00:00
-00:00

今夜も革新はDon’t stop♪ #307

79
31
音楽界で最も栄誉とされるグラミー賞で、ついに獲るべき人とジャンルが栄冠を手にしましたというお話。 ▽ケンドリック今村さんの”Not Like Us” https://youtu.be/H58vbez_m4E?si=Y-uKzWcM5OeGTP9a ▽ジャネル・モネイのクインシー・ジョーンズ・トリビュート『今夜はDon’t Stop』 https://youtube.com/shorts/VIMOlom8jnA?si=SYr8AUG4hb198rwx #リフォーム #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネーター #グラミー賞 #ケンドリックラマー #beef
2月5日
コメント(31)
piano
かんなさんの楽しい放送すばらしい👍 グラミー賞ははじめに見たのがマイケル最多受賞だったので、キラキラで王子さまみたいなマイケルがいまだに忘れられません。 あとから考えると時代が変わった瞬間だったなーって思っていてケンドリックラマーもビヨンセもメジャー受賞してよかったです。 どちらも過去に最高な作品出しているので、そこで取ってほしかったですけど。 ムーンウォーク踊って歌天才的に上手くてその上で17分のスリラーの映画みたいなビデオ見ていまだにあれ以上のグラミー賞はなかったけど今年のグラミー賞改めて見てみます。
2月6日
いいね 2
寸尺かんな
pianoさん あの時のマイケルの輝きは、これぞ本物のスターが誕生した瞬間に立ち会えた🌟という感じでしたね🕺🎶 もっとすごい作品があったのに無冠ってのは、あるあるですが、とりあえずHIPHOPコミュニティのために、Queenと Kingが獲ってくれて良かったーという安堵感があります✨ この2人が獲れてないのに、小物のパッと出のアーティストが大賞とったらやだなーと心配してましたので🥳
2月7日
いいね 1
iMasato
かんなさん、この前はお会いできて嬉しかったです😊 ‘80から今の音楽まで幅広に聞かれていて、解説素晴らしいです! Quincyは愛のコリーダーですね! 古い名曲を今のアーティストがリスペクトして引き継がれていくのはほんと大事だと思います。 僕が主にDJしている80'sのダンスクラシック周辺はも特にフランス、欧州で80's Boogieとしてリメイク、モチーフにされ新譜がバンバン出ています。 そのおかげでレコード買うのが追いつきません😂
2月6日
いいね 3
寸尺かんな
マサトさん こちらこそ、お会いできて嬉しかったです🥰 というか、マサトさんがDJされてるクラブ?かイベントがあるなら、何がなんでも参加したいです! 今後とも、ぜひKeep in touch💃🪩🕺🎶 ところで、80sディスコやR&Bの再生を始めたのは、たしかにフランスのクラブシーンからでしたね✨ ダフトパンクも大好きでした❤️
2月6日
いいね 2
iMasato
かんなさん、返信ありがとうございます🙇 DJイベントのフライヤー渡し損ねましたかね?! でもちょうどイベントN.Y. StyleのInstaアカウントフォローいただいておりました。 イベントアカウントの中の人です😄 フォローありがとうございました🙇 歌舞伎町のど真ん中、洗練された楽曲で邪気払いしてます🤣 ダフトパンクから始まるブギーも先日Tuxedoに繋がり、日本のCityPopの再評価も含め80'sのリバイバルに繋がってますね。 ちなみに一緒にやっている先輩DJ二人とも職人さんです🎵
2月8日
いいね 1
ねねこ
ケンドリック・ラマー、やりましたね!✨ ビーフの中でも、ケンドリックは社会派思想なエリックが多いと記憶しています。 相手の家族ディスリは賛同はできませんが、大きな場への進出。 なんだか、中村さん的なバイブルでしょうか。笑😆!  と、勝手に想像しました♡ 時は進化を、求めてる!!🌏 YouTubeリンクありがとうございます✨ かっちょいいです!
