00:00
-00:00

天才は現代の社会病理を描いている‥という話 #314

99
46
家族から派生する社会病理を、ホラー漫画として描いていた天才、山岸凉子についてお話します。 【オススメ短編】 あくまで見つけやすいものをセレクトしています。どれも面白くて、選びきれません! 『天神唐草』 厳格な父親に育てられた女性は‥。 『汐の声』 霊が出ると評判の無人屋敷に、テレビのオカルト特集のため収録に行くが‥。 『鏡よ鏡』 美人女優とデブの娘の親娘関係は、やがて‥。 『鬼子母神』 優等生の兄と母親の異様な親子関係を、妹の視点で描いた物語。 『海の魚鱗宮』 封印していた幼い頃の事件が、記憶から甦り‥。 『蛭子』 女子大生の里美は、中学生の美少年と知り合いになり‥。 『蜃気楼』 昌彦は、仕事も順調、家庭も円満で愛人もいたが‥。 ▽コミック 『わたしの人形は良い人形』 https://amzn.asia/d/f4zNcxD 『鬼子母神』 https://amzn.asia/d/gRArCqx 『天神唐草』 https://amzn.asia/d/eLQTHCN #リフォーム #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネーター #山岸凉子
2月15日
コメント(46)
リン
大和和紀先生、里中満智子先生、池田理代子先生は母が持っていたこともあり小学生の頃からどハマりし、引っ越してもずっと携えています笑 山岸涼子先生のこと日出処の王子しか存じ上げず、短編のシェアありがとうございました!これは絶対読まなければ👏 この時代の大御所先生は、物事の本質を捉え表現する才能がすごすぎて大尊敬です。ずっと色褪せないですね。
3月4日
いいね 1
くろわっさん
生ビール ジョッキをプレゼントしました
2月19日
いいね 1
とーちゃん
こんなに短編があるんですね!手に取ってみます。 今回のお話を聞くと「ヴィリ」も、日本社会の病理を描いていたのかな?と思います。
2月19日
いいね 1
こじまっくす
かんなさん、山岸涼子配信、違う事なき神回でした。ありがとうございます。取り上げてらした作品はだいたい読んでると思います。我が家からたくさんの漫画がブックオフ行きになりましたが山岸涼子は捨てられませんでした。 ディテールの描き方がすごいなと思います。再婚した妻が、水仕事をしなくちゃいけなくてをまくるから袖がびろびろになってしまう、という描写がどれかの作品にあって、すごく印象的に残ってます。養護施設から引き取った女の子がお菓子とレトルトしか口に合わなくて自慰をするというのもありましたね。 これだけ、 多彩な
2月17日
いいね 1
こじまっくす
漫然と読んでましたが人の心が生み出す禍々しい物をこれだけ見つめられたのは常人ではあり得ないですね。どちらかと長編の方が評価されてされる風潮があるけど、短編を読み返したいと思います。
2月17日
いいね 2
寸尺かんな
こじまっくすさん♡ アイコン変わってる! いいです、とても😍 ところで、山岸凉子スペシャル、山岸凉子ファンから褒めていただくと、めちゃくちゃ嬉しいです✨ 今回、改めて読んでみると、本当にすごいなーと驚嘆しました📚 人間の中に潜む気持ち悪いものを、華やかなバブル期によくもこれだけ描いてたなぁと。 ご指摘のは『星の素白き花束の‥』 絶世の美少女なのに中身は空っぽ、栄養のある食べ物はいっさい食べず、お菓子とジャンクばかり食べ、普段は無愛想なのに男を見ると色気づく。 思春期の少女の、エロス資本を盾にした太々しさをこんな形で描いてる少女マンガなんて、この人にしか描けませんね!
