00:00
-00:00

【リフォーム相談回】メーカーとリフォーム会社は怪しい関係? #337

81
18
水廻りのリフォームを検討中のAさんからのご相談にお答えします📝 【ご相談内容】 ミラタップ(旧サンワカンパニー )のお風呂が素敵だなと思い、検討中です。で、質問の本題です。リフォーム会社が丸ごとパックみたいな感じで宣伝してる商品は、リクシルやTOTOが多く、ミラタップに変更をお願い出来るのか、嫌な顔をされないかお聞きしたいです。リクシルなど大手メーカーを使うと、仲介料がリフォーム会社に入るという都市伝説を聞いたことがあり、ミラタップは仲介料が入らないので嫌がられるらしいのですが、これは真実でしょうか。 ※Aさん、ご質問ありがとうございます♪ #リフォーム #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネーター #リフォーム相談回
3月19日
コメント(18)
バインハルト
かんなさん〜✨私の仕事もかんなさんにとても近い業界なので、かんなさんの凄まじく分かり易い解説がとても楽しい配信でした💕 住宅まわりの製品をメーカーが小売販売せず代理店・特約店制度で販売する理由の1つに「専門的な施工を伴う商品だから」という点もありますよね😊 代理店は定期的にメーカーの施工研修を受けたり、メーカー側と代理店契約するにはそれなりの技術・販売力・与信力など審査があり。そういう諸々をクリアしている信頼を置ける代理店とも言えますよね。故障原因が品質不良なのか、施工不良なのか、施主起因なのかの初動対応もスムーズですよね。 「こういう時どうなんだろう?」という今回のお悩み解答回、私もとても興味深くて勉強になる回でした🌟
3月21日
いいね 1
バインハルト
あ!私タカラスタンダードの者ではないです😂
3月21日
ちゃみ@春夏秋冬クリーニング部
我が家、水廻りショールーム見学しまくり中です。 リフォームということで、かんなさんのような敏腕プランナーさんが来て家族構成とか理想の暮らし方とか希望をヒアリングされながらキャッキャうふふと進めていく妄想を抱いていたのですが、うちで取り扱いあるのはPかLかTですねー、どれにします⁈ってthe営業マンだったのが少し残念でした。全体的なリフォームでないとプランナーさんは登場しないのでしょうか? メーカー選びの参考になるお話でした、ありがとうございます😊
3月20日
いいね 7
寸尺かんな
ちゃみさん リフォームされるんですね✨ だけど、the営業マンしか登場しませんでしたかぁ💦 大抵のリフォーム屋が、こういう感じなのが残念ですよね。 女性のアドバイザー(しかも、中年😆)の付加価値は高いと我ながら思いますが、大抵リフォーム営業はエリアで分かれてるので、お客様で担当者を選べないのが残念です😂
3月20日
いいね 3
泉ちゃん
かんなさんお疲れ様です。 すっごく勉強になりました‼️ 我が家は入居して12年目の中古物件。現在外壁工事中です。 実は風呂が怪しくなったので、検討してます。 今日の配信で、工務店の方としっかりコミュニケーションを取って、進めよう!と思いました。ありがとうございました。
3月20日
いいね 8
寸尺かんな
泉ちゃんさん 日本のメーカーは優秀なので、どこのにしても大差なく良いですよ🛁✨
3月20日
いいね 2
泉ちゃん
ありがとうございます🫡 日本のメーカーにします✨
3月20日
いいね 1
綱渡りインディアン
お話ありがとうございました!興味深かったです。 現在彼氏のお家リフォーム中です。 オフ会でかんなさんにアドバイス頂いて、あのあとLIXILやパナソニックなど見に行き、水回りはLIXILにしました。ありがとうございます♪ 今照明迷ってます。 ダイニングテーブルの位置が決まらないのに照明計画って難しいですよね。この前グランフロントのコイズミとか見にいきましたが悩ましいです。 (人のうちなのにほぼ私の言う通りになるので責任重大です💦)
3月20日
いいね 6
寸尺かんな
インディアンさん💕 彼氏の家、責任重大ですね😆 電源の位置と器具をつけたい場所は、どうしてもズレますよね💡 簡易型のダクトレールを検索してみてください!
3月20日
いいね 3
エニシ🎙️ 4/27日 11:30@寝屋川打上川治水緑地集合
かんなさん,めちゃくちゃ分かりやすい解説でした!リフォーム業界の裏側やメーカーごとの違いがすごくクリアになりました.特にミラタップの扱いについて,リフォーム会社が嫌がる理由が中間マージンじゃなくて,責任の所在の曖昧さにあるというのは納得感がありました. あと,宝スタンダードの販売戦略の話もめちゃくちゃ興味深かったです.かけ率の仕組みも,業界のことを知らない人からすると確かに誤解しやすい部分ですよね. こうやって現場の実態を発信し続けるのはホントかんなさんにとってのライフワークですよね.リフォームを考えている人にとって,めちゃくちゃ実用的な情報ですね!すごく勉強になりました.
3月19日
いいね 5
寸尺かんな
エニシさん いつもありがとうございます❣️
3月20日
いいね 2
405@養分認定
お話面白かったです!我が家もエアコンが壊れた際、量販店で買った方が安かったですが、責任の所在がわからなくなることが嫌で(壊れた際に難儀した)、めちゃくちゃ高かったですがハウスメーカーでエアコン買いました。色々懲りたんですよね💦またお話楽しみしています^_^
3月19日
いいね 8
寸尺かんな
さすが405さん❣️ 405さんのような、理解のあるお客様ばかりなら、良いのにと思います🥺✨ ありがとうございます💕
3月20日
いいね 2
同業者(リフォーム営業)
あるあるな話しで楽しかったです。私も良く聞かれる内容なのですが、言語化するのに苦労してましたが今回のトークをパクらせてもらいます❤️うちの主人は設備なので、海外製品の水栓とか施主支給あるとめちゃくちゃ嫌がります笑  カンナさんの放送は本当私の参考書です。昨日2000万のリフォーム契約したのですが、一生懸命やっても6.7割の出来だという以前の放送を片隅に置いてお客様にご満足いただけるリフォームになるよう工務共々頑張ります。
3月19日
いいね 5
寸尺かんな
同業者さま🙋‍♀️♪ 高額案件、受注おめでとうございます🎉 大きな工事ほど、責任も重くなるので、腕の見せ所ですね💪💕
3月20日
いいね 1
同業者(リフォーム営業)
初心忘れべからずで頑張ります^ ^
3月21日
koboriyogi
奥が深いです。商売は面白い😊
3月19日
いいね 5
寸尺かんな
thank you♡
3月20日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.