00:00
-00:00

【ぽんぷち】続テセウスのボロ船

12
3月15日
コメント(12)
全自動車
「お分かり頂けただろうか?」 最近のその手の番組でも使われてるぞ?🤔
3月30日
いいね 1
しちみ黒猫@スタジオ七味
どの手の?
3月30日
いいね 1
全自動車
声優の立木文彦さんがナレーションしてる 不思議な映像を紹介する番組とか 心霊的な動画をただひたすら流す番組とか
4月1日
いいね 1
しちみ黒猫@スタジオ七味
いまだにそんなもんやってんの(^_^;)昭和で終わったもんだと。
4月2日
いいね 1
全自動車
ときめきトゥナイト 懐かしいꉂ🤣𐤔 母が買ってきてた"りぼん"で読んでたわ(笑)
3月30日
いいね 1
しちみ黒猫@スタジオ七味
いまU-NEXTで見てます。
3月30日
いいね 1
さぼてん
サイボーグ009て、白黒があったんですね😳 私が見ていたのは、赤い服でした。最初は、赤いマフラーだったんですね🧣 宮沢賢治朗読、楽しかったです🙂‍↕️
3月24日
いいね 1
しちみ黒猫@スタジオ七味
私も知ってたのは赤い服に黄色いマフラーで、古い歌にある赤いマフラーがモノクロ版なので、本当はどんな色だか謎だったんです。まさか本編映画版で知ることになるとは(笑)
3月24日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
バナナン大将、私も風刺をあんなユニークな劇に置き換える賢治さんのセンス好きです。 実はあの物語、あの日初めて私も劇団員の方のオペラで観てきたんです。 だから、例の体操の動きとかも再現されてて超面白かったです。 しちみさんが『手これ伸ばしてるだけだよな❓』とか言ってたの合ってます。笑 それで、とっても面白かったので、家に帰ってもっかい読もうと思ってたら、しちみさんがナイスタイミングでLIVE始めたので、一緒に振り返れてよかったです😁 ありがとうございました✨ 賢治さん、教育の一環として、劇を授業に取り入れてたみたいなんですけど、こんな風に劇を通して社会問題を演じる人にも観た人にも楽しみながら提起すると。記憶にもとても残りやすいと思うんですよね。 あの時代にそういう教育法を取り入れてた賢治先生ってやっぱりすごいな、ってつくづく思います。
3月15日
いいね 2
しちみ黒猫@スタジオ七味
反権威主義はどこの社会のいつの時代にもあったから、解決の見込めない批判性を激昂とかでなく、権威者を道化にして笑い飛ばす、という選択になったのでしょうね。この収録でも触れてる通り、弓指寛治さんの奥能登国際芸術祭と南飛騨アートディスカバリーの作品が衝撃的で、内容のドキュメンタリー性はもちろん、現代アートとしてのコンテンポラリーな見せ方の上手さがまた極上でした。今でも強く印象に残っています。
3月16日
いいね 1
kocchi-(コッチー)
ダイレクトな言葉での批判を聴くのは、私はちょっと繊細な所があるので(←自分でいうなや。笑)、あまり得意じゃないですが、芸術性のある批判には心が震える事がしばしばあります。 芸術との相性がとても良いと感じます。 その作品も観てみたいですねぇ😌 話変わりますが、しちみさんときめきトゥナイト見始めたんですか😂 懐かしい単語がポロポロ出てきてテンション上がりました⤴️ 私、逆にアニメはそんなにしっかり観てないから、ちょっと見たくなりましたよ🤭
3月16日
いいね 1
しちみ黒猫@スタジオ七味
ときめきトゥナイト、面白いです(笑)。ペリーヌと交互に見進めています。
3月16日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.