2月6日
いいね 2
寸尺かんな
ねねこさん ありがとうございます💕 先にドレイクが、ケンドリックの奥さんをイジったんで、一気に100倍返しな怒涛の反撃が始まりました🔥 「若い女の子とばっか付き合って、お前ロリコンだろう」とか、もうボロクソdisっててめっちゃ面白いです🤣 もはや、詩人か芸術家か?という域に達してたケンドリックが、ストリートのワルに戻ってきた感が受けたんだろうなと思ってます。 何をしてもカッコいいっ💕
2月6日
いいね 1
ねねこ
いやぁ、ボロカスに飛ばしてますね。笑 詰める、詰める。笑 ダーティーなんだけれど...美しく彫刻家のようだと思いました‼︎ 私はこのジャンルはヒヤヒヤまず頭で考えてしまいますが…知的レベル高い、ホンモノだと思います🧡!
2月6日
いいね 1
寸尺かんな
わかります、わかります🤣 相手のキャリアを再起不能にするまで、徹底的にdisり倒すので、まじめな我々なら恐くてひいちゃいますよね💦 どこも、ヤンキーのやることは変わらないというか、ケンカ好きなんですよね😍
2月7日
いいね 1
おかみ_スマイル
全然詳しくない分野ですがかんなさんの楽しそうなお声にこちらまで嬉しい気分になりました。そして突如登場した今村さんが気になって仕方ないです。
2月6日
いいね 3
寸尺かんな
おかみさん♡ ありがとうございます😆 今村さんはイケ(昔は)おじの設備屋なんですが、グラミー賞でケンドリックが着てた服が、いつも今村さんが着てるワークマンのデニム調の作業着そっくりだったんです🤣 晴れのグラミー賞にあのファッションチョイス!ピューリッツァー賞ホルダーとはいえ、やっぱ中身はヤンキーだわぁと親近感爆増ししたというお話でした👖💕
2月6日
いいね 1
じゅん
私はスポーツと芸能だけは人種差別はないと思っていました。欧米諸国はどのような経緯で女性の地位向上に繋がったのか教えて欲しいです。
2月6日
いいね 2
寸尺かんな
スポーツも芸能も、人種、男尊女卑まみれですよ😂 古今東西、同じくです。 西欧の女性の社会運動は、壮大なテーマです。また改めて🏳️
2月6日
いいね 2
はるな
わーい🙌かんなさん絶対グラミー賞について話してくれると思ってました!楽しく聞かせて頂きました!!
2月6日
いいね 3
寸尺かんな
はるなさん💕 ありがとうございます🥰
2月6日
いいね 1
こじまっくす
APT大好きすぎてカラオケめっちゃ練習してます😆❣️
2月6日
いいね 4
寸尺かんな
アーパツアパツー アーパツアパツー♪ アー アハアハ🎶 最高ですよね😆
2月6日
いいね 2
Lazy Bird
かんなさんはこういうネタをお話ししている時が一番ワクワクしてるように感じます。私も海外セレブネタ好きですのでぶっ込んで頂いて嬉しいです🪶
2月6日
いいね 7
みみこ@邪気トレーニング終了後メンタル最強🤛
こういうWAKUWAKUはほんと好きですね!
