今日の配信まとめです♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵
【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】
今日は「インタビュー記事を書くときに気をつけていること」というお話をしました。
最近は、対談をわかりやすく記事にまとめる機会が多いんですよ。
ほいで、わたしが記事を書くときに気をつけていることは「読者が理解できるように文章を追加する」です。
というのも、インタビュー中には、会話をしている2人だけが共有している空気感が生まれます。
「主語を言わなくても理解できますよね」
「わざわざ説明しなくても大丈夫ですよね」
とくに仕事ができる、いわゆる「シゴデキ」の人は、無駄な会話をせずにコミュニケーションを取れるんですよ。
「あ、ChatGPTの説明はいりません」
「音声配信のメリットはよーく理解しています」
みたいな。
ただ、会話をそのまま記事にすると、読者は「なんのこっちゃ?」と置いてきぼりになっちゃいます。
読者が付いていけるよう、ライターは文章を追加するんですよ。
参考文献:『ジャズ奏者のように働こう』イケハヤさん
https://amzn.to/3ygBTqX
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🎤過去のオススメ配信
▼【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました⤵
https://stand.fm/episodes/666ac1fc3ba8b3e12f968b99
▼【無料】スタエフの再生回数を増やせるテクニックを5つ紹介!⤵
https://stand.fm/episodes/667167fe83da14402b6a50b1
▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【宣伝・広告コーナー】
音声配信の再生回数を増やす方法を紹介したnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/nb9f6764b9774
スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅キタノドロップの簡単なプロフィール
・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住
ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー
▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k
▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6
▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅ハッシュタグ
#インタビュー記事 #ライター