00:00
-00:00

#626 人間関係の主導権を自分が握る!

2
【放送のもくじ】 00:00 オープニングトーク 00:28 片付けで心もお片付け 07:10 レター:大学受験を辞めたい 20:51 レター:友人との関係が疎遠に 【レター(おたより)送信先】 https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69/letter 【stand.fmメンバーシップ】 https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69 ★限定配信やレターの優先回答など。 ———SNS•予約サイト等📝——— 【カウンセリング・イベント等のご案内】 https://mosh.jp/watanabedaiki ※だいきの対話カウンセリングをご検討中の方は、下記よりお問い合わせください。 https://mosh.jp/watanabedaiki/inquiry 【YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/@watanabe_fufu 【インスタ】 https://instagram.com/watanabe_fufu 【アメブロ】 https://ameblo.jp/tasoya 【公式ブログ】 https://tasotaso.net 【お仕事等のお問い合わせ】 https://forms.gle/2cmakVH299uFQY9k6
2月9日
コメント(2)
ちゃんこ
友人との関係が疎遠に、共感しました。そして、だいきさんの 人間関係の主導権を握る という話も凄く腑に落ちました。私も出産祝いを贈りたいと言ってくれた学生時代の友人からなかなか来なかった経験があります。1歳のお誕生日に遅くなってごめんと送ってくれました😂それまでも連絡のやりとりはあったのに…遅いって自覚やっぱりあったんかい、と(笑)その時、凄くモヤモヤしましたが、私がどうこうではなく、友人が送れないメンタル状況(不妊治療をしてた)だと理解しました。その後、その友人の出産報告があった際、私は一瞬同じように一年後に送ろうかなとも思いました(笑)でも自分はすぐ送ってくれた方が嬉しかったし、当たり前ですが人にされて嫌なことはしない。されて嬉しいことをする。自分がそう思うならする。仕返ししない。これに尽きるなと思いました。だいきさんの仰るように、この友人との関係は自分が決めるという意思です。きっと、レター主さんのご友人も、友人関係を辞めたいとかでなく、自分は今転職して大変なんだ忙しいんだ!という気持ちが大きいんだろうなあと思います。
2月12日
いいね 4
わたなべ夫婦
「遅いって自覚やっぱりあったんかい!」のツッコミに笑いつつ、その裏の優しさに感動しました😂 「仕返ししない。自分がそう思うならする。」この考え方、本当に素敵です。人間関係は結局「自分がどうしたいか」ですね😊✨ シェアありがとう!
2月13日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.