00:00
-00:00

「難しいね」とやたらという人が近くにいるんですよ…

30
「難しい」とか「面倒だ」とか 思考停止か自己防衛か、いずれにしても 否定的なニュアンスで止めたり投げ出したりするのは 聞かされる方も気持ちはよくなく どんより毒を撒かれた気分にもなります。 そんなにすぐできなくてもいいのにな そんなにすぐできるような簡単なものではないから 面白いのにな・・・と日頃思っていることです。 せめて「難しい、でもできるようになりたい」とか 「面倒だ、でもやらなくちゃいけないから頑張る」とか 本音の最後まで言い切りたいとも思います。 #雑談 【誕生月プレゼント企画】 2025年の牡羊座の期間中 (2025年3月20日~2025年4月19日) 牡羊座生まれの方限定で、 通常30分3000円の所→2000円で承ります。 (時間延長をご希望の場合は別途になります) お申し込みは karula@ryuse.jp まで また、お問い合わせやおたずねはinstagramの メッセージやstand.fmのレターなどでも承ります。 お誕生日頃に気になる夢を見る方も多いので 普段あまり夢は覚えていない、という方にお勧めです。 勿論、普段からご依頼いただいている方も 期間内であれば回数は問いませんので、 ご遠慮なくたくさんご利用ください。 ∞∞∞∞∞∞∞ Your spiritual companion MAYAMA Mami 星読み、夢解きを入り口に、皆さんの気がかりのご相談や人生の旅に同行して28年。 内なる声、魂の記憶、本来の力の再確認、Me timeでの整えセッションなどを、メールやFaceTimeやLINEなどの音声で承っています。お話しをしていく中で、ご自身の力を再発見してください。 星読みも夢解も整えなども、時間内は内容は問いません。 30分/3000円(延長は10分毎1000円) 詳細は⤵︎ ほか http://karula.ryuse.jp/mayama/shindan.html noteプロフィールの仕事依頼にも掲載しています https://note.com/karula ご依頼やお問合せはメールや レター、DM、メッセージなどでお気軽にどうぞ #星読み #夢解き #占星術 #占い
3月20日
コメント(30)
バーバ、ら👀
言ってしまっているかもしれないなと思いながら🤣🤣🤣🤣🤣 今度から、でも、頑張る!っと言うことを意識します‼️🍎😊
3月21日
いいね 1
まやま まみ
バーバ、らさん 今とってもバーバ、らさんのお声で「難しいわよね」って聞こえる気がしますが、投げ出した感は伝わらない気がします😁すぐ後に「でもワタクシ頑張るわ、だってやりたいのよ」ってつながるイメージがあります😆だからきっと問題ないですよ👍
3月22日
いいね 1
リリア
いろいろな心の背景があって、難しいと言っていらっしゃるのでしょうね。 まやまさんの推測通りだと思いました。 実は、私もついつい「難しい」と口に出してしまう時あります。すぐに気づいて「とっても簡単」と3回言って打ち消すんです。そうすると、不思議にうまくいっちゃったりします😄
3月21日
いいね 1
まやま まみ
リリアさん おっしゃる通り、心の背景はありますよね。わからなくもない気持ちですね。リリアさんの方法は、面白いですね。教えていただきありがとうございます。希望を叶えたいなら、自由に感じ方を変えていきたいものだと思います☺️
3月22日
いいね 1
結月
まみさんの「習い事」に反応してしました〜🤭まみさんは何を習っていらっしゃるのかなぁ〜って勝手な妄想が広がります🥰まみさんの秘密のベール👰の奥をちょっと覗いてみたいです❤️ 「難しい!」からこそ燃えます🤣その奥を知りたくなります。反対に「簡単に」「ラクラク」「1日でできる」...というものには全く心惹かれないです。               くやしい〜をバネにしていますが、それもそれで可愛げないですよね💦💦💦     難しいことがおもしろいって感じるのめちゃくちゃ共感です♪
3月21日
いいね 3
まやま まみ
結月さん 稽古事は武と舞😆人前でも披露しますからラクラクというわけにはいきません(初告白😂)ので、結月さんと一緒です、奥を知りたいから頑張れますね☺️くやしい〜がばねでもいいじゃないですか。多分、弾きたい気持ちが高いからあれだけ毎日練習をしてハープを学ぶ結月さんですものね。練習を聞かせてもらっていると「難しいことが面白い」って感じていることや「やりたい」「好きなんだ」という気持ちも伝わってくるようで、尊敬してます。
3月21日
いいね 1
結月