2月17日
Sunny
かんなさーん 山岸涼子はほぼ全部持ってます&読んでます。児童虐待の話はテレプシコーラでも出て来ますね。鬼子母神が収録されている「黒鳥ブラックスワン」の文庫本に収録されている「緘黙(しじま)の底」も近親相姦の話で強烈でした。また読み返してみようっと。
2月17日
いいね 5
寸尺かんな
Sunnyさん、山岸凉子ファンでしたよね🥰 いやぁ、好景気にわいていたバブル当時に、まだ誰からも注目されていなかった家庭内の悲劇をここまで題材に描いていたのかと、あらためて山岸凉子に驚嘆します。 天才の目は、社会を鋭利に見つめています。 「しじまの底」、ありましたね! あとは「驢馬の皮」、「蛇比礼(へみのひ」も美少女が大人を翻弄する話で、近親相姦や小児性愛を匂わす不気味なストーリーでしたね😱
2月17日
いいね 3
SONOCO
山岸凉子先生の配信ありがとうございました。私はアラベスクから読んでまして、夫も日出処ファンです。天人唐草、ラストも衝撃でしたが、お父さんの愛人が出てきたところが、許せないというか、ホントめちゃくちゃ腹が立ったの覚えてます。絵が怖いのと、話が辛くて他の作品はあまり読めてないんですが、改めて読み返したいと思います。
2月17日
いいね 3
寸尺かんな
SONOCOさん🥰 不十分な解説ですが、やってみました🎙️ 妻=母=家政婦=清純 愛人=性の吐口=淫乱 女を2つのカテゴリーに分断し、どちらへも都合よく自由に行き来する。 わたしも、天神唐草の父親が象徴している、家父長制と男尊女卑を、子供の頃から今もずーっと怒り続いています😤
2月17日
いいね 3
猫柳こむぎ
社会病理は時代が変わっても、今も同じ問題が続いているのですね…。社会から無くならない、課題なのかもしれません。 漫画は知っているタイトルはありますが、読んだことはありませんでした。 ホラー映画の紹介みたいに、内容紹介されると怖いかも😱
2月16日
いいね 3
寸尺かんな
はい。戦後、核家族化してからの日本の家族と労働と教育の在り方による歪みが、今もずーっと続いているんだと思います。 団塊世代、バブル世代、団塊ジュニア、そして今の世代へと面々と。 Z世代以降、そろそろこの負のループを断ち切れたら良いなと願ってます。
2月17日
いいね 2
micheco
わー‼️ぜひぜひ 読書会したいです♪♪♪♪ 本当に嬉しい☺️ 大学漫画研究会にも山岸涼子涼子推しは 私1人でしたので、語り合う場が無かったのです🥲実現楽しみにしています❣️
2月16日
いいね 3
寸尺かんな
michecoさん では、機会を設けましょう📚♪ 少しお待ちください💕
2月17日
いいね 3
ネコリ
カンナさん、こんにちは。 山岸涼子先生、カンナさんが話してくださった短編たち、昔読んだことがあったものもありましたが、いろいろ忘れてしまっているので、もう一度読んでみたくなりました!凪の声…超怖かったような…。 あと、舞姫 テレプシコーラが好きでした。 ちなみにカンナさんは、男性漫画家ではどんな人が好きでしたか?また機会がありましたら教えてくださーい😺
2月16日
いいね 2
ネコリ
凪の声ではなく、汐の声でした。スミマセン。
2月16日
いいね 1
寸尺かんな
ネコリ🐈さん 舞姫〜! 内容、忘れてる😱 早速、探します♪ (家のどこかに、あるはずなので笑) 男性の漫画家👨‍🎨 詳しくないのですが、好きな人はいますので、またマンガ回やります💕
2月16日
いいね 2
寸尺かんな
汐の声は、山岸凉子恐怖作品のベストの一つですね☠️
2月16日
いいね 3
tick
確かに!日出る処の天子は高校生の時流行り、問題作だなぁと夢中になって読みましたが、短編もいくつか覚えてます。昔から同じ社会病理を抱えているというのは納得です。 教育虐待で言うと、私が子供の頃は、学年に1人くらい教育ママに勉強させられすぎて狂ってしまう子がいたのですが、今はそれがもっと多くなってますね。その頃から社会病理を捉えて漫画にした山岸涼子は凄い! 再度読みたくなってポチりました😙 関係ないけど、かんなさんの配信聴いて、アースウインドファイアーの横浜でのライブ申し込んだら当たりましたー😆✨✨ 楽しみー✨✨
