00:00
-00:00

#144 【その他】人の尊厳と感謝

60
7
田淵未来さんの記事を読んで、考えたことを話します。 田淵未来さんの記事↓ https://note.com/nice_lotus308/n/n2999ab467a31?sub_rt=share_b 晩餐歌 tuki✕優里↓ https://youtu.be/r93rVW--5ZU?si=Hz0gU2akJBe1i6YP 晩餐歌の歌詞が、うまくいかない親子関係のように思えてジワります😢 試しに聴いてみてください。 #異常文才 #児童養護施設 #ありがとう #見せない善意 #寄付 #≧
2月9日
コメント(7)
田淵 未来
ありがとうございます。 親子で寄付に来ることがどうなのか。それに対して全く考えていませんでした。疑問も湧きませんでした。確かに、自分だったら当然に娘を連れて行きません。 施設にいた時の自分はやはり心に余裕がなかったのですね。 こうやって記事を書いていくことで、市場性さんの言う宝探しになるなんて思ってもみませんでした。 あと歌ですが、ボロ泣きしました。tukiという女子高校生シンガーの声も歌詞もやばかったです。一見恋愛の歌詞ですが、親子関係とも受け取れますね。ゾーン用の音楽リストに加えました。これ聴きながら記事書きます。
2月10日
いいね 7
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
度々すみません。 質が高すぎて、アウトプットしたくなっちゃうのでお許しください🙇 tukiの曲が、悲しい親子の関係をなぞらえてるなと思ったんですよね。 (今回田淵さんをボロ泣きさせようと狙いました😎)
2月10日
いいね 4
田淵 未来
(確信犯…🙄🙄🙄)
2月10日
いいね 3
tick
自分が小学生の時のエピソードで、ずっと心に残っていることがあります。友達の家に遊びに行った際、友達がお母さんに何かしてもらって「ありがとう」と言いました。お母さんは「親が子供にしてあげるのは当たり前だから、ありがとうと言わなくていいのよ」と言っていてびっくりしました。こんな親だったら、子供は自然に感謝するんだろうなと、と羨ましく思ったのを覚えています。
2月9日
いいね 5
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
親切や思いやりは、連鎖すると思います。 正の回転であれば、『ありがとう』が連鎖していきすし、負の回転であれば、『ありがとう』と言わなくなる気がします。
2月10日
いいね 2
ねねこ
市場性さん、私もずっと考えていました! 子どもを連れて行くべきではなかったと思います。 一人ひとり状況が違いますから、その背景を配慮してもらいたいものです。 見せつけられるものが多いでしょう 複雑さや混乱は避けるべきです。 コンビニや道端の些細な行動に、 「ありがとう」の言葉で生命がつながることもあります。その人は、自殺を考えていた人かもしれない。当たり前だと思われる自分の行動に「ありがとう」と言う言葉が返ってきた。 そして、“生きていてごめんなさい”…と言う人たちもいる。ちょっとした親切に対しても、「すみません」「ごめんなさい」じゃなく…「ありがとう」を大事に思います。 (飛び飛び、そして長々すみません🙏)
2月9日
いいね 8
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
確かに、何気ない『ありがとう』が人を救うことがあるかもしれませんね。 『ごめんなさい・すみません』ではなくて、『ありがとう』を使うこともその通りだと思います。
2月9日
いいね 6
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.