今日はバタバタとコメントも打てない中先程やっとアーカイブは聞けたもののコメントなかなかする時間⏰がなく‥😅💦何かと分担や性別の問題があり、テツサノ校長の奥様の新聞📰切抜き申し出のお話🤣面白くてユニークで笑わせて戴きました。そう言う主張の方法もありますね。(納得😄👍)なかなか難しくストレスフルな家庭の環境や在り方など様々有りますが、基本的には(会社における性別格差の賃金などの問題は又別ですが)やれる人がやれば良いと柔軟に思います。私ごとですが、私の家庭では家事🧹をやってくれようとしてもいつもやっている私とのレベルの差があり過ぎておまけに幼い頃から、困っている人を助けなければと思っていたりする些細な気持ちが邪魔をしてしまい、頑張って、してくれようとしているのはわかるのだけれどついつい「大丈夫、ありがとね〜」と言って自分でやってしまうのが常です😅💦後で遅かろう悪かろの結果をやり直すより、パパっとやってしまった方が少し疲れても気が楽だという感じでしょうか。仕事が常に忙しくて手伝ってもらえないのが当たり前なのでこうなっているの?かもしれませんね。
それから猫ちゃんや犬吉ちゃん達は私も時に人間以上に心を癒してくれるように思います。私も子供の時の犬が亡くなってからは飼えないでいます。妹のように思っていたので今でも悲しくて会いたいです。今でもあの笑顔を思い出しています。
あっ、😅コメント読んで頂き有り難うございました。
この世の中の無駄金が上手く回って欲しいですね。
🙇♀️🌹🌹🌹