うわぁ〜✨✨✨まみさん、ありがとうございます🎶              やはり!武と舞なのですね💗すごい納得です♪ 人前でも披露されるのですね!!!それは本気のお稽古事ですね😍              まみさんの初告白〜に興奮隠しきれず🤣また少しずつまみさんのベールの奥をチラ見せしてくださると、シッポをブンブン振って喜んじゃいます💗💗💗          基本「やれるか?」よりも「やりたいか?」でチャレンジしちゃうので、結果思うようにできないことは多々ありますが、それでも「やってみたい〜」が勝ります🤭
3月21日
いいね 1
まやま まみ
結月さん 実際にはそんなベールもないです。それより、いただいた言葉からアースにあってみたいなあと思うコメントをありがとうございます😁それこそ実力はないですが、「やれるか」より「やりたいか」「やってみたい」と、まさに結月さんがおっしゃるままでいたら年月だけがすぎていき😅自分に無理をさせすぎずに、でも、できないことにチャレンジしていくエネルギーは持ち続けたいなと思っています。
3月22日
いいね 1
flute(フルート)
「難しいからこそおもしろい」私もそう思ってるので、まみさんもなんだ〜✨と嬉しくなりました😃 ネガティブなエネルギーを感じるような「難しい」を言う人と出会った時 「えっ!簡単にできると思ってたんですか⁉︎」 ってびっくりしながら思わず言っちゃいました😂 「私は難しいのが当たり前だと思ってるから言わないけれど、難しいって思いますよ。 難しいことに挑むのがおもしろいだけで、簡単だとは全く思ってないです。」 と話したらその人はすごくびっくりしていて、次に会った時「難しいって言うのやめました」って笑いながら言ってました。 いろんな人がいておもしろいなぁと感じたことを思い出しました😊
3月21日
いいね 3
まやま まみ
フルートさん その方との関係性と距離感ですね。よかったですね、気づく方で。そして話してあげるフルートさんも優しいですね。難しいからおもしろい仲間ですね!嬉しいです。
3月21日
いいね 1
郎女(いらつめ+)/詩人・朗読者
「難しいわ〜」に続けて 相手「いいわね〜郎女さんは上手にできて」 郎女「いえいえ、私も初めは全然でしたよ〜」 相手「そんなことないてしょ、才能があるっていいわね〜」 と言ってくる人、けっこう複数います。いやいやいや、才能だけで簡単にできるわけではないんですよ。アナタ、私の長年の努力を無視してますね? そして、 郎女「大丈夫、あきらめなければできるようになりますよ」 相手「そんなこと言って、郎女さんはできる人でしょ。できる人にはできない人の気持ちがわからないのよ」 と、どんどんこじれていってしまうこともあります。 アナタの「でも、だって、どうせ」の3Dに周囲を引きずり込まないで欲しいです😓
3月21日
いいね 5
まやま まみ
郎女さん そうなの😆そして、違うパターンでは、あなたは私たちの長年の工夫や努力や稽古時間をそんなに簡単に越えられると思っていらっしゃるのね😂って笑っちゃうような発言になることもありますが、そのまま遠ざかる私です😚この3Dの心理は把握しておりますからね。それはともあれ、郎女さんが自作の詩を朗読してくれている感じで、コメントは郎女さんの声で読ませていただきました。
3月21日
いいね 1
ユキカオ
共感しながら聴きました😊難しい、できないで放り出したくないなぁ。言葉の持つ力はポジティブもネガティヴも大きいですね。 私は一つのことを習得するのに何度も繰り返して時間がかかります そのかわり自分のものになってきた時の喜びが嬉しいし、苦労して身に付いたこと忘れないし、さらに向上できると思っています 自己防衛で難しいと言ってしまうのはその人のためにも良い影響を及ぼさないというの、とても良くわかります。周りにも毒撒かれるようなというのも。 どう見られたいかではなくどうなりたいかに目を向けていきたいですね。 とはいえ、私もほんとに難しくて困ったら「難しい〜!」って言ってます。その言葉の奥に「このでもできるようになりたいの!」という思いがかくれてると信じておこう(対自分) 「簡単なことできることは飽きちゃう」わかるぅ〜😊まみさんの「簡単にできないから面白い」精神大好きです。私も真似します🩷
3月21日
いいね 3
まやま まみ
ユキさん 何とも繰り返してやっと自分のものになると言いますか、だから時間がかかって当たり前で、だから忘れないし、考えずともそれが出てくるようにもなると思いますから、ゆきさんと全く同意見ですし、ゆきさんは稽古を積むことを深く理解なさってると思いますから言わずもがなですね。私も難しいから、どうしたらいいかなと周囲にアドバイスをもらったりはしますが、ただ「難しい」って言い放ちまくるのは、ちょっとしたことなんですけど、いちいちモヤッとするんですよ。まあ私の器の小ささですが😅稽古習得するものは色々でしょうが、簡単じゃないから面白い仲間として、これからも頑張りましょう😉