2月16日
いいね 5
寸尺かんな
tickさん🎊 EW&F、やりましたね❣️ おめでとう御座います🎉 お互い、4月は踊り狂ってまいりましょう🎶 💃🪩💃✨ ところで、教育虐待は団塊ジュニアの私たち世代もすごかったです。 この頃から、引きこもり問題は起こっていました。原因は、過度な期待から挫折したのも一因だったのかなと思ったりします😢
2月16日
いいね 3
モイラ
来ましたね!山岸凉子! りぼんの付録だった「ゆうれい談」は怖くて怖くて泣きそうでした。 「天人唐草」のラストはトラウマ級ですよね😭 あと作品名忘れましたが八つ墓村と同じ題材のも印象に残ってます。
2月16日
いいね 3
寸尺かんな
ありましたありました! 『負の暗示』です✨ これも大好きでした❤️ 甘やかされた男子がインセルになってしまうという解釈で、津山事件を再構築していました🔦
2月16日
いいね 2
フィカ
日出処の天子、高校の頃にどハマりしました‼️ 山岸涼子さんの他の作品は存じ上げなか かったので、非常に興味があります。少女漫画というと憧れの王道ラブストーリーばかりと思いきや、こういった思い切ったテーマに取り組んでこられた漫画家さんもいらして、読みごたえがあります!
2月16日
いいね 2
寸尺かんな
フィカさんもお好きでしたか💕 日出〜面白いですよね!ところどころ、怖いし😱💕 昭和の漫画家は、すごい人ばっかりですね🖋️✨
2月16日
いいね 3
ballad
ギャー!! 懐かしくて涙が出そうです、布団かぶって読んでました!! また読みたくなりました、配信ありがとございます!! あぁ楽しみだぁ😊😊😊
2月15日
いいね 5
寸尺かんな
早く読んでください! 新しい文庫版で、山岸凉子の自選作品集が出てまして、もれなく傑作が入ってますよ😈💕
2月16日
いいね 5
まりみは
山岸涼子先生のお話来ましたねー♪ 日出処の天子は大好き❤でしたが、他の物語は怖くて読めませんでした。。 だって山岸涼子先生の絵柄が怖すぎて… 怖い絵柄やホラー映画が苦手なので、かんなさんのお話を聞けて、深い内容を知ることが出来て良かったです。
2月15日
いいね 8
寸尺かんな
まりまはさん 読んでくださいよ❣️ 山岸凉子のホラー感想回は、いかがでしょう😍
2月16日
いいね 4
まりみは
😱😱😱😱どうしよー。 ジュリーさん、なおさんも読むのでしたら、頑張ります!
2月16日
いいね 1
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
幽霊より、「人」が一番怖いです。 昔から社会病理に向き合って来た人がいたのですね。 社会病理をつぶさに追うなら、サブカルですね。 お偉いポジションで机上から考えていても本質はわかりませんね。 昔から漫画になっていたということは、不倫は、やはりオーソドックスだったのでしょうか? 『不倫は文化だ』発言でお馴染みの石田純一事件は、あの時が価値観の変わり目だったのでしょうか? 昔、性に対して厳格(抜け道多数、必要悪)⇔今、性に対して寛容(非道徳的なものへの嫌悪) 変化した感がありますね。
2月15日
いいね 12
寸尺かんな
長年、日本はサブカルを軽視してきましたが、侮ってはいけないのです。すでに、一部のクリエイターは社会病理を捉えていました。 その1人に、観念絵夢氏もいますね。 ところで、市場性さん😆 私に、不倫ネタのトスを上げておられますね🏐🙌 これは、近日中にテーマにいたします👍
2月16日
いいね 9
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
実は、トス上げました🤣
2月16日
いいね 4
寸尺かんな
まかせて、こずえ🏐! (アタックNo.1です。)
2月16日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
いけ〜みどり〜🏐!
