00:00
-00:00

【ゲスト回】第152回北欧の暮らしラジオ〜デンマークの歴史に触れてみる〜

3
2
第152回北欧の暮らしラジオ 今回はゲストりささんが通われている、Rønshoved højskoleのことを中心に話しています! 歴史からデンマークを紐解くことのできるとっても素敵なフォルケのようです✨ けん 【今回のゲスト】 ⭐︎りささん 愛知県出身。2001年生まれ22歳。現在大学4回生。休学してフォルケ留学に。2023年8月から12月までNordfyns højskole、2024年1月から3月までRønshoved højskoleに通う。 ーーーー---------------------- \\毎週月曜と木曜の21:00に更新// このチャンネルは北欧好きのTakuと Kenがお送りする、北欧好きの方へ向けたチャンネルです。 デンマークを中心に北欧生活やフォルケホイスコーレ、ワーキングホリデーの情報、日本との文化の違いなど、聞くだけで北欧がどんどん好きになるラジオ番組です。 お便りやこんなテーマで話してほしい等のリクエストもお待ちしてます! 北欧の暮らしラジオへのお便りや、コラボのご依頼はこちらから🕊️ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7x71O-xbuzXsS-YxGXwUzli_juefUv39pt7DI6b8os5W7tw/viewform ☆メインパーソナリティ 【Taku】 大学で言語教育学を学び、卒業後国内外で日本語教師として活動。デンマークでは2016年よりオーフス大学非常勤講師として勤務する傍ら、地元のミュージシャンとの音楽活動にも従事し、地元のレーベルからのリリースも経験。 現在は帰国し、英語学習コーチ、ライフコーチ、ときにミュージシャンとして生活している。 【Ken】 1996年生まれ。大学時代にスタディツアーでデンマークを訪問し、文化や教育の違いに衝撃を受ける。 その後ウェディング業界→教育業界を経験するも、北欧での経験が忘れられず、TOEIC400点代で北欧移住を決意。 2022年9月からはデンマークのHøjskolen for Bevidsthedsudviklingへ留学後、3月からはコペンハーゲンで新生活がスタート!
3月8日
コメント(2)
💫朗読古代人🏹
この回のゲスト、りささん、 良い学びの場に行かれて、精神的に成長したのですね。 視野を広く持ち、体験も豊かな社会人になった時は、日本で次世代の子供達に体験を活かしたお話しをしてやって、次世代の若者の視野が広がるように力を尽くして下さいまし。価値観は一様ではなく、特に日本は経済一辺倒で近代化を進めてきた国である事は確かですが、世界史的な学びが浅いカリキュラムですからね。お元気で👋👋👋 2024.3.9.老骨より
3月9日
いいね 1
けん@北欧の暮らしラジオ
コメントありがとうございます😊 一つの角度からだけでなく、色々な視野から学べるのも海外留学のよさの1つだと私も感じています。
3月10日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.