00:00
-00:00

【講義762】日本を救うのは応援文化

84
27
失われた三十年。 それは平成が丸ごと当てはまる訳です そして原因はSCOPが蔑ろにされたからでしょ 【4/q19講演会の情報はこちら】 @東京 渋谷 4/19 14:30-16:30 河村都さん、おざにぃ船長と三人で挑戦と応援についてお話しします!司会は北の応援団長・おうみん氏!! めちゃくちゃ楽しい講演会になる予定🤣 参加人数が50名限定ですのでチケットはお早めに!! https://kouenkai.base.shop/ ※食事会は完売いたしました。ありがとうございます 0:00 オープニング 0:50 本編 18:54 春一番(キャンディーズ)楽曲申請済み 20:30 エンディング
2月16日
コメント(27)
ゆみ
私が誰かを応援できるようになったのは西野さんのサロンに入ってからなので、まだ6年くらいです。 それまでは、家族とか身近な人との交流しかなく、とても狭い世界で生きていました。 SCOP文化という素晴らしい世界を知ったのはキズキノ學校のおかげですし、応援の尊さを教えてくれたのは、ここさんをはじめとする仲間の皆さんです。 SCOP文化をもっと強く意識して生きていきたいと思いました。ありがとうございます‼️
2月17日
いいね 5
ここ
ゆみさん❣️ いつも誰かを応援してくれて、優しい〜 無理せず楽しくSCOPやりましょうね🥰
2月17日
いいね 4
ゆみ
ここさんの力は偉大です! いつもありがとうございます🥰
2月17日
いいね 3
テツサノ 🌟まれにウクレレ
ありがとうございます 理解してもらえる仲間がいるということは幸せですし、力になります
2月17日
いいね 2
ペコリス🐿
既得権益のある大企業でさえ、生き残りが厳しいのだなぁ〜と改めて確認したところです。やはりこの社会、世の中は自分達だけではまわっていきませんね。助け助け合って知恵を出し合い乗り切って行かなければアイデアさえ浮かばないし、良いものへと発展させてもいけません。自分達だけ甘い汁を吸っていこうとした結果大切な30年が失われてしまいました。今後は世界に置いていかれないように皆んなで助け合って行かなければならないですね。こんなのんびり言ってられないのですけれど‥😅💦
2月17日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
だいぶ追い詰められてる感じではありますね あまり体感的にはわからないのですが、、、
2月17日
いいね 2
おうみん
月曜日の放送はやはりSCOP文化についてですね。 何度聴いても気付きがあります。 4/19の講演会、改めて楽しみにしております。
2月17日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
よろしくお願いします
2月17日
いいね 3
都メソッド 子育てお悩み相談
今日のお話、心に刺さりました! 本当の応援は大切ですね。 つい最近新聞で読んだのですが ある男性が家庭がまずしくて塾に 行けない子ども達の為に「無料塾」を 立ち上げて13年。やっと法人から 寄付金があつまるようになったとのこと。全国から無料講師が集まってくれた。この塾で学ぶ子ども達が「無償で一生懸命勉強を教えてくれる大人たち」との出会いが財産になると思っている、と つばめ塾理事長の小宮さんは語っていました。そして「自分も人の役に立ちたい」と考える卒業生が一人でも増えることで「1ミリでも世界が良い方向に動くこと」を願っているそうです。全国に広げている彼を応援したいと思いました。 私たちは多分身近にある真面目な挑戦を 受け止めて応援することが日本を世界を 変えていけるのだと思います。出来ない理由を考えないで出来ることからやろう!とテツサノさんの番組を聞き続けて 学ぶようになりました。
2月17日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
こういう応援が身を結んでいく時代にしたいと思います😀
2月17日
いいね 4
おざにぃ/アドラー流メンタルトレーナー
月曜日のSCOP放送が僕はやっぱり好きです。 今日もテツサノ校長の熱量の高さに心動かされました。   創造や挑戦を「応援しない」という選択は、既得権益以外のなにものでもないと思います。   すでに力を持った一部の人たちが、その力(権益)を維持するために、「下からの突き上げを抑える」。 そうやって、日本は成長を失ってきたのですね。   やはり、上に立つ人間は、成長意欲の高い人であってほしいです。変化を楽しむ人であってほしいです。希望を持って未来に進む人であってほしいです。   それさえあれば、失敗はあろうとも、その人物が導くチームは必ず前に進んで行くのだと思いました。   今日も素敵な放送をありがとうございました。
2月17日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
下から突き上げられないよう 次の幹部候補を自分達に逆らわない劣化コピーを起用する。これが平成の既得権益者のパターンです
2月17日
いいね 4
ここ
失われたことにすら気がついていない人も多いような気がします💦 日本にしか住んだことないから他人事のように思っているんでしょうね ホテルが予約とれない 米、野菜が高い とかなら敏感になりますが… 情報過多な時代ですが、、 どこに目を向けるか キヅキがあるのか 私は挑戦する人を応援する人でありたい 否定したり、頑張る人を妬み潰すのは辞めて欲しい!!
2月17日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
頑張らない人は頑張る奴が邪魔なんです 頑張ってないのがわかってしまいますから
2月17日
いいね 3
こうや
あらためて、なぜテツサノさんがSCOPを叫び続けているのか、理解が深まりました😊 今日のお話は、「縦と横」のうち「縦」を理解することにも繋がりますね💡 ぼくも自分なりにSCOP活動やっていきたいと思います!!
2月16日
いいね 8
都メソッド 子育てお悩み相談
こうやさん 講演会にいらしてくださいませ。 (しつこいですね、私🙏💦💦💦)
2月17日
いいね 4
こうや
都さん 講演会、行きたい気持ちでいっぱいなんですが… その辺りでイベントが重なっていて、難しいかもです…😭😭😭😭
2月17日
いいね 3
都メソッド 子育てお悩み相談
何度もすみません🙏 ご無理のないところで… ありがとうございます😊
2月17日
いいね 3
テツサノ 🌟まれにウクレレ
そうそう。縦ですね
2月17日
いいね 3
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
新しい挑戦を応援出来る会社って 田舎では、特に無いのでは⋯と 思ってしまいます🥹 挑戦を応援出来る会社は 失敗することも有るでしょうが 結果的に成長しているのですよね🍀
2月16日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
企業においての応援は ぶっちゃけ投資なんですよね 今はリターンがないけど、将来はリターンが考えられるという ダメかもしれないけど ただ、投資していないと基本的には将来はありませんよね
2月17日
いいね 3
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
現状維持は退化⋯ その意味が今なら分かります 変化を恐れていたら 置いていかれるんですよね🥹
2月17日
いいね 1
あみ|現役リハビリ作業療法士🌈
むちゃくちゃ興味ある講演内容です! 自分の中で理解できないしくみがあって 質問してみたいです。
2月16日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
ありがとうございます 是非!! お待ちしております😀
2月16日
いいね 4
都メソッド 子育てお悩み相談
あみさん ありがとうございます! 心よりお待ちしております💓
2月17日
いいね 4
ひっつー
世界的に新しい発見ですら叩かれた平成ですものね…🥺 校長のように昭和を知ってる人多いはずなのにおかしいと声が上がらなかったのも不思議にも思いました。 そんな平成とは違って令和は応援文化を広げたいですね🙌 ぼくも頑張っていきます🔥
2月16日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
そうなんです 口では色々言うけど新しいものには手を出さないというのが平成のしきたりでした 残念 令和は変わろう!!
2月16日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.