00:00
-00:00

【課外授業299】もしも願いが叶うなら・第一回

76
21
さぁー、皆んなで考えよう 最新テーマ「もしも願いが叶うなら」 本日の配信を聴いてまだ書けてないあなたも書いてみてくれると嬉しいです 0:00 オープニング 0:50 本題 14:34 夢であえたら(大瀧詠一) 17:37 エンディング
2月14日
コメント(21)
👷たくらんけチャンネル☆3月の活動時間は★1%★
【メンバー限定ギフト】ハート ダブルをプレゼントしました
2月22日
👷たくらんけチャンネル☆3月の活動時間は★1%★
2月22日
食堂
こんばんは。 初めてコメントいたします。 もしも願いが叶うなら… 私も2年前に亡くなった愛犬に会いたいです。 私の人生で初めて出来たトイプードルの弟。 不器用な性格で甘え下手、いつもジト、とした視線でこちらを見ていました。 そんな甘え下手なのに、私が療養中の時、心が疲れ切ってしまった時にピッタリと寄り添ってくれたことはずっと感謝しています。 夢にふと出てきてくれた時に、生前の癖「人の脇腹を掘る」を思い出し、朝起きて涙したこともあります。 また夢で会えたら、本当に願ってやみません。
2月15日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
わ。コメントありがとうございます 動物の家族って、 人間の言葉がわからないのだけど、大事な時に寄り添ってくれるという話をよく耳にします そこは通じてるんだと僕は信じて疑いません
2月15日
いいね 4
大空
テツサノ校長先生🍀🍀🍀🍀🍀 食堂さん🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 私も同感です。 いつも辛い時や風邪の高熱の時には そっと側で寄り添ってくれました。 亡くなる時も、私の腕の中で何度も何度も生き返ろうとしてくれました。 「今まで本当にありがとう。ゆっくり休んでね。そしてまた必ず会おうね。」と言う会話の後に、そっと息を引き取りました。 言葉は話せなくても、心が通じあうと言う事を、私はこの保護猫に教えてもらいました。 この事は、言葉が話せない児童と出会った時の、子供への接し方の私の原点となっています。 🍀ここさんのレターや🍀食堂さんとテツサノ校長先生ののコメントを読んで涙が溢れます。 長々とコメントしてしまいました。お許しくださいませ。
2月15日
いいね 7
大空
ここさん🍀ミニトマトさん🍅 マユミさん🍀 とっても素敵なレターをありがとうございました💖 ここさん🍀 我が家も保護猫を2匹飼っていましたので、亡くなった時の辛さは本当に身を切られるようでした。 ここさんの優しさが胸の奥深く伝わってきました。 ミニトマトさん🍀 健康の大切さ!定年退職して大きな病気が見つかったので、とにかく健康第一!といつも願っています☺️ 本当に同じ思いです。 ありがとうございました😊 マユミさん🍀 本当におっしゃる通りですね❣️ 我が家もご多分に漏れずでした😅 共働きの時は料理が大好きな私がするものだと何の疑いもなく😄思っていました。 今は70歳前で退社した夫が掃除🧹洗濯🧺ご飯炊き🍚をしてくれています😊 娘夫婦は結婚してすぐに話し合って家事、育児、仕事などの分担していました。 マユミさんと同じく、私はもっと早く分担を考えていたらなぁ🧹🧺🍚と遅ればせながら思いました😄 とても共感できるレターばかりで、気持ちがホッコリしました! 3人のレターを下さった皆様🍀 本当にありがとうございました😊
2月15日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
大空先生、素敵なコメントありがとうございます😊
2月15日
いいね 3
都メソッド 子育てお悩み相談
もしも願いが叶うなら… 今日も3名の方の素敵な願いを 聞かせていただきありがとう ございます。 どのかたのも心が ホッコリする 思いがして… その中で「私の願いはどうなのかなあ?ちょっとねぇ😆」とレターするのを 躊躇しております😅💦💦💦 ご存知のように何しろ私は大変に 気が弱いのです🤣🤣
2月15日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
確かに気が弱い 、、、、誰の話でしたっけ?🤣
2月15日
いいね 4
ulicco(うりっこと読みます🌷)
ラストのお歌が、素敵にリンクしていましたね!テツサノさんのお人柄にもほっこりしました✨ 皆さんの願い、心の糧になりました。 私も夢を描こうと思います💕
2月15日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
夢でも会いたい!!