2月6日
いいね 5
寸尺かんな
つい、 NORINORIの WAKUWAKUに なってしまいます🪶💕
2月6日
いいね 2
泉ちゃん
お疲れ様です。 グラミー賞のお話、勉強になりました✨かんなさんのお話を聞いていると、見てないのに脳の中に映像が浮かんで、勝手に想像出来ます。かんなさんマジック🪄です💖 今村さんのYouTube見ました✨めちゃくちゃカッイイです。でも、英語ダメなんで、何を言ってるかわかりません😓椅子に座って、ダンサーの真似します。
2月5日
いいね 10
寸尺かんな
泉ちゃん🤣 こんなラップ語りは、私もほとんど何言ってるか分かりません! 体ゆすってるだけにしか見えないのに、このカッコよさです♬ ぜひ、踊ってください👯‍♀️
2月6日
いいね 1
とらちゃん
グラミー賞について知らない事ばかりで楽しかったです♪ 今村さん気になりますw w
2月5日
いいね 6
寸尺かんな
グラミー賞の晴れやかな場に、作業着みたいな上下と、首からでっかいペンダント(趣味は悪いが、おそらく本物のダイヤ💎笑) ダイヤがなかったら、どこからどう見てもワークマンの作業着着てる職人です🤣
2月6日
いいね 1
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
先日は、お会いできて嬉しかったです🥰 ハリウッドなどアメリカのエンターテイメント界は、ポリコレ的だなと思ってきたので、グラミー賞が保守的だったとは意外でした。 それとも、賞の権威付け(欲しいか?欲しい?あげな〜いの繰り返し)でターゲットにされたのでしょうか? 賞は、凄い人に受賞させることで、逆説的に賞の権威を維持していたりしますよね。
2月5日
いいね 8
寸尺かんな
リアル市場性さんについにお会い出来て、めちゃくちゃ感激でした🕊️💕 一緒に撮っていただいた写真は、家宝にします🤩✨ ところで、アメリカは日本よりも保守的かも知れません🇺🇸 日本のテレビ局や大手企業にも言えることですが、権威側にいる人の高齢化、画一的な人種、年代、性別構成から世代交代が進まないなどで、新風が入り込めまないという現状が原因かと思います🤠
2月6日
いいね 3
ももちゃん
今年のグラミー賞はなんだか1個1個にメッセージのようなものを感じて1人悶々としていたので、夜な夜なこの配信聞けて嬉しかったです🥹✨ ケンドリック今村さん(笑)!ドレーク!ビヨンセ!ガガ・ブルーノマーズ!夢のカルフォルニア!もうどこにコメントしていいか分からないですが、楽しくてニヤニヤしながら聞いちゃいました😂👏🏻✨
2月5日
いいね 8
寸尺かんな
ももちゃんさんも、音楽がお好きなんですね😆❣️ ありがとうございます🙌💕 グラミー賞の審査判断には私も含め賛否両論あるものの、一流アーティストが一同に集まり一級のパフォーマンス、そしてカニエ夫妻のとんでもファッション(?)を見る楽しみも含め、毎年楽しみにしています😍
2月6日
いいね 2
nobu
またまた脱線話しですみません。 同じグラミー賞を取ったテイラー・スイフトが平成元年生まれと知った時はショック😨でした🤣 Inter FMというラジオ曲で、長年ガイ・ペリマンというイギリス人DJと完全英語番組を喋っていた、加藤円香というDJの番組で、『テイラー・スイフトは平成元年生まれなんですね。それを聴いて昭和は遠くになりにけりと思いました。』とXにポストしたら、番組中に読んでもらい、『大丈夫ですよ。私たちも一緒ですから』と慰めのお言葉を頂戴したことがあります🤣 こんことだから、団塊ジュニアを狙い撃ちにしたDJや番組からは逃れられないんですけど、PERFECT DAYSの役所広司はさらに輪をかけてなのに、充実した生活なので、これでよしとしたほうがいいですね。脚色も多い作品ですが、昭和一桁世代まではあんな心境で晩年を過ごしていたとは思います。 昭和二桁世代からは欲望が強くなった感じがします。
2月5日
いいね 7
寸尺かんな
nobuさん、すごい! コメントをラジオで読み上げてもらえるなんて、最高ですね❣️❣️ テイラー・スイフト 若いですねーー‼️ いやはや😂
2月6日
いいね 1
nobu
今は忙しくてコメント出す気力がないのですが、coccoloとその他のラジオ局でもけっこうメッセージを読んでもらえます。かんなさんもメッセージ、Xにメッセージを送れば読まれると思いますが
2月6日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.