00:00
-00:00

女4人が集まる日曜日のブランチは下ネタ全開 #132

63
21
女性のためのエンタメ史上、もっとも画期的なドラマだったSATCについて語ります。 #リフォーム #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネーター #TonjoQ #春木良且 #春木ゼミ #恋愛 #SATC
2024年7月14日
コメント(21)
しま
私はSATC見たことがないです。ただかんなさんの解説、考察を聞いて、見たくなりました!
2024年7月16日
いいね 1
寸尺かんな
djさん 面白いですよー🎶 ぜひ機会があれば、おすすめします👠✨
2024年7月16日
おかみ_スマイル
SATCきたー!この単語を聞いただけであのオープニングテーマが脳内再生されちゃうくらい大好きなドラマです。サマンサがブランコに乗りながらイケメンとしているシーンが忘れられません。映画も観ましたがやっぱり初期のシーズンは最高でしたね!ただのSATCの感想になってしまいました😅
2024年7月15日
いいね 1
寸尺かんな
スマイルsfさん SATCファンがいらっしゃった❣️ しかも、サマンサ〜💃 うれしーっっっ💕 サマンサは最高ですよね😆 アンダーヘアが赤毛になったり🤡 パールの下着履いて、階段上がってたり🤣 もう最高過ぎなんですよね❤️❤️ 新しいドラマの最大の弱点は、サマンサが不在なこと😭 彼女抜きのSATCなんでありえない! こちらも、思わずドラマネタで熱くなってしまい、失礼しましたー😝
2024年7月16日
おかみ_スマイル
キャリーもシャーロットも性格はめんどくさくてならないけれど、サマンサ姐さんは別格でしたね!新シリーズでは不在だったけど、メールでのやり取りだけの登場でもサマンサらしさが感じられて温かい気持ちになったのを覚えています。いやーまた改めて見直してみたいと思い出させていただきありがとうございます😊
2024年7月16日
いいね 1
原あいみ/イラストレーター
もう20年も前の?作品なんですね。なんか最近な気がするのに。 私も観てないんですよ〜。観たくなりました。 女同士で深い下ネタを話す、は、極々限られた話せる親友とだけ、めちゃくちゃしてましたね若い頃は。楽しかったなあの頃は…🤭
2024年7月15日
いいね 3
寸尺かんな
原さん コメントありがとうございます✨ そうかぁ、意外にもう観られてないんですねぇ!歳を感じますねー😂 とにかく、独身の時にしかできないことが詰まったドラマでした✨
2024年7月15日
いいね 2
みみこ
SATCは一度もみたことがないです。恋愛体質って心の中のアップダウン激しいから通常以上の体力必要ですね❤️ こういう恋愛系の話を聞いても心がびくとも動かないところの原因が毒親育ちが原因なような気もしてきました。
2024年7月15日
いいね 4
寸尺かんな
みみこさん ほんとですか! なんとなく、みみこさんはリアリストのサマンサのようなイメージなんですが💃 観てないから何のこと?って感じですね😅 恋愛体質でない人にも面白いドラマでした♪
2024年7月15日
いいね 2
nobu
全く関係ないない話しになってしまうんですが、このドラマの第一作目?が話題になっていた頃、当時聴いていたFM新潟のある女性パーソナリティが、ある時からブログにこのドラマの話題を掲載するようになりました。 そして数ヶ月後、FM新潟から卒業することを宣言、その後のことは決めていないが卒業すると言って卒業していきました。 それから何年もたたいうちに、FM新潟の元DJが集まる番組があり、卒業後すぐに結婚してロサンゼルスで子育てをていることがわかりました。 その方はSNSはしていないか、自分の検索が悪いのか、その後のことはわからないです。
2024年7月15日
いいね 6
寸尺かんな
nobuさん SATCに触発されて、アメリカに移住されたんですね⁉️ すごい❗️こんな人が世界中でたくさん培養したドラマだったと思います♪
2024年7月15日
いいね 3
tmk
SATCは初期が痛快で最高に好きでした!でもエイデンがでてきたあたりから、あまり見なくなりました。普通の人と自己中なキャリーの恋愛ドラマみたいで。他の3人のエピソードの方が好きでした。映画、観てないですが、相変わらずアッパーな白人社会を写しているとすれば(違ったらごめんなさい)、あまり楽しめないだろうなと思ってます。90年代に見たシーズン1は時代の最先端って感じでしたけど、ものすごいスピードで変わりゆく時代毎の価値観を同じ主人公のシーズン物でキープアップする難しさを感じますね。
2024年7月15日
いいね 6
寸尺かんな
tmkさん 「And just like that」は、まさにご指摘の人種やジェンダーを多様にして、白人アッパーだった設定を現代的にアレンジしてます。ミランダも、スティーブと別れて女性と付き合ったり。 少し無理矢理感はあったんですが、シーズン2あたりから、4人(サマンサはほとんど出てこないけど🥲)以外の登場人物も魅力的なキャラが増えて、良くなってきてます♪ 私もエイダンが苦手で、キャリーにはBIG一択だと思ってました👠
2024年7月15日
いいね 7
⭐︎
東女クエスチョンからずっと脳内流れてるSATC!ずっと見ちゃうから、産後DVDboXは手放してしまったのよ〜。そろそろ手元に戻すか?!マノロを思わず買ってしまっていたのは1000%キャリーの影響だし、特に影響を受けたのは流産したシャーロットが立ち直る回(シーズン6)の、「今こそ底力を見せて、知恵と魅力を」という言葉は腕に彫りたいくらい何度も私を救ってくれている言葉。自分が今までやってきた馬鹿なこととかアホなことで赤ちゃんがダメになってしまったと自分を責めてきた時に、一方で、いろんな試行錯誤して生きてたんだから、立ち直らなきゃって、オシャレして元気出さなきゃって思えたし、これからもたくさんどん底に遭遇するだろうけど、本や映画やファッションや友達との馬鹿騒ぎで得てきた知恵や魅力で、自分自身をどん底から救うんだ!って今でも強く思ってる♡
2024年7月14日
いいね 11
寸尺かんな
🐰さんは、1000%キャリーね🤣 流産したシャーロット回は、私もベストの一つ。テレビでエリザベス・テイラーのドキュメンタリー見て、立ち直るんだよね🥹✨ あと、ファッションショーでズッコけるのに立ち上がって歩き続ける回も、100万回リピートしたわー🔁 うちには、2種類のDVD-BOXセットがあります‥保存用と観賞用😜
2024年7月14日
いいね 9
mopさん@
面倒くさいとオシャレ番長👠👠👠キャリーですね😆
2024年7月15日
いいね 6
寸尺かんな
ほんと、キャリーにはイライラさせられましたよね😂 でも30代前半頃までの自分も、あんな感じだったかな💦
2024年7月15日
いいね 5
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
「恋に恋する」🤣 女性だけじゃないよということが、一連の放送からわかります。 やはり、男は〜、女は〜という価値観はもう古いのですね。
2024年7月14日
いいね 10
寸尺かんな
市場性さんのスタエフ配信を聞いても、若い世代ほど、性役割というか性別による刷り込みから解放されつつあるのが分かったので、大変嬉しい傾向だと思っています♪
2024年7月14日
いいね 8
なお/鮨ゲストハウス経営
ここで登場いとうようすけさん😂
2024年7月14日
いいね 10
寸尺かんな
なおさん😆 はい、伊藤さんはキャリーです👠
2024年7月14日
いいね 10
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.