00:00
-00:00

7月17日 第1420回 感謝は“カタチ”に!

2
みなさん、当たり前になっていませんか? ちゃんと“感謝”していますか? ちゃんと感謝を“カタチ”にしていますか? それをちゃんとしないとどうなるか? 今日はそんなお話です。
2024年7月16日
コメント(2)
矢野敬一
おはようございます。 感謝の気持ちを形にする事は当たり前の事だと思っていますが、以外と近い人ほどなくなってしまう気がします。 特に家族に対する感謝の気持ちは気をつけないといけないと自分は思いました。 家内がご飯を作ってくれたり子供が手紙を書いてくれたり普通に感じてしまっている事があります。 有難いが当たり前、当然になってしまっている事がある気がします。 もう一度普通の事を見直してみる事をしないといけないと思います。 出来ている気がするだけで本当は何も出来てない事ってよくあるので確認してみたいと思います。
2024年7月16日
いいね 1
羽田野(腸腰筋)龍丈
ここ一番大事だよ なんでお中元お歳暮があるか? 年賀状があるか? 日本にはいい習慣があるから、思い出すいい機会だね^_^
2024年7月17日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.