00:00
-00:00

【銀のすけと二人五脚】血液検査してきました🐶気になるアルブミン値は...

6
2/8 13時〜 わんこらぼセミナー『腎臓療法食の誤解』 https://wancolabo.peatix.com/events #メラノーマ #無〜欠色素性悪性黒色腫 #ママはペット栄養管理士 #闘病日記 #闘病記録 #闘病犬 #犬のqol向上を目指して #愛犬のためにできること #銀のすけと二人五脚
2月7日
コメント(6)
なおちゃん先生💛毎週木曜朝9時10分ライブ🐶🎤💕
同じものを食べていても体質や体調によってこれだけ出てくるものがやはり違うんですね‼️
2月9日
いいね 1
ヒロミカ🌟腸ヲタク🐶🐱こまもれ学園開校!生徒募集中
本当に同じもの食べていて結果が違うのって、どんな要因なのかと興味ありますが、一つは腸内細菌かと考えています。 今日、腸内細菌の代謝してできる酸化脂質について学んだのですが、とてもおもしろかったです。 そこには遺伝的要因もさることながら、疾患によっての代謝異常も関わってくるので、それに対してできる食事アプローチがいかに大事か、というところを改めて実感できました✨ 犬猫に関してはやはり正しいブリーディングが確立していないと、遺伝的な要因に左右されやすいです。
2月9日
いいね 1
yumi
ボックスチョコをプレゼントしました
2月8日
いいね 2
ヒロミカ🌟腸ヲタク🐶🐱こまもれ学園開校!生徒募集中
ありがとうございます🥰🙏✨
2月8日
yumi
ヒロミカ先生 いつも配信ありがとうございます。 うちの猫も先日、組織細胞療法を始めて癌肉腫の闘病中です。 銀のすけちゃんの治療に関する先生のお話は大変参考になるし、私もしっかり情報収集して負担のないケアをしていこうと思います。 アニミューンもはじめてみます。 ヒロミカ先生ご自身もしっかり休養も取ってくださいね。
2月8日
いいね 2
ヒロミカ🌟腸ヲタク🐶🐱こまもれ学園開校!生徒募集中
yumiさん✨コメントありがとうございます😊 そして愛猫さんも組織細胞療法を始められているのですね!👏 普段のないケア、言葉で言うのはとても簡単なことだと身をもって理解している際中です🥺 うちはお陰様で、組織細胞とフアイアのおかげもあり、かなり元気です✨時々、ガンなのを忘れてしまうくらいです。 アニミューンも取り入れられたのですね! アニミューン、袋に書かれている量よりも多く摂取しても下痢など起きない場合には、増やしても良いようです。 後ほど、フアイアに関するガイドラインをレターでお送りしますね! ご参考になりましたら🙏✨
2月8日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.