00:00
-00:00

やっぱ物が無い方が価値が有るのかな #795

5
4
20年くらい前に一回だけ使ったサイルチェーン。 樹脂製のタイヤチェーンですね。まぁクサリじゃないのでチェーンじゃなくて滑り止め器具でありますが。 少々のサビが有るものの今でも十分使えると思ってジモティーに無料で出しました。 ぜーーんぜん引き合い無かったですね。粗大ごみ行きです。 まぁこちら北関東なので冬に大雪降るワケもなく、雪降っても走行したい人はすでに当たり前のようにスタッドレスタイヤを履いてるからでしょうかね。 また、サイルチェーンのような樹脂チェーンってのは、収納時に結構な体積でかさばるんですよね。 というわけで私はこのところ、細めの亀甲金属チェーン一択になっております。 走り心地も良いし、グリップは前後も左右もかなり強いし、付け外しもまぁまぁ楽ちん。軽くてコンパクト収納そして安価といいことずくめですね。 もちろんスタッドレスで走れないときのバックアップとして買うわけですが、んーーーと、この15年使ってないですね。 そう、あくまでバックアップになってます。 ちなみに最近買った軽用に買ったのはこんなやつです。まだ一回も付けてないや(^^ゞ) https://amzn.to/4hC28cw イエローハットやオートバックスには結構ドドーンと樹脂製タイヤチェーンが展示されてて売る気満々なんですが、売れてるんですかねぇ? 布タイプってのもでてきましたね。アイスバーンに良いし着脱がえらく楽という話も聞きますがどうすかねぇ。
2月1日
コメント(4)
tactrax
モノを大事に使うと長持ちしますが、その分どうしても傷んでいくので、売るのは難しいですねー。私の場合はいつもそう。しかし、持ってる間に時代が変わって需要がなくなるってケースもあるんですねー😲
2月2日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
時とともに価値上がるもの下がるものアリですねぇ。 一概に時間の関数にできないのがツライッス😅
2月12日
いいね 1
web3遊牧民 もふちゅん
粗大ゴミ→タダなんですかぁ😲私は引っ越しのたびに色んな地域で、お金とられてました…(仕方ない🥹)
2月2日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
有料がデフォですよね~ 公共料金とか税金比較で住むとこ決めるってのもアリかも〜😊✨
2月12日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.