00:00
-00:00

教師が社会病理を把握しておいた方がいい理由

74
26
この問題は、教師だけの問題ではありません。 社会、一時的には、家庭での問題だと思います。 #感想 #中村淳彦 #平川理恵 #社会病理
2024年12月2日
コメント(26)
nobu
市場性さんには、発達障害が原因で底辺職、犯罪者になっている人達について配信していただきたいです。 IQ130以上は人口の1%にもかかわらず、その中に占める発達障害の人の割合は10%ですが、圧倒的にある分野のIQがかなり低く、総合的に平均、もしく低い人の方が多いと思っています。 今の企業の採用人事の1つは、発達障害の人を採用しないことにあるとも思っています。
2024年12月2日
いいね 1
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
うちの会社は、発達障害の人が採用されるところまでは、想定されています。 というのも、内部資料(部下の育成)に発達障害とは〜、こう接すれば〜とかのハウツーが作成されていました。 しかし、部下を持つタイミングで知らされませんでした。(早く言ってよ〜) 配信要望ありがとうございます。 お待ちください。
2024年12月2日
いいね 2
nobu
市場性さんの会社に採用されるということは、その方達は発達障害の界隈ではかなりのエリートだと思います。 中にはアラサーになるまでで年齢の数と同じくらい会社をクビになる人、まともな社会生活を遅れないのでグループホームに入所する人もいますので。
2024年12月2日
いいね 2
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
グラデーションですね。
2024年12月3日
いいね 1
キモトリコ
私も中村さんの放送聞くまで、パパ活が何かとか、ホス狂いとかは言葉しか知らず、風俗系も違いが何がなんだかさっぱり知りませんでした。 関わりのないところで生きてると、知らないことは沢山ありますね。知る努力も必要だなと思いました。
2024年12月2日
いいね 4
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
そうですよね! 特に、男性は、そのような話を女性の前でしないですし、話す場を選んでますから。 知らないことは、知らないと言えた方がいいですし、そこからがスタートだと思います。 そして、それらと皆様がいる世界はつながっていることを理解すると見えてくること、注意すべき点、自分や家族のセキュアが見えてくると思います。
2024年12月2日
いいね 2
まも
voicyから来ました。素朴な疑問なのですが、貧困に原因があるのはわかるのですが、「大学に行かないという選択肢がとれない」ことが問題とは言えませんか?今時大学を出たくらいで将来安泰とも言えないと思うので、売春してまで大卒になる意味あるんですか?(私は苦労を知らない家庭で育ったゆとり最初の世代です。)
2024年12月2日
いいね 4
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
まもさん、ありがとうございます。 おっしゃる通り、「大学に行かねばならない」信仰が問題だと思います。 特に、18歳で将来やりたいことがわからないのに借金背負って行くべきか?と思います。 もちろん、モラトリアム期間でその期間にやりたいことが見つかることも大いにありますが。 ただ、大手企業のエントリー要件が大卒しかなかったりと焦らす(大学信仰)仕掛けになっています。 もっとマクロ的な視点から、今大手だと言われている企業もほとんど淘汰、人が不要になるので、「これすれば一生安泰」思考は捨てるべきと思います。
2024年12月2日
いいね 4
まも
お返事ありがとうございます。 身の丈にあった身の振り方をしない理由がわからないというか…どんな生き方でも売春するよりはマシだと思うんですが、甘ったれてますかね…
2024年12月3日
いいね 1
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
甘ったれてないと思います。 何となくで流されて身の丈、能力、やる気がないのに大学に行く方が甘ちゃんです。 夜職などやって、生活リズムが崩れたり、金銭感覚がバグり退学し、転落していく子は、山ほどいますよ。 社会人になって必要だなと思ったときに行けばいいと思います。本当は。
2024年12月3日
いいね 1
tick
発達障害に愛着が絡んでいるケースが本当に多いですね。 中受ママにはアドラーの課題の分離を学んでほしいです。
2024年12月2日
いいね 3
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
課題の分離という概念は、子育て世代には必須ですね。 わかっちゃいるけど、難しい😅のだから。
2024年12月2日
いいね 4
じゅん
中村さん、微妙に平川さんに対して微妙に琴線に触れるようないい方で傾聴してましたね。平川さんが怒っている口調を感じました。市場性さんのいうような純粋で綺麗ごとしか見てない先生は生徒にとっては最悪の先生かもしれないですね。
2024年12月2日
いいね 5
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
お花畑の人もいれば、聖人ピュアみたい人もいます。 はたまた、性格が悪いやつも。 それも含めて、子供にとっては社会勉強です。
2024年12月2日
いいね 3
おあ
平川さんは自分のリスナーのためにわざと知らないフリして質問した可能性ありますよね✨社会病理については、教師のみならず子どもに関わる全ての大人達に知っておいていただきたいです🙏
2024年12月2日
いいね 11
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
さすがは、おあさん! でも、パーソナリティ同士の対談で異文化の融合で、変な謙遜自己紹介を省いて、「売春・パパ活・キャバクラ・港区女子」って何ですか?と質問した方が、【中村淳彦とは?】を上手く説明できるかもしれませんね。 戦略的に🤣
2024年12月2日
いいね 9
KASHIWA
みみこさんの今日の放送とも繋がりました。先生はモンペの対応などせずに、市場性さんの言うような貧困問題や子どもの心理学などアップデートする時間を確保出来るようになってほしいです
2024年12月2日
いいね 10
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
心理学を学ぶとビジネスでも役に立ちますね。 相手の心理を読めるので。 ただ、最近気がついたのは、自分のメンタルを守ることもできることです。 完璧に守れないですが、心理学を、学ぶと自らの心のあり様を楽にできるというか。 ベタですが、アドラーがいいかと思っています。 先生も自分の心を守る術を身につけるべきです。
2024年12月2日
いいね 10
KASHIWA
アドラー心理学が身につけば、対モンペ、ジジイ管理職、暴力を振るう子どもなど全方位に有効ですね!
2024年12月2日
いいね 4
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
👍
2024年12月2日
いいね 4
みみこ
横からすみません。モンペもカスハラと似たレベルもいますので、弁護士つけてモンペ撲滅みたいなルールを設定してもいいと思います。
2024年12月2日
いいね 4
KASHIWA
確かに、保育園時代ではありますが話の通じない強烈な保護者もいました。先生も『話せばわかる』などとキラキラせずに、弁護士など使える手段は使ってほしいですね!
2024年12月2日
いいね 3
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
先生は、基本的に優しい人が多いですからね。 また、義務教育だと、露骨に対決姿勢も取れないのが現状だと思います。 でも、学校側が相談できる弁護士を配置すべき時が来ていると思います。
2024年12月2日
いいね 1
みみこ
ありがとうございました。平川さんのリスナーもよくわかってませんでしたのでしれてよかったのかも。教育熱心な親の方が世間知らずなのでホントよかったと思います。
2024年12月2日
いいね 7
市場性と逆算思考@はちみつと鳩サブレー
最近、闇の社会と表の社会が妙につながっていますからね。 全ては地続きなんですけども。 だからこそ、知らないとカモにされる危険性も出てきたわけで。
2024年12月2日
いいね 6
みみこ
塾、教育業界も基本キラポエ企業なんで、トップが某のように前に絶対出てこないのはそれが理由です。
2024年12月2日
いいね 6
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.