00:00
-00:00

#329 20代〜30代の自身を振り返りながら現代人の課題を考えてみた

7
つらつら話してしまいました。 #Z世代 #20代〜30代 #相手の立場に立つ #コミュニケーション能力 #時代は変化している
2024年8月12日
コメント(7)
nobu
他者目線、俯瞰して判断するのが凄く苦手です。職場では他人のことを気にしすぎると指摘されています。 勤続26年になり、定年まであと6年になりましたが、あと4年で退職しようかな?なんて考え始めています。
2024年8月12日
いいね 4
みみこ@邪気好物元美辞麗子
コミュニケーションは想像力です。かなり読書家な方なので登場人物に当てはめて考えてみるのはいかがでしょうか?単なる案です。
2024年8月12日
いいね 4
フィカ
みみこさんは、ブラック企業ながらも研修制度があってその教えをしっかり自分のものにしていったのですね✨✨ 私が経験したサービス業系のブラック企業は、研修制度はほぼなく、今考えるととても闇深いところでした🥶
2024年8月12日
いいね 8
みみこ@邪気好物元美辞麗子
研修期間は7日間ほぼ缶詰でロープレ大会といかに人を洗脳するか、みたいな講義でしたけどね🤐
2024年8月12日
いいね 6
フィカ
サービス業系はとりあえずシフトが埋まっていないところの店長をやらせて、長時間労働させてました🥶バイトでもできる仕事なので、特別な研修も要らず😂昔々のお話です。
2024年8月12日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
先輩型の話しすぎ老害とかは、アレですけど、若い世代が引き継ぐ(学ぶ)べき経験や知見があるんですけどね。 自主性を持って先輩に聞きに行ける人は、一歩も二歩もリードできると思います。
2024年8月12日
いいね 6
みみこ@邪気好物元美辞麗子
聞きに来てくれますが、ハウツーばっかり求めるので困っちゃいますね。だから自分の何故何故攻撃に遭い、他者目線に立てないから回答できなくなる、という人もいます。
2024年8月12日
いいね 5
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.