営と経営を考える ⑤(深掘りLIVE #17 文字起こし記事)|note https://note.com/takahashihajime/n/n6ee1b79062d9 目次 少子化圧力が私学にマネジメント能力を要請した マネジメント能力の欠如と人材の不足 経営よりも運営が大事 私学の存在目的とは 私学の運営体制の問題 チェック&バランスの働かない権力機構 私学は誰のものか 建学の精神に参画するとは 意思決定を貫く戦略とは 意思決定は押し付けてはいけない 戦略とは:戦いを略して意思決定を貫くこと 台本通りに進まないからこそ熟慮する 浅はかに動くと戦局は複雑化する 戦略には、優先順位とタイミングが重要 邪なことを考えると目的を見失う 顧客に敬意を払い、価値を聞き、満足を理解する 万が一にも自らの考えを押し付けることがあってはならない 誰が意思決定をするのか どうやって意思決定するのか 根本を踏み外した私学に存在する資格はない 戦略と意思決定はどうトレーニングされるのか 低迷する私学の本当の原因は理事会にある|note新書001|LISTEN Books vol.1 https://listen.style/p/universitas/9hhux3n6 note新書001|低迷する私学の本当の原因は理事会にある https://note.com/takahashihajime/m/m4fb26a38bd70
2023年12月30日
おすすめの放送
このメンバーシップのプラン
月額¥300
特典を確認
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.