00:00
-00:00

#410 子供のことに介入しすぎちゃダメよ

6
#子育て #教育 #親子関係 #介入 #放任 #信頼関係 #幸せ #幸福 #スタエフやろうぜ #スタエフ毎日配信 #毎日配信 #学習塾
2024年5月29日
AI記事
はい、マモールです本ラジオでは医療師への転職を3回経て現在は学習塾に勤務する私がキャリア子育て幸福についてお話をするチャンネルですいかがお過ごしでしょうか今回は子供のことに介入しすぎちゃダメよというテーマで話をしていきます自分が勤めている学習塾がもっと富裕層の方々が通う塾なんですよねめっちゃ高いんですよ庶民からすると中には株式だけで運10億持っているような顧客もいるんですよねでも庶民にはまさに自分のようなザ庶民には考えられないような
お金を持っているんですよね自分も含み多くの方々の悩みっていうのはお金だと思うんですよね老後2000万3000万問題とかで本当にこの先大丈夫なのかなお金の面で生きていけるのかな暮らしていけるのかなっていう不安を常々抱えて生きているけれどもここに通っているご家庭っていうのはこんなように運10億持っている顧客っていうのはザラなのでそのあたりの不安っていうのはほぼないと思うんですよねお金に関する不安って皆無かなって思っちゃうんですよ個人的にはそんな状態であればいやーさぞ幸せだろうと羨ましすぎるぐらい幸せなのかなと思ってたんですけども実際のところそんなことないんですよねこれ全ての家庭がそうだっていうわけではなくて一部の家庭がそんだけお金あるはずなのになんでこうも余裕がなさそうなんだろうとか幸せじゃなさそうなんだろうって思う時があるんですよよくよくその家庭を見ると親御さんが子供のことにめっちゃ介入しちゃってるんですよね子供のことで頭がいっぱいですねどういうことかというと子供が本来考えてやらなきゃいけないことを親がしてたりするんですよね宿題のなんだろうな...
もっと見る
コメント(6)
パヤとバーシー🇯🇵🇺🇸
こんにちは。 マモーさんのこの配信を夫にそのまま聞かせたいです。 夫は、息子のスケジュールはもちろん志望校、将来の夢まで決めてしまうんです。夫はそれがいいと思い込んでいて変わるつもりはないといいます。子供に任せて失敗させたくないという愛からなんですが、、難しいです。考えさせられました。
2024年5月30日
いいね 1
マモ〜/マインドセットデザイナー
旦那様のお子さんへの愛情ゆえの行動だと思います。ただ学習塾で色々なご家庭を見てきた経験からいうと、上手くいかないケースの方が多い気がしています・・・
2024年5月30日
Na
確かにその通りです👍👍
2024年5月30日
いいね 1
マモ〜/マインドセットデザイナー
自分も親としてやらないように気をつけようと思っています。
2024年5月30日
いいね 1
ハタパパ
ついつい自分の思ったほうに向かって欲しくなりますね〜 気をつけます!
2024年5月29日
いいね 1
マモ〜/マインドセットデザイナー
偉そうなことは言えないですが、自分も常に気をつけています。
2024年5月29日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.