00:00
-00:00

韓国雑感:やっぱ激しいわ...

4
2025年3月、韓国訪問の雑感です。 ・現金使えない方向へ:バスはSUICAのようなT-MoneyのICカード専用で、現金お断りの車両がだいぶ増えました。自分の乗りたい便が来ても、カード無しでは乗れない。 ・電気バス・水素バス:通常のディーゼルエンジンのバスがどんどん減り、EVバスやFuel Cell(燃料電池)車が増え続けています。相変わらずの韓国特有の(すごい)運転なので、EVバスだと、さらにものすごい運転になってます。具体的には急発進急ブレーキが当たり前ってことですね。 ・現金入れられない 1000won札:現金を使わない社会に急激にシフトしている真っ最中で、人が対応してくれているところでも、5万ウォン札をだしてお釣りが出せないなど、嫌がられたり拒否される確率が異様に高いです。さらに、銀行ATMでは1000ウォン札(現在の価値で110円程度)の入金がすでにできません。 ・ラーメンも海苔巻きもキオスク端末:現金が使えないクレカ専用のことが多い自動券売機をキヨスク端末と呼んでますが、カフェでも食堂でも、店の入口に置いてあるキオスク端末で注文をすることがマストになってきています。直ぐ目の前に店員さんが居るのに、その人に注文してもなんともならないシステムに組んじゃってるんですね。まぁ韓国でも人手不足が深刻なご時世ですから、経営効率を上げて店を存続させるためには、来店する客の工数を増やすしか無いですね。 ・お一人が可能になってきた:韓国ではひとりメシは避けられてきたので、カウンター席や立ち食いスタイルのお店はまず存在しませんでした。でも最近はわざわざ「1人でもOK 」などの看板が増え、たしかにカウンターや一人で食べやすいテーブルなどもあります。そして最低2人分で注文する必要があったメニューも、1人でOKなように組み替えて運用するお店もあります。 ・至る所で建設ラッシュ:まだまだ国の経済は伸びてる?(シランケド)、住宅バブルがつづいてるようです。ソウルでも地方都市でも、巨大なマンション建ててたり、すでに鉛筆型・厚揚げ型の高層マンション群が建ちまくっています。さらに高速道路や、近道のためのトンネルなども行くたびに増えてますね。
3月21日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.