2月16日
いいね 4
micheco
わー‼️かんなさん、山岸涼子特集 ありがとうございます❣️ 「アラベスク」連載の頃からのファンですが「天人唐草」を初めて読んだ時は衝撃を受けました。 かんなさんお勧めの作品はもちろん「スピンクス」「メデュウサ」「悪夢」その他皆さんに読んでいただきたい物は多々あります。 「家族から発生する社会病理」なるほど中村さんとの繋がりですね🌟
2月15日
いいね 9
寸尺かんな
michecoさんの方が詳しいと思います😆 読書会したいです💕 挙げておられる3作品はどれも大傑作で、わたしも大好き😍 マリーベル事件を題材にした『悪夢』は、どこまでが現実なのかわからない境界性パーソナリティ障害になったようでトラウマになってます。 今夜も読も‥🫣
2月16日
いいね 4
おあ
山岸凉子氏、ド天才ですね😱そんな昔から社会病理を嗅ぎ分け暗に警鐘を鳴らしていたと🙇🙇🙇…でもやっぱ怖過ぎて読めましぇん…😭ごめんなしゃい…😭
2月15日
いいね 8
寸尺かんな
おあさん もちろん、無理に読まなくて大丈夫です🙆‍♀️ ただ、教育虐待で子供が苦労するテーマも多いので、おあさんの感想を聞かせてもらいたいとも思ったりします🫣 でも、無理は禁物😈
2月16日
いいね 3
みか
山岸涼子は、以前の配信でかんなさんがオススメされていた『ケサラン・パサラン』をその時買って読みました!私は風水とか信じてないつもりでしたが、風水を気にしてしまう乙女心の描写が共感できました☺️他にも色々書いておられたとはつゆ知らず😆読んでみようと思います🤩
2月15日
いいね 5
寸尺かんな
みかさん 『ケサランパサラン』そうでしたそうでした!自分では忘れてました🤣 ありがとうございます♪ あれも面白かったですが、怖いのはマジで最高です✨ 『押し入れ』も言い忘れてたので🔗 ※電子版のみ https://amzn.asia/d/6qJI5fZ
2月15日
いいね 5
みみこ
大昔からクンクンクンクンだったのですね。山岸凉子さん、知らなかったです。みてみます。
2月15日
いいね 7
寸尺かんな
めっちゃ面白いです✨ ぜひ読んでみてください📚
2月15日
いいね 5
ねねこ
かんなさん💎✨ 聴きながら、『鬼子母神』『海の魚鱗宮』Amazon文庫でポチッしました‼︎ 山岸凉子さん初です。  ビビりっ子ですがやめられません。 🔥🔥🔥!教えてくださりありがとうございます✨ 石井光太さんにハマってしまいましたが、、、中村さんからの派生はすごいです。 華の24年組。昔からのテーマ、悲しい。
2月15日
いいね 5
寸尺かんな
ポチりましたか😆 回し者ではないのですが笑、購入できて良かったです📚 購入された2冊には、オススメがわりとくまなく収録されているはずです✨
2月15日
いいね 4
ねねこ
今も幼児愛の小説を読みながら…。 ポチポチ、困ったさんです。笑😆
2月15日
いいね 4
ねねこ
2冊、読みました。ご紹介本当にありがとうございます‼︎ バブル期に…早くも警笛が。。山岸凉子氏、天才過ぎますね。 社会病理… リアルな課題がズシンと心を刺してきます。  もっと読みたいと癖になりそう(←ここは興味+取り憑かれたような依存スパイスです!📕) これを学生時代や若い頃に読んでるみなさん…、すごいな。。
2月22日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.