00:00
-00:00

#80マイホームについて

55
19
本日のテーマは 「マイホームの進捗について 」です。 ヒヌマ本はこちらから👇 ▶ https://amzn.to/3VUabtI 【放送のもくじ】 0:01 オープニング 2:40 レター① 7:50 レター② 9:30 ヒヌマ家マイホームの進捗 13:00 ヒヌマ家の現状 気軽にコメントやレターをいただけると嬉しいです! 【ご相談・おたよりはこちらから】 https://stand.fm/channels/63bc26c87655e00c1cd4ae1a/letter —— SNS —— 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCt41YVMPVyxA22vbIyt84cw 【Instagram】 https://www.instagram.com/hinumafuuuf #キャンプ
2024年12月2日
コメント(19)
ほこり🍥
けんさん、けいとさんおはようございます☀️ マイホームいいですね〜🏠💓‪ ほこりもお二人と同じでサウナが大好きなので、 是非サウナの設置も検討して見てほしいです✨ サバンナ高橋さんの別荘が屋外と屋内2つサウナがあるんですが、屋内のサウナがめちゃくちゃ素敵なんです🧖‍♀️ぜひ見てみて下さい✨ 北海道なら屋外は雪の影響で中々難しいと思いますが、お家にあると気軽にサウナ楽しめるのでほこりも夢に見ています♪おうちを建てるとは何を置いてもサウナつけようと思ってるくらいですw 理想の素敵なおうちができるといいですね✨ お二人共にトレーニングされてますし、ティラピスや筋トレができる部屋とかもあるとワクワクしますよねえ😍
1日前
あやめ
最初から聞いていたんですが、今回はどうしても伝えたいことがあり初めてコメントします🥹 やっと今聴けて、もしかしたらもう色々決まってて意味ないのかもしれないですが、参考までに、、、 元モー娘。の紺野あさ美さんが最近家を建てたみたいで、YouTubeにルームツアー動画があるんですがそれを是非見てほしいです!! 札幌に建てていて、北渡建設で建てたと質問動画で話していました。 私も昨年家建てたんですが、子どもが生まれる前だったので、子どもがいる生活のイメージが甘すぎて、今もう一度建てたい!と強く思います😂 紺野あさ美さんの家、めっちゃオシャレなのもそうなんですが、コンセントや証明、子ども達用の収納などアイディアが凄すぎるのと、全ての品番を詳しく載せてくれていて、何かしらは参考になると思います! 私のマイホーム建ててみての感想は、小さい子どもを育てる家、子どもが大きくなってからの家、夫婦2人の家、3通り必要だなと思いました。笑 私の旦那との合言葉はどうせ買うなら早い方が元取れる、大は小を兼ねる、です。笑笑 迷ったときのお二人の背中を押す言葉になりますように、、笑笑 そしてヒヌマフウフにぴったりの、ハウスメーカーに出会えますように😚💗
2024年12月22日
いいね 2
あおあみキャンパー
KENさん、KEITOさん、こんばんは。 我が家もマイホームを建てるべく、情報収集を始めました。 が、予想以上に予算が高く、一旦現実逃避で休止中です😇 うちの場合は建物が横並びの二世帯住宅にする可能性が高く、今ある家を残して私たちの家を建てるのか、全部取り壊して二世帯を建て直すのが、など考えることも多く… 家建てるなら回廊動線にしたいな、窓を大きくとりたいな、と理想が高いので予算という現実を受け止められません😇 Zoomとかでマイホームを建てたヒヌマーさんたちのここはこうすべき!お得に建てるマイホーム講座やってほしいです🤣
2024年12月19日
いいね 1
mimi
人生初の推し活が、 ヒヌマフウフです😌💓 仕事が忙しくて、家事やら親のことで余裕がなく、自分の時間がなかなか無いのですが💦ヒヌマー時間が何より癒やし&楽しみです。 また、お会いしたいなあ😢♥️
2024年12月17日
いいね 2
あお(ao_camp95)
ラジオ間に合わず時差で聞いてます〜。 えびさん、時間制限なかったんですね!! 推しに会ってる時間はあっという間ですよね♡ お二人のマイホーム話久しぶりに聞いた気がします!悩みますよね😂 お二人の住われてるところに建て直すのであれば、土地代が無いだけでもだいぶ違うと思います🥺 内装等も大事ですが気密性や断熱性建物の構造などはかなり大事だと思います。 私が設計士さんに言われたのはお金をかけるところとかけないところのメリハリが大事だと言われました。インスタ見て探したりするとあれもこれもやりたいなと沼ってしまいます。。笑 我が家の設計士さんはやりたいことなんでもokと言ってくれる設計士さんじゃなかったのですが、構造上やらないほうがいいとか将来を考えて、ここにお金をかけるならこちらをなど、むしろこれはやったほうが良いと納得のいく理由付きで教えてくれたのでよかったなと思います☺️ こだわり強め同士だったので話が平行線なこともありましたが。。笑 相性もあるので少しでも違和感があったり納得できない場合はとことん話し合ったほうがいいと思います〜!!