2月15日
いいね 3
ひっつー
願いは想いが込められているとより深く刺さりますね☺️✨
2月14日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
まさに!!
2月15日
いいね 4
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
テツサノ校長 私のストレートな願いを 紹介してくれて ありがとうございます🙇‍♀️😂 これはリアルな願いなので🤭 実現させる気満々です🤣 ミニトマトさんの願いに 私も共感しています(゚ー゚)(。_。)ウンウン 視力も聴力も体力も全てに 衰えを感じてくると それまでの自分の身体に 有り難さを感じますね😊 ここさんの願い🥹 これも共感😭 我が家の最後の愛犬🐶を 看取ってからいつの間にか 10年が過ぎようとしています。 家族で泣きながら最期の 瞬間を迎えたのが辛すぎて その後、新しい犬を迎える 事が出来ませんでした💦 もう一度会えるなら⋯🥹 と考えました。 今回も素敵な方々のお話を ありがとうございます🙇‍♀️
2月14日
いいね 11
テツサノ 🌟まれにウクレレ
実現させてください!!! あと、やっぱねえ。寿命以上に健康寿命が大切だと思うのです。人生百年ならなおさら! ワンチャン、ネコちゃんを看取られた家族は意外と次のメンバーを迎えない家族が多い気がしますね
2月15日
いいね 4
おうみん
今回のお題も中々深い内容ですね。 お三方のストーリー、どれもしっかりと聴かせて頂きました。 さーて、自分も考えよう‼️ テツサノ校長、いつも本当にありがとうございます😊
2月14日
いいね 12
テツサノ 🌟まれにウクレレ
はい! ギリギリでお願いします
2月15日
いいね 4
ミニトマト
おはようございます。 レターを紹介していただき、ありがとうございました😊 また、自分と向き合う時間をいただきありがとうございました。 現在の自分が求めているものが、今回の課題を考えることで炙り出すことができました。 マユミさんの家事分担、ここさんの猫ちゃんとの生活、頷きながら聴かせていただきました。 私は犬猫を飼ったことがありません。 子どもの頃、私も犬を飼ってみたいと両親に言ってみたのですが、母から「犬を飼っていたが、亡くなってしまった時、とても悲しかった。二度と同じ思いをしたくないから絶対に飼いません。」と言われてしまいました。 こんな母でしたが時々、飼っていた犬の思い出を話していました。 今日の話を聴き、母の飼い犬の話を思い出しました。 ありがとうございました。
2月14日
いいね 11
テツサノ 🌟まれにウクレレ
素敵なレターをありがとうございました 健康寿命が大切な世の中 とても大事な願い 可能な限り実現していくべき願いと再認識できました ハッキリ言いまして、 あえて言いますが、 人間の家族が亡くなるよりワンチャン、ネコちゃん家族が亡くなる方が皆さんショックが大きいと思います。最後に会話ができたりしませんからねえ、、、
2月15日
いいね 4
ここ
テツサノ校長 私のレターご紹介ありがとうございました😻 いなくなってまだ一年経ちませんがドアを開けるたびに『みやぁ〜』と声が聞こえて来そうな感覚です 私がどうしても飼いたくなかったのは、お別れが辛いのもあるけど、部屋の中は毛だらけになるし(家を新築したばかりでした)絶対私がお世話することになるから反対でした 実際、病院は皆んな仕事だからと結局私が毎日連れて行くことになりました😢 私も正社員で仕事なのにーー!! でも、 13年間一緒に暮らせて幸せでした😻 我が家の家族になってくれて感謝してます ここちゃんの最後は家族皆んな大号泣😭😭 して大変でしたが… ほんと もう一度夢でもいいから会いたいです😽
2月14日
いいね 12
テツサノ 🌟まれにウクレレ
そっか、、、。ウチの奥さんも毛だらけになるってのは言ってました。なのに、うちの子は長毛だったんですが😅 声が聴こえてきそうで辛くなるけど、その記憶が薄れるのも辛いような気もするかも?ですねえ 夢でいいから出てくればいいのだけど、ウチの子は意外と出てきてくれない🤣 来週のメンバーシップをお楽しみに
2月14日
いいね 6
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.