精神科は作業療法士で整形が理学療法士でしょ。そんくらいは分かりますよ。考えれば。
医者はハードル高すぎというのは意外と思い込みですよ。
僕自身が思い込んでた方だから。高卒の段階で偏差値50くらいでしたから。偏差値50って真ん中ですから。真ん中の成績じゃ良いところどこも入れないでしょ。
ただあのときは「僕は田舎者で勉強の方法を知らなかっただけだ!河合塾でちゃんと教えてもらったらどこだって入れる!!」と思い込んだんですよね。思い込みって大事。
やってみたら意外と努力できなかったけど、それなりには出来たのでなんとか医者に成れるところまでは上がれた、って感じです。もっともっと上に行けると思ってたから。
偏差値50のくせに。偏差値50史上なかなかの勘違いぶりでトップクラスまで行けると誤解しました。
それは逆に僕が良い高校行ってなかったから、知識がないのが良い方に作用して、バカな勘違いをすることが出来たんだと思います。
そんなの行けるに決まってる!!というバカな思い込みもたまには必要という風に僕は思います。
出来るって思い込むのはタダだもの。
そんなに誰も傷つけない。
後で自分ががっかりするだけ。
で、僕はそんながっかりしませんでした。
「まあそうだよね」「まあこんなもんだよね」「まあまあ頑張った方だよな」って思いました。