2024年12月6日
いいね 2
おやきちゃん
お二人も華金カップル好きなんですね😳 私はイベント外れちゃいました〜 私の推しと推しが会うなんてなんだか嬉しいです🥹 ぜひ楽しんできてください✨
2024年12月4日
いいね 3
はぁや
初めてコメントします! 只今同じくマイホーム計画中36歳です👩🏼 夫婦共にこだわりがあり、1年かけてやっっと工務店を決めれた段階です! 色々あり途中心折れかけた事もありましたが、現段階でよかったと思っていることは、1つの工務店さんに絞らず相見積もりを取ってもらい、ちゃんと比べた事です。 私たちのやりたいことはこんなに💰がかかるんや..って事をきちんと知れるきっかけにもなり前に進めました。 お二人もお忙しいかと思いますが楽しんで計画しいきましょうね☺️ これからもYouTubeもラジオも楽しみにしています♡
2024年12月4日
いいね 3
ふにまゆ
マイホーム!まさに今我が家も話がすすんでます🏡 最初は何もわからずデザインだけで工務店を選び、見学に行き、話を聞いて夢が広がりました🥹が!高すぎて断念。。 その後家づくり学校に行き(無料です💰)家づくりの流れとは?気密断熱とは?のような基本的な事を習い、不動産屋とハウスメーカーや工務店を何社も紹介してもらいました。 そこから沢山会社や土地を見てまわり、やーっと土地も工務店も決まりそうというところまできました! 後々聞いた話ではどうやら最初に行ったところはデザインはめちゃくちゃオシャレだけど、デザイン重視過ぎて性能はイマイチだったようです。。 (そこの工務店ではこのくらいの性能あれば十分と説明されたレベルが低かった😅) デザインだけでなく寒冷地は特に気密や断熱の性能も大事だと思うので1社の言うことを鵜呑みにせずいろんな人の意見を聞いてみて下さい🥹 これからの進捗情報も楽しみにしてます💖
2024年12月3日
いいね 2
はるとあした
えびさん、miwaちゃんとの素敵なお時間良かったですね😊 私の推しはやはりヒヌマフウフさんです✨そしてシマやフニやミルルが続きます😊 マイホームは夢が広がりますね。 我が家は建売住宅でしたが、今思うと注文住宅で間取りや窓や電源の位置とか思ったようにした方がよかったなと思います。 宝くじでも当たれば建て直したい‥😅
2024年12月3日
いいね 3
さあ
えびさん、気になっていたので報告聞けて良かったです♪ 我が家も8年前に家を建てました。寒いのが大嫌いな私は主人に絶対条件としてあたたかい家がいいと言っていました!結局高気密高断熱のドイツ仕様の🇩🇪家を建てました笑 岡山でそんな家いる?と親にはやや反対されてましたが、結局住むのは私たちでやはりこの工務店で建てて良かったと満足しています🎵 夏は涼しく冬は暖かい、最高です! けんさん、けいとさんも素敵なお家に出会い、2人の満足のいくお家が建てられるといいですね😄また予算聞いたあとの話も楽しみにしてます😊
2024年12月3日
いいね 3
えび
こんばんは🦐 ご報告レターも読んでくださりありがとうございます😭 ケンさん!推し活は誰かと行くのも勿論良いですが、1人だから恥ずかしいとかは全く無いです!!推しの前で「恥ずかしい」という感情を抱いている暇などありません!!花金カップルに会えるの良いですね〜私も好きで良く動画見てます♡良い時間になりますように〜✨️
2024年12月3日
いいね 4
ちゅらまる
