00:00
-00:00

配信3ヶ月の振り返り ~ AIが支えた私の情報発信

6
1
こんにちは、溝口駅長です。 今日、Stand.fmでの配信が丸3ヶ月を迎えました。この節目に、配信を続けられた秘密についてお話ししたいと思います。 3ヶ月の成果 この3ヶ月間、平日の毎日欠かさず配信を続け、計57回の放送を行いました。 しかし、実はそれだけではありません。毎回の放送内容を文字起こしし、ブログサイト「note」に投稿するという作業も同時に行ってきました。 この作業が続けられた理由、それは最新のAI技術の活用にあります。 AIによる文字起こしの革新 従来のアナログな手法、つまり、音声を耳で聞きながらキーボードで入力する手作業での文字起こしでは、1回の放送内容を整理するのに2日はかかったでしょう。 さらに、単なる文字起こしだけでなく、文章の整理や推敲まで含めると、もっと多くの時間が必要だったはずです。 しかし、「Claude」というAIを活用することで、この作業が驚くほど効率化されました。AIは単に音声を文字に起こすだけでなく、以下のような高度な処理も行ってくれます。 思いつきで話した内容を論理的な文章に再構成 話の本質を理解し、適切に要約 私が明確に言葉にしていない意図まで汲み取って補足 文章全体の一貫性を保ちながらの編集 AIの驚くべき理解力 特に感心するのは、AIが話の背後にある真意を理解し、「あなたが言いたいのはこういうことですよね!」という形で的確に表現してくれる点です。 最初は多少の修正が必要でしたが、プロンプト(指示)の出し方を工夫するうちに、今では一発で望む形の文章に仕上げてくれるようになりました。 日本のAI活用の現状 実は、このような便利なAIツールの活用において、日本は先進国の中でも最も遅れているとされています。 中国や韓国と比較しても、その活用率は著しく低い状況です。 今ではGoogle GeminiやChatGPT、Claude、GitHub Copilotなど、様々なAIツールが利用可能です。多くは無料で利用でき、有料版ならさらに高度な機能を使うこともできます。 使わない理由も、使えない理由もないはずです。 今後の展望 この3ヶ月の経験を通じて、AIの可能性を実感しました。 今後は、AI活用の実演や具体的な使用例なども、画面録画などを使って紹介していければと考えています。特に、AIをまだ使ったことのない方に、その便利さと可能性を知っていただきたいと強く感じています。 単なる作業の効率化だけでなく、AIとの対話を通じて自分の考えがより明確になったり、新しい視点を得たりする経験は、非常に刺激的です。 日本がAI活用で世界に遅れを取らないためにも、より多くの方にAIを活用していただきたいと願っています。
12月9日
コメント(1)
kawaguchi top executive
最高
12月10日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.