3月21日
いいね 2
マサコさん
「あー難しい!」の独り言だったらいいのですけど、「難しいね」と同意を求めてこられるのは、難しいと感じてるのは自分だけじゃないと確認したいのかもしれませんね。自分だけついて行けてないことに対する恐怖というか。そういう人って自分に自信がないから他人を巻き込みたいんですね。その状況には居ないので憶測ではありますが。面倒だったら習わなければいいのにと思いますけど、そういったネガティブに他人を巻き込まないでほしいですね。まぁそういう人いますけどねー。
3月21日
いいね 3
まやま まみ
マサコさん そうですね「できないのは自分だけじゃない」って確認したいのは大きいかなと思いますね。元々人目を気にする人なのでしょうけれど、誰もそんな目で見てもいないので、だから尚更、周囲が自分とは違って違和感があるのかもしれません☺️安心したらいいのにと思いますが、それは本人の問題ですものね。
3月21日
いいね 2
子育て×読書術研究家| ブックセラピスト
まみさん、おはようございます🌞 自己暗示ということはあるでしょうね。 何が難しくて何が面白いかを切り分けたいと思います💡
3月21日
いいね 1
まやま まみ
子育てパパさん そうですよね、いずれにしても曖昧に漠然と「難しいわ」と片付けることは何も生まない気もします。難しいことはたくさんあるから、難しいからどうしようかな、という先まで考えたいし、それも実は面白いと思っているのか、本当は嫌なのか、ちゃん向き合っていきたいものですね。聞いてくださってありがとうございます。
3月21日
いいね 1
きみこ
あーいますよね😩そういう人。 あとわたしが難しいねを使う時は、相手の話に同意できない、理解できない時使ってると思います。なんでそう考えるのかわかんないなぁ、難しい😓って逃げてると思います笑
3月20日
いいね 2
まやま まみ
きみこさん そうかあ、難しいにもいろんな使い所がありますね。「理解に苦しむ、難しい」とそっとしておくことはありますね。まあ、私もこの人をそっとして居ますから😆でも、そこまで関与しなくてもいいことは、それでいいのではないでしょうかね。お仕事の時は別だけど、個人的な関係なら、相手の事情だし。そもそもはなから否定じゃないきみこさん素晴らしいと思いますし、「私には理解がむずかしい」って関わりを止めることも時によっては大事かなと思います。だからきみこさん逃げとかじゃないかもって思いました☺️
3月21日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
まみさんの習い事の色々を知りたいです🤭❤️
3月20日
いいね 3
まやま まみ
コッチーさん これがね、伝統ものなので😄長くやってもおくが深くです。いつかお目にかかった時にでも😆
3月21日
いいね 2
郎女(いらつめ+)/詩人・朗読者
おおお、私もまみさんの習い事、知りたいです〜
3月21日
いいね 2
kocchi-(コッチー)
ですよね、郎女さん🤭 だってまみさん、奥義をきわめてそうなんですもん🙌✨
3月21日
いいね 2
まやま まみ
いつかお目にかかった時にご披露しましょう奥儀を!なんてものは極めているはずもないへなちょこですが😂
3月21日
いいね 3
kocchi-(コッチー)
その際はぜひ、真言を唱えながらお願いします。笑
3月22日
いいね 3
まやま まみ
私は何をご披露するのだろう😆
3月22日
いいね 3
kocchi-(コッチー)
😂😂😂
3月22日
いいね 1
ありさん(紫微斗数占い師)
毒だったのですね😳 自己防衛。一時的にそうなる時もあるかもですが、そこにずっとはいたくないなあ。 全く同感です。そしてモヤモヤしてたことが少しわかってスッキリしました。そしてこの配信を聞いてないっていうとこもとてもわかります🤣 私は具体的な人が頭に浮かんで、その人は私の配信聞いてないしSNSも見てないけど、会おうと言ってきます😅やっと断れるようになりました。いろんな方がいらっしゃっいますよね。
3月20日
いいね 6
まやま まみ
ありさん 直接ではないけれどモヤっとしたものを振り撒かれてることもありますよね。このかたは、SNSしていないし私がやっていることも知らないので、ここでお話ししました😄公の内緒話です
3月21日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.