我が家もマイホーム建てました‼︎ 5年前に建てようとしていたのですが 色々あって先延ばしに… 5年経ったらめちゃくちゃ割引してくださっても500万増でした🥲 注文住宅は知人紹介で建てるのが良きです 物価高には敵わないので 本当に建てるなら早い方が良いですよ〜 気密性や間取り、設備等細かいところは 旦那の熱量が凄くて家系YouTubeやら インスタやらめっちゃ観てました😅 それでも失敗したなと思う箇所はあります😂 でも総じてマイホーム建てて良かったです😌
2024年12月3日
いいね 3
こぞたよ
エビさん、結局どんな格好で行ったのかなと気になってましたが、大充実で、一生の思い出になったようで良かったです🙌 マイホーム、来年32歳になる我々も、いつかそのうち…と検討しているところです!とりあえず近いうち、SUUMOカウンターにでも行って話聞いてみようかな?と思ってるところです。家建てる際に検討するアレコレ、皆さんのコメント含め参考になりますね👏👏
2024年12月2日
いいね 3
ゼリーフライ
えびさん、推しに会えるドキドキわかりますぅ💓 時間制限なく、思いを伝えられて良かったですね!エビの格好はしなくても(笑)、目一杯のオシャレで印象に残ったのではないでしょうか☺️ ウチは、玄関→リビング→階段という間取り設計にこだわりました。 子どもが帰ってきて2階の自室に行くまでに、必ずリビングを通ることで、顔を合わせる機会を作るのが目的です。子供が友達を連れてくると、友達も気まずそうに「こんにちは〜😅」と通って行くところまでは考えてませんでした😆 良い工務店さんに出会えて、無理な相談にも乗っていただきました✨ あーしようこうしようって考えてる時間、楽しいですよね🏘️ こだわりのマイホームにハイエース、羨ましいなぁ😇
2024年12月2日
いいね 4
かっくん
えびさん!推し活大満喫出来たようで良かったですね😊 久々のマイホーム話🏠夢があって良いですね〜 いつか建てるのであれば1日でも早い方が良いなと思う派です😅明日は今日より1日歳を取ると考えると、こだわって建てた家には1日でも長く住めることが最良かなと💕 家を建てる迄に色々悩んで決めている時期も本当に楽しいですよね😃これからお二人で沢山楽しんで計画して下さいね💓
2024年12月2日
いいね 5
こ秀樹
私は最初はマンション買って、10年前に土地を買って自宅建築しました😌 土地を買う必要があるのか、今の家を建て替えるのかによって予算はだいぶ変わると思います 建物が気に入るデザインがあっても気に入った土地がなかなか見つからない事も多いですね 私はたまたまいい土地が見つかったので家を建築しようと思ってから入居まで1年くらいでした😌 家を建築するのは楽しいですよ🥳 ただ、カーテン等の内装や電化製品で予想以上にお金が掛かるので予算には余裕を持つ事をオススメします😄 これから楽しみですね😆‼️
2024年12月2日
いいね 2
まちゃ
マイホーム購入はある程度博打かもしれません。住んでみたら良かった〜こんなはずじゃなかった😢となりますね。ただ後で着けようリフォームしようはなかなかできないのでできるだけ妥協はいない方がいい。と言うのが経験者の談です。
2024年12月2日
いいね 2
いく
私は札幌ドームでドリカムを見ることに決めてます〜(大阪で見るよりいいのよ〜)まあ今はヒヌマフウフがいち推しやねんけどね😊みわちゃん いいよね❣️
2024年12月2日
いいね 3
コアとぷのコア
エビさん、よかったですね😊 推し活楽しいですよね、私はヒヌマフウフ推しを心から楽しんでます🩷 マイホーム大きな買い物だから悩みますよねー、確かに今ですね
2024年12月2日
いいね 3
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.