00:00
-00:00

修身→斉家→治国→平天下

3
#たなゆか #家庭教育 #子育ての悩み #子育て #子育てママ #子育て
2024年9月7日
AI記事
子育て
子育ての悩みの大半は家庭教育で解決できる家庭教育実践家の田中家ですということで今日は連日お伝え皆さんと読んでいる本のご紹介から少し離れてお話をしてみたいなというふうに思っています私が家庭教育実践家としてスタイフの配信を始めてもうすぐ3ヶ月になるんですけれども最近ですねまた今まで過去の放送の中での再生数を見ているとすごく再生数がググッと上がった回があったんですねその時のタイトルというのが子育ての悩みの大半の原因は親側こちら側にあるというタイトルをつけた放送回でしたこの放送回またリンクを貼っておくのでぜひ聞いていただけたらと思うんですけれどもその時はですね影山秀夫先生の学力は家庭で伸ばせるよという本を読んでいるところだったんですねなのでそんなお話をさせていただいていたんですけれどもなぜこの回が伸びているのかなというのを考えていた時に2つあるかなと思っていて1つは親側に子育ての悩みがない親というのはいないと思うんです私も含めてで皆さんその悩みがある中でその原因というのが親側にあるということを自覚をしているだけれどもそれをどういうふうに解決していったらいいんだろうとかその原因ってなんでそういうふうになっちゃうんだろうみたいなことを知りたいなと思って聞いた人もしくは子ども側を変えなきゃいけないとか原因は子ども側にあると思っていたのにえっ何? 実はこっちだったの? みたいなハッとしたギョッとしたえっこっち? みたいな驚きっていうので聞いてくださった方と2種類に分かれるのかなと思っていたんですねいずれですよなんですけれども私はやっぱり子育ての悩みが尽きない中でその子育ての悩みの原因というのは基本的には親側にあると思っていますそのことを裏付ける文書というかことが書かれている本がありまして
中国の書物
皆さん大学という本はご存知でしょうか大学って大学に行くの大学ですね大きいに学ぶの大学ですけれどもこれはですね論語は聞いたことありますかね論語に並ぶ中国に昔から伝わる名著というか教えが書かれている本なんですけれども中国には四書と四つの書と言われる人間の生きる術というか道徳だったりとか在り方みたいなものを教える四つの書というのがあるんですね論語もその一つなんです他に三つあって大学、孟子、忠孝聞いたことないわという方の方が大変だと思うんです私も最近知ったんですけど四つの書が有名な道徳というか人間としての在り方を学ぶ上で大事にされてきたその何百年でずっと語り継がれてきている本があるんですねその大学という本の中にですね...
もっと見る
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.